- 納車前点検/整備
- トヨタ プリウス
- 作業時間:5時間
2025年05月23日 10:48トヨタ 50プリウス 納車前点検/整備 ブレーキ塗装
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
AJ安達太陽自動車サービススタッフの荒木です!
本日も岡山は快晴。
明日から雨模様なので今日のうちにしっかり光合成して養分を蓄えておきます。
先日ニュースで「現代人は圧倒的にビタミン不足」という話題があがっていました。
紫外線から肌を守るため、なるべく太陽光を避ける習慣が原因だそうです。
求められたり避けられたり、太陽も大変ですねぇ。
ちなみに当社の社長の名前は屋号でも使われているように「太陽」。
なんか複雑。笑
さてさて今回ご紹介させていただくのは50PRIUSの納車前点検/整備。
モデリスタエアロで格好良いお車ですが、安心して乗っていただけるようにしっかりばっちり整備していきますね。
それでは作業開始です!
作業前の写真を撮り忘れていたので、いきなりですが作業完了後のお写真を。
(ホイールのセンターキャップは車検のために外しています)
純正車高なのでご覧のクリアランス。
昔は皆、車高落としてましたけど、最近では滅多に見なくなりましたね。
まずはEgオイルとエレメントを外して古いオイルを抜いて。
なるべく全量を抜きたいので、他の作業中もオイルドレンボルトは外したままにしておきます。
気休め程度にしかなりませんが、昔からのクセ。笑
オイルを抜いている間にまずはブレーキ関係から手をつけていきます。
ディスクパッドの残量、ローターの摩耗具合、ピストンやブレーキホースからのオイル漏れ、ハブベアリング等をチェック。
特に問題なさそうなので、当店名物キャリパー塗装に移ります。
マスキングで囲っての塗装や、筆で塗るのではなく全バラシ。
キャリパーやブラケット、ローターも含め全て取り外します。
いつも触っているドイツ車に比べるとトルクが弱めなので、ありがたいです国産車。
リヤも同様に取り外し。
サイドブレーキの機構がある分、大抵どの車もフロントよりリヤの方が構造が少し複雑になっています。
取り外したディスクパッドとキャリパー。
常に過酷な使用環境で酷使されるブレーキ類。
当然、ダスト汚れも蓄積されていきます。
どんなに汚れがたまったとしても走行に支障があるわけではありませんが、
ホイールの隙間から見えるブレーキが汚れていては美観に大きく関係してきます。
気持ちよくお乗りいただきたいので、キランキランにしておきます。
キャリパーやブラケットはワイヤーブラシでダスト汚れを除去した後、
パーツクリーナーで脱脂。
スライドピンの保護ゴムはブラケットから取り外し、耐熱のシルバーにて塗装です。
流石にキャリパーまでは取り外しません。笑
タイヤハウス内に塗料が飛散しないように、しっかりと養生をして塗装。
キャリパーが大きければ大きいほど、綺麗な塗装面も広がるので組み付けた時の感動もアップです。
塗料が乾燥している間にディスクパッドの調整を。
ブレーキ作動時に車両を制動するための要のパーツ。
ローターとの接地面はご覧のように熱で偏摩耗することもあります。
接地面の摩耗が進めば、制動力の著しい低下やブレーキ鳴きなどの症状を招きます。
新品交換でも良いのですが、まだまだ残厚が残っているので今回は面取りとグリスアップをすることに。
ディスクパッドの表面をフラットに削って、摩耗して焼けた表面を削り落とします。
あえて表面に少し傷を入れることで、ローターとの噛みつきを向上させます。
単純な作業ですが、これだけでブレーキ鳴きが収まったり、ブレーキのフィーリングが向上することもあるので是非一度お試しを。
塗装面が乾燥したら組み付け作業に入ります。
フロントもリヤも新品時の輝き。
「お洒落は足元から」とはまさに。
ちなみにお車購入時はこちらの作業、無料です。
ブレーキ関係が完了した後はこちら。
普段は洗うこともないであろうホイール裏。
スポークの隙間が大きく開いているデザインなので、ホイール裏の汚れが良く目立ちます。
車両から取り外しているこのタイミングでホイール裏、タイヤも含めてしっかり洗浄です。
ちなみにタイヤの画像は古いタイヤワックスを溶かしている最中です。
納車時にはタイヤワックスを塗布するのですが、何層にも塗られた古いワックスの上から塗ったのでは輝きも持続効果も半減します。
- Before
-
今回はオプションの「シャーシブラック」をご依頼いただいているので、お車の下部を全面塗っていきます。
まずは現状。
はい、普通です。笑
特にサビもなく、標準的なフレーム類。
- After
-
新オーナー様は積雪地帯にお住まいなので、シャフトやフレームなどを塗料で保護。
塗料自体も複数種類がありますが、今回はツヤありの半透明ブラックをチョイスです。
画像には写っていませんが、リヤ周りも同様塗装をして保護。
足回りや車の下部が綺麗にされているお車は、健康体が多い。
これはおそらくメカニックの共通認識。笑
- Before
-
作業工程が前後しますが、タイヤハウス内のライナーカバーの画像になります。
普段はタイヤに隠れて見えることはないのですが、ご覧のように丸裸に。
走行中は常に汚れが付着する箇所なので、それなりにダメージも蓄積されています。
- After
-
中性洗剤で洗浄後、脱脂をして光沢を復元させる液剤を塗布しておきます。
自身、典型的なA型なのでこの辺りの細かい作業が大好物です。笑
と、ここで掲載画像の上限がきてしまったため、強制終了です。
ご案内はできませんでしたが、今回の交換部品/作業内容は以下の通りです。
Egオイル
オイルエレメント
ワイパーゴム前後左右
バッテリー
エアーエレメント
ACフィルター
スパークプラグ
発煙筒
ブレーキ塗装
シャーシブラック
ディスクパッド調整
いくら出来の良い国産ハイブリッド車両でも、そこはやはりノーメンテでは安全にお乗りいただけません。
お車の不具合や事故は命に直結するので、
不具合が発生する前の予防整備や定期点検、故障初期段階での修理は鉄則です。
大切なお車を楽しく安全に乗っていただくためにも、少しでも「?」と感じたらすぐにお近くの車屋さんにご連絡を。
もしくは当店にご連絡を!
お腹空いてきたのでお昼にしますね
それでは!
対象車両情報
メーカー・ブランド | トヨタ | 車種 | プリウス |
---|---|---|---|
型式 | 6AA-ZVW51 |
この作業実績のタグ
店舗情報
- 株式会社AJ安達太陽自動車
- 認証工場:第3O-2376号
自動車業界25年の実績!車の事なら何でもお任せください!他店で購入したお車もお気軽にどうぞ☆
- 営業時間
- 月火木金土日 10:00~18:00
- 定休日
- 水曜日
- 住所
- 〒700-0945 岡山県岡山市南区新保653-16
- アクセス
- ■2号線バイパス側道沿いの大きな赤色の看板が目印です■マクドナルドから東に約500M進んでください■
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- -
- 創業年
- 平成 22(2010)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6056-7281
- 来店予約する
株式会社AJ安達太陽自動車
認証工場:第3O-2376号
自動車業界25年の実績!車の事なら何でもお任せください!他店で購入したお車もお気軽にどうぞ☆
- レビュー
-
- 4.91
- 作業実績
- 248件
- 営業時間
-
月火木金土日 10:00~18:00
- 定休日
- 水曜日
第一・第三火曜日(作業のご依頼の場合は無料電話にてお問合わせ下さい。)
- 住所
- 〒700-0945
岡山県岡山市南区新保653-16
- 無料電話
- 0078-6056-7281
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
ゴルフの車検・整備と修理でお世話になっています。輸入車にめっぽう強い整備士さんがいるので、古くなった愛車でも安心して任せることが出来ます。故障箇所の説明も丁寧で、修理方法も毎回幾つか選択肢を提示してくます。費用も正規ディーラーより割安で助かってます。気軽に色々と相談できる本当に良いお店だと思います(^^)。
- エンジン関連修理・整備
- 車検
- フォルクスワーゲン
- ゴルフGTI
-
- 評価
-
- 5.0
仕事で使用する車を購入しました。社長さんなど、経営者の方々を載せる機会が増えたため、クリエイティブかつ高級感のあるミニクラブマンを紹介していただきました。費用感も細かく相談に乗ってもらい、気持ちよくお話が進みました。有難う御座いました!
- 塗装
- ボディコーティング
- 板金・外装補修
- MINI
- MINI
-
- 評価
-
- 5.0
前回に続き、車検でお世話になりました。親切丁寧な対応をしていただき、整備前後の全ての説明もわかりやすく明快でした。普段、自分では自覚できていなかった車のトラブルや不調などを指摘していただき、真摯に対応してくださって本当に感謝しています。仕上げのお掃除も大変だったかと思いますが、もう本当にピカピカに仕上げていただいて、嬉しかったです。これからも色々とお世話になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
- 車検
- MINI
- MINI