- 車検
- 日産 ノート
- 作業時間:1時間
2024年02月11日 08:00ニッサン ノート ニスモS (DBA-E12改)の車検整備
おはようございます。
最近、東北や関東で大雪になったり、暖かくなったり、
朝夕寒くなったりと、体温調節が難しい、担当Kでございます。
皆様、風邪などひかぬよう、気をつけてください。
本日の話題の中心は、ニッサン ノート ニスモS (DBA-E12改)
マニュアルトランスミッション車の車検のご入庫でございます。
当店お客様はリピーター様となりまして、車両は新規となります。
平成27年式 走行距離は、49000キロとなります。
ニスモグレードなので、スポーティーな外観、内装の設えてと
なっております!
マニュアルトランスミッション車で、
車検証の型式も、(DBA-E12改)となっており、
改って記載されてだけでも、私担当Kは ゾクゾクしてきます。
私みたいな変態クルマ好きにはたまりません。(笑)
ニッサンのメーカーがチューンしており、耐久性もばっちりです!
エンジンもちょっとしたチューンをされていると思います。
このニスモのエンブレム、カッコイイですね!
昔、トラッドサニーやRZ-1など、ニスモと言うグレードがあり、
とてもかっこ良かった記憶があります!
ニッサンのモータースポーツ部門には、インパルなどと同様に
欠かせない存在だと思います。
トヨタさんでは、TRDやTOM‘S、マツダさんでは、マツダスピードやオートエグゼ
などあります!
クルマ好きには響きが良い語呂だと思います!
HR16エンジンです。
1600CCガソリンエンジン車です。
通常のモデルでは設定がありません、1600CCなので余裕があります。
車両重量は 1080キロなので、最近のモデルにしては軽量な
部類に入ると思います!
昔はこの手のテンロクモデルは、シビック1600Si(EF系)やカローラレビンGT(AE92)、
ジェミニイルムシャーやハンドリングバイロータス(JT150/JT190)、
ユーノスロードスター(NA6/8)などなどありましたが、
どれも1トンを切った、ライトウエイトでありました。
そこそこのスポーツエンジン(ツインカムDOHCやターボ)で、軽量な車体は、
運転が楽しくなるファクターだったと思います!
こんな事を言うと、訳が分からないよって言われるかもしれませんが、
この要素は、私みたいな変態クルマ好きにはたまりません。(笑)
このノートニスモS、そこそこ ホットな車だと思います!
エンジンオイル、オイルエレメント交換させていただき、
写真の当店一押しのクーラントブースターは、
注入させていただきました。
これで冷却系は安心です!
バッテリーは、良好でした。
3年以上経過すると、注意が必要です。
命にかかわる、緊急時にしようする発煙筒は
期限切れのため、交換させていただきました。
使用期限は、3年11ヶ月となりますので、
2回の車検で1回交換となります。
期限切れのご使用は、いざという時に使用出来ない恐れがあるため、
非常に危険です。
ブレーキ廻りでは、前後ブレーキパッドの残量、ブレーキローター、
キャリパーの状態、ブレーキホース等良好でした。
しかし、パッドの面取りが不十分で、キャリパーピストン廻り、
スライドのピン廻りのグリス切れのため、少しばかりブレーキ鳴きが
起こっておりました。
ブレーキパッドの消耗で、鳴く場合がほとんどですが、
パッドの当たり面の角が取れてなかったり、グリスの減りによって
鳴く場合もあるため、
前後、ブレーキ廻りの面取り、グリスアップ作業をさせていただきました。
ブレーキ鳴きが起こると、気になりますので、出来れば、定期的にこういった
面取り、グリスアップ作業はおすすめさせていただきます。
このように、年数が経過するとパッドとピストンの当たり面、
スライドピン、が熱等で剝がれてきます。
パッドの角の面も、角が立って鳴き易くなります。
パッドグリスやシリコングリスでグリスアップしていくと、
ブレーキタッチも驚くほど良くなります。
ブレーキフルード交換は、この度は点検のみさせていただきました。
車検毎の交換目安となりますので、今後早めの交換を
おすすめさせていただきました。
ブレーキフルードは吸湿性があるため、空気中の水分、湿気を
含みやすく、経年で錆が発生しやすく、交換実施しないと、
ゴム部品の劣化や、配管内の錆の発生、キャリパー内のピストン、
ホイールシリンダーのピストンの固着等、トラブルが出てきますので、
定期的なブレーキフルード交換は、とても大事な整備項目に該当致します。
タイヤ、足回り、下廻りのシャーシ等、良好でした。
安心です。
しかし今後長く乗られるためには、下廻りシャーシ、マフラーの
錆止め、耐熱塗装を実施する事をおすすめさせていただきました。
最後ヘッドライト光軸調整させていただき、作業を完了させていただきました。
このホットな車、ニッサン ノート ニスモSのマニュアルトランスミッション車、
末永くお乗りいただければ幸いです。
H様、この度も当店株式会社ピットイン鯉城商事 速太郎呉店
へのご入庫誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成27年 | メーカー・ブランド | 日産 |
---|---|---|---|
車種 | ノート | グレード | ニスモ S |
型式 | DBA-E12改 |
この作業実績のタグ
店舗情報
- 車検の速太郎 呉店 (株)ピットイン鯉城商事
- 指定工場:第広918-34578号
全車種一律の検査料金!呉市の車検、修理、パーツの持込み取付けなら車検の速太郎 呉店!
- 営業時間
- 月水木金土日 9:00~19:00
- 定休日
- 火曜日 呉市で車検でお悩みの貴方”速い・安い・丁寧”の三拍子そろった車検の速太郎 呉店へお任せ下さい!!
- 住所
- 〒737-0143 広島県呉市広白石2-13-5
- アクセス
- 185号線沿い。白石西交差点近く。広駅より車で3分です!
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 4人
- 創業年
- 昭和 57(1982)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6057-1232
- 来店予約する
車検の速太郎 呉店 (株)ピットイン鯉城商事
指定工場:第広918-34578号
全車種一律の検査料金!呉市の車検、修理、パーツの持込み取付けなら車検の速太郎 呉店!
- レビュー
-
- 4.65
- 作業実績
- 1133件
- 営業時間
-
月水木金土日 9:00~19:00
- 定休日
- 火曜日
呉市で車検でお悩みの貴方”速い・安い・丁寧”の三拍子そろった車検の速太郎 呉店へお任せ下さい!!
- 住所
- 〒737-0143
広島県呉市広白石2-13-5
- 無料電話
- 0078-6057-1232
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
初めてお世話になりました。(関西から越してきました)他社のVIPですが速太郎さんにお願いしました。理由!もうTEL対応が素晴らしい(丁寧です)あと 早くて代車もありで完璧。ありがとう。
- 車検
- 法定点検
- グー故障診断(コンピュータ診断)
- 故障診断(コンピュータ診断)
- ダイハツ
- タント
-
- 評価
-
- 5.0
急ぎでタイヤ組み込みしてもらいたかったので自宅けら近い速太郎さんでお願いしました。親切丁寧に対応してくれました。
- ホイール・タイヤ交換
- ホンダ
- フリードハイブリッド
-
- 評価
-
- 5.0
事故で左後ろのフェンダーやバンパーを凹損し、修理をしていただきました。丁寧に修理していただきありがとうございました。事故はゴメンですが、車検ではまたお世話になる予定ですので、よろしくお願い致します。
- 塗装
- キズ・へこみ直し
- 板金・外装補修
- ホンダ
- ステップワゴン