株式会社AJ安達太陽自動車

作業実績
233件
レビュー
  • 納車前点検/整備
  • MINI MINI
  • 作業時間:10時間

2025年05月30日 12:11MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

いつもご覧いただき、ありがとうございます。
AJ安達太陽自動車サービススタッフの荒木です!

早いもので明日で5月も終わり。
一日がバタバタバターと過ぎていくので、ふと気がつけば、ってやつです。
どんなに忙しくて走り回るスケジュールでも、なるべくは一息ついて立ち止まるようにする。
忙しさの波に乗ってしまうと、仕事が雑になったり流れ作業化してしまいますからね。
淡々とこなす業務には愛がありません。

いつものように乗っけから語っていますが、今回ご紹介させていただくお車は
以前何度かこちらに登場していたMINI CLUBMAN。
大きな整備も終わり、納車前の最終作業編です。
それでは最後までお付き合い宜しくお願いいたしますー!

MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

はい、ではこちら。
右後ドアの内張を外したところです。
ドアのアウターハンドルのメッキが浮いていたので、ASSY交換となりました。
内張の外し方は省略しますが、基本構造は国産車と同じ。
違うところがあるとすればクリップの硬さ。
勢いで後に転ぶぐらいの力で引っ剥がします。

MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

PWスイッチカプラー等を外して、ドア後方の吸音材をチラリとめくります。
するとサービスホールが現れるので、ここからドアハンドルにエントリーしていきます。
ドア後方側面に小さな穴があるので、そこから長めのトルクスをさして隠されているボルトを緩めると、、、

MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

外側からスコッと外れます。
慣れていれば5分もかかりませんが、最初の頃は構造が理解できずに1時間ぐらいゴソゴソした記憶。
いやはや、経験って大切。

Before
MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

お次はヘッドライト。
F系では定番のレンズの黄ばみ/クラックが見られるのでリフレッシュしていきます。

After
MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

状態としてはそこまで酷くはないので、耐水ペーパーの1000番から開始します。
常に水をかけながら均等に研磨していきます。
傷やクラックが見えなくなるまでひたすら研磨。

Before
MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

1000番で磨き終えたら、1500番→2000番→粗めのコンパウンド→中間コンパウンド→仕上げコンパウンドで研磨。
その後、脱脂をして傷戻りがないかをチェック。

After
MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

問題がなければ硬化型のトップコートを塗布します。
美しい。。。
車の顔にあたるヘッドライト。
この部分の美観がお車全体の美観にも大きく影響するので、時間をかけてしっかりじっくり。

MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

続いてボディ。
研磨前の下準備として、パネル裏やエンブレム、カウルトップなどの隙間に長年蓄積された汚れを中性洗剤で優しくブラッシングしていきます。
ボディ全体に付着した鉄粉や花粉、黄砂、再塗装時に飛散した塗料などは粘土やクリーナーで可能な限り除去しておきます。
粘土の色が変色するぐらい取れました。笑

MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

水回りの処理が終わればブローで水分を飛ばします。
乾燥した後、サイドウィンカーやウォッシャーノズルなど、外せれるものは研磨前に外して。
通常、コーティング屋さんなどではパーツの脱着はせず、マスキングテープで保護することが大半です。
ですが隙間やパーツの際まで綺麗にしようとするなら外してフラットの状態にしてしまう方が○

MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

こちらはルーフ部分。
研磨前はウォータースポットや細かな線傷が無数にあり、全体的に白っぽくなっていましたが初期研磨だけでもかなり改善されましたね。
サンディングは行わず基本的な研磨工程の、
シングルポリッシャー+初期研磨
ダブルアクションポリッシャー+中間研磨
ダブルアクションポリッシャー+最終研磨
の3工程。
使用コンパウンドはベイル。
世に無数にあるコンパウンドの中でも、個人的に一番の液剤です。

MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

ボディ研磨時にはテールやバイザーも磨きます。
ボディとは違い、コーティングが塗られていない場合がほとんどなので良く見ると無数にある洗車傷。
丸い照明を当ててみるとよくわかりますね。
表面の欠けなどがない場合は、微粒子コンパウンド+スポンジバフの組み合わせで優しく数回に分けて研磨をしていきます。

MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

もちろんボディ表面にある傷もご覧のようにリフレッシュ。
ボディ下地に達するような傷は流石にNGですが、爪がかかるぐらいの傷なら消すことは可能です。
塗装表面に堆積した汚れの層が研磨によって削がれたことで、肌全体が明るくなりましたね(2枚目)。

MINI クラブマン 納車前点検/整備 ボディ研磨/コーティング/ヘッドライト研磨

画像の掲載上限に達してしまったので、全行程をお見せすることができないのでこれにて終了です。笑
いわゆる「ガンメタ」カラーのボディなので汚れや傷は目立ちにくいお色ですが、
それでもしっかりと研磨をすることによって光沢や深みは歴然。
人によって「綺麗」と思う差はありますが、車のプロである以上、
ちゃんとした基準での感覚を持ち合わせることは必須ですね。

セラミックコーティング塗布しているので、雨天時の水弾きや、夜間時にボンネットやルーフに映る街並みには感動です。
今回も素敵な仕事をさせていただきました。

そろそろお昼にするので、本日はこれにて。
それでは!

対象車両情報

メーカー・ブランドMINI車種MINI
グレードクーパー クラブマン

この作業実績のタグ

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

株式会社AJ安達太陽自動車
認証工場:第3O-2376号

自動車業界25年の実績!車の事なら何でもお任せください!他店で購入したお車もお気軽にどうぞ☆

作業実績:
233件
レビュー:
7件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.91
営業時間
月火木金土日 10:00~18:00
定休日
水曜日
住所
〒700-0945 岡山県岡山市南区新保653-16
アクセス
■2号線バイパス側道沿いの大きな赤色の看板が目印です■マクドナルドから東に約500M進んでください■
1級整備士
-
2級整備士
-
創業年
平成 22(2010)年

株式会社AJ安達太陽自動車

認証工場:第3O-2376号

自動車業界25年の実績!車の事なら何でもお任せください!他店で購入したお車もお気軽にどうぞ☆

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.91
作業実績
233
営業時間
月火木金土日 10:00~18:00
定休日
水曜日
第一・第三火曜日(作業のご依頼の場合は無料電話にてお問合わせ下さい。)
住所
〒700-0945
岡山県岡山市南区新保653-16
無料電話
0078-6056-7281

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約

整備工場探し、私がご案内いたします

カンタンあんしん予約