- ナビ・ETC・ドライブレコーダー取付け
- ダイハツ タント
- 費用総額:274,967円
- 作業時間:6時間
2025年07月03日 16:05ダイハツ タント ファンクロス ターボ カロッツェリァ フローティングナビ・ETC・ドライブレコーダー取付けで純正以上に使いやすくアップグレード
R6 LA650S ダイハツ タント ファンクロス ターボ 1515km 愛知県豊橋市・豊川市 QUAINT CARS
先日、ジープ グランドチェロキー リミテッドを弊社にて注文販売させて頂きました、豊橋市のW様より奥様専用のタントファンクロスを注文販売させて戴きました。
(ご成約済み) 愛知県豊橋市W様 2台目、ありがとうございます。
オーナー様は純正ナビの装着を検討されていましたが、性能の割に価格が高く、画面も小さいので流行りのフローティングタイプのナビを取付けさせて頂きました。
オーナー様よりドライブレコーダーは弊社にお任せと言うことで、私のお勧めなカロッツェリァ製の最新のナビ、ETC、ドライブレコーダーを取付けさせていただきました。
今回はナビ取付け、ETC取付、前後ドライブレコーダー、オプションの駐車監視キットの取付けを紹介させていただきます。
フローティングナビとは人気メーカーで採用されている形状で、画面部分からナビ本体が浮いているかのように装着するものです。
従来のナビとは違いメリットが多数あります
フローティングナビは画面が大きく操作がし易く、取付け位置もある程度任意で変更できるため、太陽の光の反射で見えにくくなった場合でもナビ取付け位置を調整できます。
大画面ディスプレイの取り付けが難しかった車種でも、社外品のナビ取り付けが可能になりました。
純正ナビは価格の割に性能がイマイチなので、今回のテーマは「機能性能・音質・コスパ」の黄金バランスを狙うプランでいきます。
私の自家用車にも同じものをつけていますが、使いやすくお勧めなの用カロッツェリア製のナビを周辺機器を準備しました。
ナビは AVIC-RF722メモリーナビ (2025年5月発売) 購入のタイミングでニューモデルに変わっていました。1年間、無料の地図更新付きです。
最近のナビは円盤の再生が出来ない (ディスクドライブ非搭載) となりCDやDVDが使えません…グローバル規格なので仕方ありませんが時代の流れを感じました。
液晶画面はチルト調整機構に加え、取り付けベース金具の取り付け位置によって若干オフセットさせる事が可能です。車種によって推奨の取付け位置が設定されていすので標準の位置に取付けていきます。
新型のタフトやタント系は標準でナビアップグレードパッケージが装備されています。
地デジアンテナやGPSアンテナ、ステアリングリモコン、バックカメラまで車両標準で装備されています。特にパナソニック製とカロッツェリア製のナビはアンテナのカプラー形状がが同じものがはるので、車両側の配線を使って社外ナビの取付けが可能です。
パノラマモニター付きの車両は変換アダプターが別途必要になります。
まずはバッテリー(-端子)を取外します。
養生をしながらパネル類を脱着していきます。
シフトノブは外す必要はありませんが、ナビ挿入時に傷がつく恐れがあるので外しました。ダッシュボードにはシーツを敷いて保護しています。
グローブボックス廻りも新設する配線が集中するので外しておきます。
結構簡単に脱着できました。
同時作業でETCの取付けがあるので合わせて作業していきます。
従来のETC車載器は2030年を目途に使えなくなる予定になっています。
新セキュリティ対応のETC2.0は料金決済だけでなく、道路状況や災害情報、迂回路の提示、スマートICの利用などにも対応し安全性・利便性が向上しています。災害発生時には通行止めや避難経路などの情報をリアルタイムで道路状況を把握する事ができドライバーの安全確保に役立ちます。
準備したのがカロッツェリア製 ND-ETCS10 ETC2.0 新セキュリティ対応のETC車載器です。
純正はこの位置にETCがつくので、ビルトイン加工していきます。
パネルカバーを外していきます。
無理やり引っ張るをカバーが割れるので、できる部分は裏側からアクセスして押してやります。
ここのスペースを使いたいのですが、穴あけ加工が必要です。
カッターでも切れますが危険なので、超音波カッターで四角く穴をあけます。
切った断面を綺麗にしたいのでヤスリで軽く磨いてバリを取っておきます。
ダイハツ系のETC取付けキット AD-Y101ETC を用意しました。
ETCを取付ける台座と金具がセットになっています。
社外品のETCは若干隙間が空いてしまうので、クッションテープで隙間を調整しました。
ドライブレコーダーは前回グランドチェロキーで取付けたものと同じ商品を付けました。
カロッツェリァ製 VREC-DZ410D 前後ドライブレコーダー RD-DR002 駐車監視キットです。
ナビ、ETCと同時に付けていきます。
リア側の配線はハイマウントストップランプの取付け穴を利用しながら、車内に引き込んでいきます。軽自動車は部品が小さいので配線を通すのに苦労します…
ドライブレコーダーの取付け位置と配線の取り回しはいつも悩みますが、使い易くドライバーの視界の妨げにならない場所に取付けします。
スピード重視で取付ける事もできますが、弊社では運転されるお客様の事を考えながら仕上がり重視で細かい場所にも拘って綺麗に仕上げていきます。
フロント側もしっかり配線処理していきます。走行中カタカタ音が鳴ると良くないので配線はクッションテープとインシュロックを使ってしっかり固定しました。
フロントカメラを車内に固定するとこんな感じです。運転の妨げにならない様、少し左側に配置してあります。ドライバー目線では直接視界に入らないのでこの位置がベストです。
このドライブレコーダーは大型液晶により操作画面が見やすく、もしもの時も記録した映像を車内で確認することも可能です。
解像度が高いので、万が一の事故やトラブルの際、信号機の色や加害車両のナンバープレート、周囲の状況を細部までくっきりと撮影できます。
証拠能力の高い映像が残せるので心強いです。
市販のナビ取付けキットは取説通りに接続すればナビは動きますがひと手間加えます。
長すぎる配線はカットして車両に合わせてちょうどいい長さに合わせます。ある程度配線をまとまて、束ねた配線を保護したいので配線用のフェルトテープを巻いていきます。
長さを揃えて配線を作ったので、組付けた時にハーネスがぐちゃぐちゃになりません。作るのは大変ですが、組付け&接続がかなり楽です
見えない部分ですが純正っぽく仕上げました。
ドライブレコーダーとETCの電源線はオーディオから分岐させていますが、専用の配線をつくったので自然に仕上がりました。
すべての配線をナビ裏にまとめたら、メインユニットの取付けです。
画面を支える専用の金具が入っていて、上下、右寄り、左寄り、と車両に合わせて調整が可能です。タントファンクロスは上過ぎるとメーターのインフォメーションディスプレーが見えず、下過ぎるとシフトレバーに当たってしますので、メーカー推奨位置のセンターに取付けていきます。
ビスが専用品で小さく精密なので無くさないように注意です。
バックカメラは純正カメラを流用しています。大画面で見やすいです。
従来のナビ画面がコンソールに埋め込まれるタイプではなく、手前にレイアウトされるので操作性が向上し、直射日光でも画面暗くならず見やすいです。
CDを入れる穴が無くなってしまいましたが、スマートフォンを接続することでApple CarPlayやAndroid Autoのアプリを画面に映し出して使用できるのでとても便利です。
スマホに慣れた人にとっては非常に使い易いナビです。
組付けチェックを入念に行い、ナビとドライブレコーダーの各設定をして完成です。
商品と取付工賃の総額274967円 (2025年06月時点) になりました。
※取付けるドライブレコーダーや他の電装品の有無で作業時間と作業工賃が大きく変わってきます。本体付属のシガーソケットからの電源取り出し、配線加工による電源取り出し、別売りの駐車監視キットを使用しての電源取り出し、などショートパーツの有無や作業の難易度で作業工賃が異なります。純正バックカメラや純正ステアリングスイッチの連動加工、車両の年式や世代によって市販品のオプションハーネスや配線加工が必要になります。
※加工を有する場合、現品加工となりますので作業工賃が割高になります。
※持込み取付けの場合、必要な部品等の打ち合わせが必要です。
お客様のお車に合った作業メニューを提案させて頂いております。
対象車両情報
メーカー・ブランド | ダイハツ | 車種 | タント |
---|---|---|---|
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
点検 | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | 点検 | |
ナビ本体 AVIC-RF722 メモリーナビ | 1.0 | 128,000 | 128,000 | 課税 | 部品 | |
本体取付キット KJ-D90D | 1.0 | 10,450 | 10,450 | 課税 | 部品 | |
ETC本体 ND-ETCS10 TEC2.0車載器 | 1.0 | 17,800 | 17,800 | 課税 | 部品 | |
ETC取付キット AD-Y101ETC | 1.0 | 2,200 | 2,200 | 課税 | 部品 | |
ETCセットアップ | 1.0 | 2,750 | 2,750 | 課税 | 作業 | |
前後ドライブレコーダー VREC-DZ410D | 1.0 | 24,800 | 24,800 | 課税 | 部品 | |
駐車監視ケーブル RD-DR002 | 1.0 | 2,970 | 2,970 | 課税 | 部品 | |
HDMI ケーブル CD-HM022 | 1.0 | 2,200 | 2,200 | 課税 | 部品 | |
バックカメラ変換ケーブル | 1.0 | 5,800 | 5,800 | 課税 | 部品 | |
ショートパーツ | 1.0 | 3,000 | 3,000 | 課税 | 部品 | |
作業工賃(加工含む) | 1.0 | 50,000 | 50,000 | 課税 | 作業 |
小計(課税) (①) | 249,970円 |
---|---|
消費税 (②) | 24,997円 |
小計(非課税) (③) | 0円 |
値引き (④) | - 円 |
総額(消費税込) (①+②+③) | 274,967円 |
この作業実績のタグ
店舗情報
- QUAINT CARS クエントカーズ
各種メンテナンス・カスタマイズ・お車の事、お気軽にご相談ください。
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 木曜日 ネオクラシック・ご趣味やご希望に合わせて独自カスタマイズもしております。
- 住所
- 〒441-8077 愛知県豊橋市神野新田町ワノ割43-1
- アクセス
- お問い合わせの際はグーピットを見てとお伝え下さい
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- -
- 創業年
- -
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6050-8409
- 来店予約する
QUAINT CARS クエントカーズ
各種メンテナンス・カスタマイズ・お車の事、お気軽にご相談ください。
- レビュー
-
- 4.93
- 作業実績
- 12件
- 営業時間
-
10:00~19:00
- 定休日
- 木曜日
ネオクラシック・ご趣味やご希望に合わせて独自カスタマイズもしております。
- 住所
- 〒441-8077
愛知県豊橋市神野新田町ワノ割43-1
- 無料電話
- 0078-6050-8409
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
今回エアコン修理でお世話になりました。スタッフさんの対応も良く、完璧に修理して頂きました。車の事ならクエントカーズさん、おすすめします。
- 吸排気系修理・整備
- ダイハツ
- タントエグゼ
-
- 評価
-
- 5.0
タコメーターを取り付けてもらいましたが、数あるものから一番車に似合うものを提案してくださり、とても満足できる仕上がりになっていました。
- カーナビ・ETC・ドラレコ取付
- その他電装系取付
- ダイハツ
- エッセ
-
- 評価
-
- 4.8
店主の方がとても気さくで話しやすかった。そんな細かいところまでわざわざ話さなくてもいいのにって思うくらい丁寧にお話しして頂き初心者の私でも理解ができて、安心してマイカーを預ける事ができました。今後また何かあればお願いしようと思います。
- ホイール・タイヤ交換
- ガソリン車用(オイル交換)
- 車検
- 法定点検
- レクサス
- GS