- 車検
- ダイハツ ミラココア
- 作業時間:1時間
2025年05月01日 07:26平成22年式 ダイハツ ミラココア プラスX (DBA-L675S)の車検整備
平成22年式 ダイハツ ミラココア プラスX (DBA-L675S)の
車検のお客様がご来店されました。
当店新規のお客様で、走行距離は 106000キロです。
今年で丸15年経過ですね。
最近の車両は、イカツイやら、攻撃的なヘッドライトデザインで
攻撃的なフロントマスクが多い中、この丸系のヘッドライトは、
優しい感じがあり、良いですね!
80年代の車両は、丸目以外でも、角型ヘッドライトでも、優しく、愛嬌ある
マスクが多くあったような気がします。
私の好みですが、フロントマスクは 優しく 愛嬌ある
心がほのぼのするデザインが好きです!
古いお話ですが、R30スカイラインのRSでも、鉄仮面より前期型の
大きい角目デザイン、S14シルビアも後期の釣り目より前期の丸いヘッドライト
デザイン、ロードスターも現行のND型(カッコイイですが・・・)より、
NB、NCの優しいヘッドライトデザイン・・・・・、
長々と失礼いたしました。
のように、優しいフロントマスクは、長くあきが来ないように感じる
担当Kでございます。
なかなか 可愛いデザインで、女性のオーナーさんも
良く見かけます!
5月に入り、ゴールデンウィークも終わり、
クタクタに疲れている、担当Kでございます。
家族サービスで、バイクに乗れてないので、
時間を見つけて、バイクで体も 心もリフレッシュ
しなければなりません。
早速サクサクっと作業開始いたします。
ダイハツお得意のKFエンジンです。
660CC 直列3気筒、ガソリンエンジンです。
オールアルミ製 タイミングチェーン式なので
10万キロでのタイミングベルト交換不要ですが、
ウォーターポンプの消耗や、エンジンオイルの管理が悪いと、
エンジンの不調を発生させますので、こまめなメンテナンス作業
は大事となってきます。
最低 エンジンオイル交換だけは、5000キロ以内、または 6ヶ月から1年以内
に実施しておけば、大きなトラブルは食い止める事は、可能だと思います!
エンジンオイル、オイルエレメント交換はさせていただきました。
スパークプラグは、スタンダードが装着されておりました。
電極は まだしっかりとしてましたが、
20000キロから30000キロで交換をおすすめさせていただきます。
イリジウムMAXや RXでは、軽自動車では 5、60000キロ交換目安(長寿命)
となりますので、こちらが良いかもしれません!
火花の強さや、完全燃焼しやすいメリットもありますので、
燃費の向上やエンジンのフィーリングアップに期待も出来ます!
- Before
-
エンジンのエアエレメントは、御覧の通り
かなりの劣化で、黒くなっておりました。
このままでは、燃費の悪化、エンジン不調の
原因となりますので、交換させていただき
ました。
- After
-
こちらが交換後となります。
綺麗になると、やはり気持の良いものです。
交換目安は、実際には 20000キロから
30000キロ程度の交換がよろしいかと
思います!
メーカーの交換奨励時期は、結構長いため、
実際は現車を確認してからの交換をおすすめさせていただきます。
こうして並べてみると、劣化具合に驚きますね。
人間で例えると マスクに該当しますので、
こまめな交換が良いですね!
交換により、燃費の悪化、エンジン不調を予防出来ます!
当店一押しの冷却水添加剤 クーラントブースターは注入
させていただきました。
これで冷却系は安心です!
全交換は次回車検以降、お勧めさせていただきました。
これまた当店一押しの燃料添加剤、フューエルワンも
注入させていただきました。
これで燃料ラインのクリーニング効果に期待出来ます!
双方おすすめ商品となります!
バッテリーはテストの結果、良好でした。
しかし 3年以上経過しているバッテリーは、こまめなチェックを
おすすめさせていただきます。
これから暑い 暑い夏場に差し掛かりますので、
急にエンジンがかからない、などのトラブルも 予想されますので、
早めの早めの予防が 大事だと思います!
- Before
-
空調のエアコンフィルターも
ご覧の通り、かなりの汚れのため
交換させていただきました。
- After
-
こちらが交換後なります。
やはりきれいなフィルターは、気持の良い
ものです。
こちらもこうして並べてみると、劣化具合がわかりますね。
交換により、快適でフレッシュな室内空間を確保出来ます!
このエアコンフィルターを見ていると、家のエアコンも
フィルターを掃除しなきゃなりません、トホホ・・・・・。(笑)
家族を持つと、色々と大変ですね・・・・・。(笑)
ブレーキ廻りでは、フロントブレーキパッド残量は、新品約10ミリ
程度に対して、半分程度残りがございましたので安心です。
しかし、1年後に点検をおすすめさせていただきました。
年間1万キロ走行されるようであれば、次回車検までの消耗が
考えられますからね。
ブレーキローター、ブレーキホース、ブレーキキャリパーピストン等は
良好でした。
リヤブレーキ廻りでは、ブレーキシューのライニング残量、ブレーキドラムカバー、
ホイールシリンダー(内部ピストンの固着状態、カップの漏れ)、等
しっかりとしておりました。
清掃 給油 調整のメンテナンスさせていただき、
ブレーキフルード交換も車検毎の目安となりますので、
交換させていただきました。
これで、安全で快適なブレーキフィーリングが期待出来ます!
油脂類は、エンジンオイルも含め 定期的な交換をおすすめします。
緊急時に使用する、助手席側の下の方にある発炎筒は、
期限切れのため 交換させていただきました。
使用期限は、3年11ヶ月のため 車検 2回に1度は
交換時期となります。
当店では 期限が切れていると交換を奨励致しますので、
よろしくお願いいたします。
タイヤは残り溝、亀裂 損傷具合は良好でした。
下廻りシャーシ関係も、良好で安心です!
以上、車検整備 完了致しました。
K様、当店への車検ご入庫、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成22年 | メーカー・ブランド | ダイハツ |
---|---|---|---|
車種 | ミラココア | グレード | ココアプラスX |
型式 | DBA-L675S |
この作業実績のタグ
店舗情報
- 車検の速太郎 呉店 (株)ピットイン鯉城商事
- 指定工場:第広918-34578号
全車種一律の検査料金!呉市の車検、修理、パーツの持込み取付けなら車検の速太郎 呉店!
- 営業時間
- 月水木金土日 9:00~19:00
- 定休日
- 火曜日 呉市で車検でお悩みの貴方”速い・安い・丁寧”の三拍子そろった車検の速太郎 呉店へお任せ下さい!!
- 住所
- 〒737-0143 広島県呉市広白石2-13-5
- アクセス
- 185号線沿い。白石西交差点近く。広駅より車で3分です!
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 4人
- 創業年
- 昭和 57(1982)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6057-1232
- 来店予約する
車検の速太郎 呉店 (株)ピットイン鯉城商事
指定工場:第広918-34578号
全車種一律の検査料金!呉市の車検、修理、パーツの持込み取付けなら車検の速太郎 呉店!
- レビュー
-
- 4.65
- 作業実績
- 1134件
- 営業時間
-
月水木金土日 9:00~19:00
- 定休日
- 火曜日
呉市で車検でお悩みの貴方”速い・安い・丁寧”の三拍子そろった車検の速太郎 呉店へお任せ下さい!!
- 住所
- 〒737-0143
広島県呉市広白石2-13-5
- 無料電話
- 0078-6057-1232
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
初めてお世話になりました。(関西から越してきました)他社のVIPですが速太郎さんにお願いしました。理由!もうTEL対応が素晴らしい(丁寧です)あと 早くて代車もありで完璧。ありがとう。
- 車検
- 法定点検
- グー故障診断(コンピュータ診断)
- 故障診断(コンピュータ診断)
- ダイハツ
- タント
-
- 評価
-
- 5.0
急ぎでタイヤ組み込みしてもらいたかったので自宅けら近い速太郎さんでお願いしました。親切丁寧に対応してくれました。
- ホイール・タイヤ交換
- ホンダ
- フリードハイブリッド
-
- 評価
-
- 5.0
事故で左後ろのフェンダーやバンパーを凹損し、修理をしていただきました。丁寧に修理していただきありがとうございました。事故はゴメンですが、車検ではまたお世話になる予定ですので、よろしくお願い致します。
- 塗装
- キズ・へこみ直し
- 板金・外装補修
- ホンダ
- ステップワゴン