- カーナビ・ETC・ドラレコ取付
- スズキ ジムニー
- 作業時間:3時間
2022年01月27日 11:00JB64 ジムニー バックカメラ 前後ドライブレコーダー 取り付け 伊賀市 名張市 三重県
おはようございます!
今日は久しぶりに自家製お弁当を持参のTO-Y FACTORY取付担当のササハラです。
昨日の晩御飯を作りすぎたのでその余りを今日のお昼に・・・
なので今日も1日張り切っていきましょう!
ということで先日の作業ですが大人気のJB64ジムニーの作業です。
取り付けるのはこちら↓
純正のバックカメラとディスプレイオーディオ
あとはコムテックさんの前後ドライブレコーダー ZDR-015
別売りの常時監視配線も取り付けます
まずはバックカメラ
ナンバープレートの上部に取り付けられますが
バンパーを下す作業から
上部のボルト4本とクリップ2つを外し
タイヤ後方のボルト左右1本ずつ
あとは底にボルト左右1本ずつ
最後にカバーの中野カプラー2つを外せば・・・
見事バンパーが外れました!
この車両は比較的簡単にバンパー取り外せます
お次にカメラを取り付けるために
取り付け部のカバー的なものをカット
社外品のカメラの場合はこのカバー的なものを取り付けベースとして利用すれば
純正カメラのようにスッキリと取り付けできます
ですが今回は純正カメラなので使用しません
ということでポンっとカメラセット完了!
余った配線はしっかりと結束バンドで固定
配線はグロメットから通すために内張を浮かして
こんにちは
外側はこんな感じでしっかりと固定していきます
そしてバンパーを取り付ければリアカメラの取り付け8割は完成~
配線を前に持っていく前にドラレコの後方カメラを取り付けていきます
ジムニーはゲートにタイヤがあるため取付位置は上側につけていきます
配線レールも使ってぐるっと
最終的には配線は隙間からパネルの中に
これで後ろ回りの配線は完了~
前まで配線を通していきドラレコの前方カメラとディスプレイオーディオの取り付けです
JB64ジムニーの場合はこのオーディオパネル下部の細い部分に隠しネジがあります
パネルを外しこの2本のネジを抜けばオーディオパネルごと取り外せます
あとは簡単にパパっと取り付けて
純正カメラの場合は社外品のカメラと違い
ガイド線にリアタイヤの分まで反映されてます。
なので下がりすぎてリアタイヤをぶつけてしまった・・・
ということは解消されるのではないでしょうか?
ジムニーならこの純正カメラがおすすめです!
取り付け・交換でお困りの際はお気軽にお問い合わせください。
インスタグラムでは随時作業風景をアップしております!
↓BIG BOSSオガワ
https://www.instagram.com/naokiogawa101/
↓営業タナカ
https://www.instagram.com/to_yhidetaka.tanaka/
↓取付ササハラ
https://www.instagram.com/nob_sas/
対象車両情報
初年度登録年月 | 令和3年 | メーカー・ブランド | スズキ |
---|---|---|---|
車種 | ジムニー | グレード | XC |
型式 | 3BA-JB64W |
この作業実績のタグ
店舗情報
- TO-Y FACTORY
お車のカスタムは当店にお任せ!その他お車のことならなんでもご相談下さい☆
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 水曜日 第一日曜
- 住所
- 〒518-0825 三重県伊賀市小田町南代1442
- アクセス
- ご不明の際はお気軽にお問い合わせください!!
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- -
- 創業年
- -
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6052-2029
TO-Y FACTORY
お車のカスタムは当店にお任せ!その他お車のことならなんでもご相談下さい☆
- 無料電話
- 0078-6052-2029
この店舗の新着作業実績
-
-
-
カーナビ・ETC・ドラレコ取付 スズキ ジムニー ノマド アルパイン 9型ディスプレイオーディオ 専用パーフェクトフィットビッグDA 専用ドラレコ搭載10型デジタルミラーパッケージ バックカメラ HDMI 取り付け 持ち込み 三重県 名張市 伊賀市
-
-
-
-
カーナビ・ETC・ドラレコ取付 新型スペーシア カスタム MK54 前後ドライブレコーダー TVキット ETC HDMIケーブル 取り付け 三重県 伊賀市 名張市 カスタム
-
-
-
-
カーナビ・ETC・ドラレコ取付 マツダ CX-8 デジタルミラー型ドライブレコーダー NEOTOKYO ネオトーキョー 持ち込み 取り付け 三重県 伊賀市 名張市 カスタム トーイファクトリー
-