- サスペンション・足回り修理・整備
- マツダ ファミリア
- 作業時間:1時間
2020年04月17日 17:14マツダ ファミリア セダン RX (GF-BJ5P)の右/リヤ ショックアブソーバー交換
マツダ ファミリア セダン RX (GF-BJ5P)のショックアブソーバー交換です。(リピーター様、走行は120000キロ)
箇所は右/リヤのみです。
お客様から、走行中にゴトゴト音がすると お申し出がありました。
平成10年式のため、各部の劣化はどうしても出てきます。
早速試乗してみると、リヤ周りから ゴトゴト音がしていました。
耳につく いやーな音でした。
点検の結果、右のリヤのショックアブソーバーの劣化でした。
以前 当店で 左/リヤのショックアブソーバーの交換履歴はありました。
ファミリアとしては最終モデルのBJ系ですね。
しかもセダンは希少ですね。
少し前のブログでも このBJ系のセダンは、書いた記憶があります。
コンパクトな正当な5ナンバーセダンは、この日本の風土にあっているような・・・・・。
今の時代には、室内がせまーいと つっこまれそうですが、昔はこの手のセダンがファミリーカーの象徴でした。
とても使い勝手のいい、いい車だと思います。
変態車好きな私としては、魅力的な 萌えーとする車両です。(笑)
うちの店長や団長も納得していただきました。(笑)
ゴトゴト音の異音を解消するには、ショックアブソーバーの交換が必要になります。
お客様に了解していただき、交換作業となりました。(この度は、右/リヤのみ)
ショックアブソーバーは走行中の路面の衝撃を和らげる、良い乗り心地を保つ緩衝装置となります。
快適に乗るためには、最低10年10万キロで、本当は4本1台分 全部交換した方が望ましいです。
早速交換なのですが、ストラット式のため、リヤショックアブソーバーを車体から外すためには、上側と下側の切り離しが必要になります。
下側はすぐ外れますけど、上側は内装部品を外さなければなりません。
車種により難易度はさまざまです。
このファミリアは難易度的には優しい部類に入ります。
その気さえあれば、DIYで交換可能です。
車好きな方は、ショックアブソーバーの交換は楽しい作業だと思います。
昔は良く自分の車で、社外品の少し減衰の硬いやつに交換して楽しんだものです。
交換により、コーナーでのロールが少なくなり、シャキッと走行が楽しくなります。
上側は、スピーカーボードを外し、写真のナットを3つ外すと切り離しされます。
セダンタイプの車両は、このように上側のアッパーを外すために、内装の分解(スピーカーボードやリヤシートなど)を必要とするタイプもあります。
下側は、ボルト ナットが丸見えのため、そのまま外します。
いやー、マツダ車は足回りはしっかりしていると思います。
走りを忘れない精神のマツダ車は、私好きです。
お前に好きになってもらえても・・・・っていうつっこみは許してください。(笑)
外れました。
この形状をストラット式といいます。
昔からオーソドックスな足回り形状なので、安価で性能が良いタイプとなります。
さて、ここからさらに分解です。
このスプリングの振動を、ショックアブソーバーの緩衝装置で最小限に抑制させて仕事をします。
内部にオイルを使い油圧式としていますので、劣化により抜けてしまうと、路面からの振動を抑制できないばかりか、異音の原因にもなります。
このショックアブソーバーは完全に抜けてしまい劣化していました。
シリンダーにゴミや雨水、泥水を入れないようにするダストブーツも破れて劣化していましたので、こういった付随するパーツも交換です。
交換はスプリングをこのようにスプリングコンプレッサーという特殊工具で縮めてやります。
このスプリングコンプレッサーは、昔は高価だったのですが、最近は低予算で売っています。
車が好きな人は、ご自分で作業される方もいらっしゃるかと思います。
危険な作業のため、最新の注意が必要です。
写真のようにショックアブソーバー本体、ダストブーツ、底づき防止のバンプラバー、上側のボディーとの接触部のアッパーマウントなども交換させていただきました。
工賃面で、こういう付随部品はセット交換が得策かと。
このアッパーマウントを交換することにより、乗り心地や異音の解消に一役かってくれます。
ゴムも使用しているため、年数が経過すると硬化してきますので勿論 消耗品となります。
ショックアブソーバーが組み上がりました。
このストラットを車体に取り付けできたら完了となります。
私、この作業楽しくさせていただきました。
最後の試運転で、異音はきれいになくなって、シャキッと快適な乗り味になってくれました。
出来れば4本とも交換した方が、さらに乗り味が良くなるはずです。
ショックアブソーバーの性能的には、約4万キロだそうです。
体感は比較的し易い作業のため、走行が多いお客様は、是非ともショックアブソーバーの交換をおすすめします。
末永くお乗りいただければ幸いです。
Y様、この度も当店、(株)ピットイン鯉城商事 速太郎 呉店にご入庫誠にありがとうございました。
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成10年 | メーカー・ブランド | マツダ |
---|---|---|---|
車種 | ファミリア | グレード | RX |
型式 | GF-BJ5P |
店舗情報
- 車検の速太郎 呉店 (株)ピットイン鯉城商事
- 指定工場:第広918-34578号
全車種一律の検査料金!呉市の車検、修理、パーツの持込み取付けなら車検の速太郎 呉店!
- 営業時間
- 月水木金土日 9:00~19:00
- 定休日
- 火曜日 呉市で車検でお悩みの貴方”速い・安い・丁寧”の三拍子そろった車検の速太郎 呉店へお任せ下さい!!
- 住所
- 〒737-0143 広島県呉市広白石2-13-5
- アクセス
- 185号線沿い。白石西交差点近く。広駅より車で3分です!
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 4人
- 創業年
- 昭和 57(1982)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6057-1232
- 来店予約する
車検の速太郎 呉店 (株)ピットイン鯉城商事
指定工場:第広918-34578号
全車種一律の検査料金!呉市の車検、修理、パーツの持込み取付けなら車検の速太郎 呉店!
- レビュー
-
- 4.65
- 作業実績
- 1133件
- 営業時間
-
月水木金土日 9:00~19:00
- 定休日
- 火曜日
呉市で車検でお悩みの貴方”速い・安い・丁寧”の三拍子そろった車検の速太郎 呉店へお任せ下さい!!
- 住所
- 〒737-0143
広島県呉市広白石2-13-5
- 無料電話
- 0078-6057-1232
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
初めてお世話になりました。(関西から越してきました)他社のVIPですが速太郎さんにお願いしました。理由!もうTEL対応が素晴らしい(丁寧です)あと 早くて代車もありで完璧。ありがとう。
- 車検
- 法定点検
- グー故障診断(コンピュータ診断)
- 故障診断(コンピュータ診断)
- ダイハツ
- タント
-
- 評価
-
- 5.0
急ぎでタイヤ組み込みしてもらいたかったので自宅けら近い速太郎さんでお願いしました。親切丁寧に対応してくれました。
- ホイール・タイヤ交換
- ホンダ
- フリードハイブリッド
-
- 評価
-
- 5.0
事故で左後ろのフェンダーやバンパーを凹損し、修理をしていただきました。丁寧に修理していただきありがとうございました。事故はゴメンですが、車検ではまたお世話になる予定ですので、よろしくお願い致します。
- 塗装
- キズ・へこみ直し
- 板金・外装補修
- ホンダ
- ステップワゴン