(株)秋田自動車興業 本社

作業実績
99件
レビュー
  • ミッション・駆動系修理・整備
  • ホンダ N-WGNカスタム

2023年12月28日 16:30N-WGN ミッション載替 ミッション交換 中古部品 異音

走行中に異音がすると入庫されました。
異音とは、どのような音でどの辺から聞こえるのか、お客様と一緒に整備者が車両に乗って確認します。音がわかったところで、整備ピットへ車を入れて点検していきます。
その結果、トランスミッションの不具合であることがわかりました。
ミッションは、リビルト品または中古品を使用して交換するのですが、修理費用を抑える事が出来る中古ミッションを使用することになりました。

N-WGN ミッション載替 ミッション交換 中古部品 異音

トランスミッションはエンジンと一緒になっている為、エンジンを車両から外して(降ろして)から、ミッションを交換する手順になります。
画像でもわかる通り、エンジンの周りにはいろいろな部品が付いており、一つ一つ外していかなければいけません。

N-WGN ミッション載替 ミッション交換 中古部品 異音

フロントバンパーを外してエンジンルーム内のパーツを外していきます。エンジンやミッションの内部にはオイルが潤滑しています。エンジンを取り外したときに液漏れしてこないようにオイル類やクーラントといった、液体も抜いていきます。

N-WGN ミッション載替 ミッション交換 中古部品 異音

トランスミッションはドライブシャフトを使ってタイヤへ動力を伝える役割がある為、足回り(タイヤ・ドライブシャフト・ロワアーム等)が付いています。
エンジン(ミッション)を降ろすためには、外さなければいけません。

N-WGN ミッション載替 ミッション交換 中古部品 異音

数本のボルトを外せばエンジンが車両から降りる状態です。
ここからは更に慎重に作業を進めていきます

N-WGN ミッション載替 ミッション交換 中古部品 異音

N-WGN ミッション載替 ミッション交換 中古部品 異音

N-WGN ミッション載替 ミッション交換 中古部品 異音

車両からエンジンが下りてくる様子です。
台の上にエンジンメンバーと一緒に降ろします。
矢印部分がトランスミッションです。
右側がエンジン本体(画像にはセルモーターやオルタネーターがくっついていますが)です。

N-WGN ミッション載替 ミッション交換 中古部品 異音

これがトランスミッションと言われても、銀色の塊にしか見えません。内部は機械仕掛けの歯車が複雑に入っており、グルグル回ることで前進したり後退したりする重要部品です。
のちに外したミッションの画像が出てきます。

N-WGN ミッション載替 ミッション交換 中古部品 異音

N-WGN ミッション載替 ミッション交換 中古部品 異音

ミッションを交換するために、周りにまだ付いているパイプやチューブ、配線類を外していきます。

N-WGN ミッション載替 ミッション交換 中古部品 異音

エンジンとミッションを切り離しました。画像はミッションです。
座布団の上に置いてみました。かなり大きな歯車が見えます。座布団があるので、大きさがどの位なのか目安になると思います。

中古ミッションをエンジンに取付けていきます。
ここからは先ほどまでしていた作業の逆になるので、取外したパーツをどんどん組付けていきます。

N-WGN ミッション載替 ミッション交換 中古部品 異音

配管やチューブ、配線等も付けていきます。
画像で見えない部分の部品もかなりあり、元に戻すにはかなり時間と手間がかかっています。

N-WGN ミッション載替 ミッション交換 中古部品 異音

N-WGN ミッション載替 ミッション交換 中古部品 異音

青矢印は正常なものになったトランスミッション。
ここで一度、取り付けた部品の点検整備が入ります。通電する為のカプラーの不純物除去作業、配管やチューブの劣化や変形等の点検、ボルト締めの状態等、車両に戻す前に点検します。

大体エンジンとの組付けが終わったので、車両へ取付していきます。


N-WGN ミッション載替 ミッション交換 中古部品 異音

車両へエンジンが取り付けられました。
油脂類・液体類も規定量を充填していきます。
画像はエンジンをしたから見たところで、マフラー(銅みたいな色のパイプ)がエンジンに取り付けられているのがわかります。

エンジンのアンダーカバーを付ける前に、エンジンを始動して液(油)漏れはないか、異音はないか車両センサー等に異常はないかを点検していきます。

N-WGN ミッション載替 ミッション交換 中古部品 異音

N-WGN ミッション載替 ミッション交換 中古部品 異音

エンジン載せ替えに問題がなく、安全に走行させる事が出来るという点検結果になったので、タイヤを車両に取付けます。

最終点検の為、実際に車両を走らせてテストします。

ATミッションを交換したので、変速の状態、走り終えた後のミッションの状態等、点検していきます。

全ての点検において合格点が出たので、完成になります。

対象車両情報

初年度登録年月平成25年メーカー・ブランドホンダ
車種N-WGNカスタム型式DBA-JH2

この作業実績のタグ

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

(株)秋田自動車興業 本社
認証工場:40247

車検、各種メンテナンス、パーツ取付、キズ凹み直し、鈑金塗装などなどどんな事でもお任せください!

作業実績:
99件
レビュー:
3件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 5.00
営業時間
月火水木金土日 9:00~17:30
定休日
日曜日 工場定休日:日・祝・月1回土曜日休みあり ロードサービスは24時間365日対応しております。
住所
〒010-0916 秋田県秋田市泉北4-5-10
アクセス
本社、泉展示場、土崎展示場がありますが、車検、メンテナンス、修理等は本社で対応しております。
1級整備士
-
2級整備士
-
創業年
-
  • 無料電話お気軽にお電話下さい!
    0078-6053-3301
  • 無料でお問合せ・お見積り

(株)秋田自動車興業 本社

認証工場:40247

車検、各種メンテナンス、パーツ取付、キズ凹み直し、鈑金塗装などなどどんな事でもお任せください!

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 5.00
作業実績
99
営業時間
月火水木金土日 9:00~17:30
定休日
日曜日
工場定休日:日・祝・月1回土曜日休みあり ロードサービスは24時間365日対応しております。
住所
〒010-0916
秋田県秋田市泉北4-5-10
無料電話
0078-6053-3301

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約