- その他電装系取付
- レクサス RX
2019年01月18日 18:19レクサス RX ドライブレコーダー TVキャンセラ― 電装 取付 三重県 四日市 菰野 車
この度、日頃ご愛好頂いております当店ユーザー様よりレクサス RXへのドライブレコーダーとTVキャンセラーの取り付けをご用命頂きました( ^_^)/
ご相談させて頂く中で当店で取り扱っていますUP-SAFETY製のUP-K03(WQHD録画・OmniVision CMOSセンサー(約408万画素)・リアカメラ約100万画素・Gセンサー・GPS・電波干渉対策品・常時録画・16GB SDHCカード・フォーマットフリー・2年保証・LED信号機対策品・GPSアンテナ・駐車中録画・運転支援機能)・ワイドダイナミックレンジ・無線ランをお勧めさせて頂きました(^o^)
詳しくをこちらをご覧くださいませ(^_^) https://up-safety.jp/?page_id=575
https://upty.jp/upsafety
こちらのドライブレコーダーはUP-SAFETYの新たなモデルでございます。
これまでのモデルに加え後続車のあおり運転も録画できるリアカメラもセットになっております(^◇^)
多機能にもかかわらずサイズも小さく、フォーマットフリーですので一度取り付けてしまえばデータ消去しなくてもいざという時はしっかりデータを残せるので大変喜んで頂いております
(^◇^)
駐車中の録画の時間調整とバッテリー電源供給停止電圧設定のコントローラーもございますのでバッテリー上がりを気にすることもありませんね(*´ー`)
駐車中録画を使用されない場合でもGセンサー機能は働いておりますで当て逃げされてもしっかり証拠を残せますよ(^_^)V
更に車線逸脱警告(走行中に車線を逸脱したことを検知するとアラームでお知らせします)前方衝突警告(走行中に前方車両に接近したことを検知するとアラームでお知らせします)全車発信通知(信号などで停車中に前方の車両が発信したことを検知すると、アラームでお知らせします)などの機能もありますので、事故防止にも努めて頂けます(^_^)
まずはリアハッチからリアカメラの配線を前方へ取回していきます。
ハッチから車体への蛇腹ホースは内径が狭くカメラ配線を通しにくいのでドライヤーでホースを温めゴムを柔らかくしながら少しずつ通していきます。
毎度のことですがこの作業がなかなか大変です(´~`;)
リアカメラ配線は車内のルーフ際天井の中を通し前方まで取回しました。
ピラーにはサイドエアバッグがありましたのでもし事故の際にサイドバックが開いても配線が干渉しないように純正配線と共にエアバッグの内側を通して取り回しました。
事故の際に配線を巻き込んでエアバッグが作動したら大変ですからね(^-^;
レクサスはトヨタ車とはまた若干異なりグローボックスもビス止めされており足元のエアバッグもあるので取り外すのも一苦労です(-_-;)
更にオーディオは内側から4点ビス止めされておりロングジョイントラチェット等を使いパネルの間から外していきました。
TVキャンセラーはオーディオ裏のソケットへ割り込まし、切替スイッチはお客様と相談させて頂きプッシュスタートの下に取り付けさせて頂きました\(^_^ )
ドライブレコーダーは電源取りと動作テストを行い問題が無かったのでグローボックス裏に配線をまとめました。
駐車監視モードの時間設定を行えるモジュールはグローボックス内に穴を開け操作する時に取り出しやすい様に配線にある程度余裕を持たせて取り付けました。
開けた穴は綺麗にバリを除去し、配線用の切れ込みを入れたグロメットをはめ込めばグローボックス内からも配線引き込み穴は見えません(^_^)
フロントのドライブレコーダは走行中に視界に入らないようにルームミラー裏へ取付させて頂きました。
こちらのドライブレコーダーは多機能でありながらサイズもコンパクトなので見える所に取り付けたとしても全然気になりませんよ(^_^)y
リアカメラはさらにコンパクトでありながら約100万画素もあるので後続車あおり運転や追突事故も見逃すことなくしっかりと録画してくれます( ^_^)
取り付け後は再度配線や動作テストを行ってから外したパネルを戻していきサイドに綺麗に清掃したら完成です。
取付工賃は車種により異なりますのでお問合せ頂けると幸いです(^^
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成23年 | メーカー・ブランド | レクサス |
---|---|---|---|
車種 | RX | グレード | RX270 |
型式 | DBA-AGL10W |
店舗情報
- (株)クリエーション
- 認証工場:三第3792号
注文販売・高価買取・整備・修理・鈑金塗装・カスタム等もしておりますので、お気軽にお問い合わせください
- 営業時間
- 月水木金土日 10:00~19:00
- 定休日
- 火曜日 2025年05月02日(金)から2025年05月06日(火)はお休みをいただきます。
- 住所
- 〒512-1212 三重県四日市市智積町5920-1
- アクセス
- 四日市インター降りてすぐ!!餃子の王将様の隣となります。わからない場合はお気軽にお電話ください。
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 2人
- 創業年
- -
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6051-2698
(株)クリエーション
認証工場:三第3792号
注文販売・高価買取・整備・修理・鈑金塗装・カスタム等もしておりますので、お気軽にお問い合わせください
- レビュー
-
- 4.94
- 作業実績
- 595件
- 営業時間
-
月水木金土日 10:00~19:00
- 定休日
- 火曜日
定休日火曜日(火曜日が祝日の場合は営業)
2025年05月02日(金)から2025年05月06日(火)はお休みをいただきます。
- 住所
- 〒512-1212
三重県四日市市智積町5920-1
- 無料電話
- 0078-6051-2698
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
走行中、左後輪からの異音で点検・修理をお願いしました。急な連絡だったにも関わらず当日中に対応していただき助かりました。作業内容や進捗状況もその都度画像付きで説明していただけたので安心してお願いすることができました。またお願いしたいです。
- サスペンション・足回り修理・整備
- 日産
- フェアレディZ
-
- 評価
-
- 5.0
他店で購入した車両ですが、エアコンが故障し、修理をお願いしました。とかく敬遠されがちなラテン車、しかも急な依頼でしたが、迅速・的確に対応いただき、本当に助かりました。また、故障原因や作業内容、進捗状況等、画像も含めて詳しく説明いただけたので、安心納得して依頼できました。今後もぜひお付き合いしたいお店です。
- 電装系修理
- プジョー
- 208
-
- 評価
-
- 5.0
以前、インプレッサのタイヤ交換でお世話になりました。今回はレガシィのタイヤ組み換えをお願いしました。ホイールが歪んでいた為不安でしたが、急な作業予約だったにも関わらず、親切丁寧に対応していただきとても助かりました!また機会があれば是非お願いしたいと思います。本当にありがとうございました。!
- ホイール・タイヤ交換
- スバル
- レガシィB4