-
先日、ビートのオーディオ取り付けをさせていただきました。
オーディオ取り付け言ってもオーディオレスのビートですのでセンターコンソールは小物入れのままです。
今となってはかなりレアですね。 続きを見る2017/08/21
- 車種ホンダビート
-
エアコンの調子はいかがでしょうか?
これから本格的なエアコンシーズになります。
エアコンは車内を涼しくするだけでなく
梅雨の時期の車内の除湿をして曇りを取る役目もしていますが
最近、エアコンの効・・・ 続きを見る2017/05/08
-
ビートの車検をさせていだきましたが一緒に
マフラー交換をさせていただきました。
もともと初代無限マフラーをつけていましたが錆びの腐食のためあえなく交換しました。 続きを見る2017/05/08
- 車種ホンダビート
-
バッテリ上がりの原因は純正カーオーディオのアンプ不良で暗電流の増加でした。
暗電流とは車を動かしていない時に使われる電気のことで
通常はナビやカーオーディオのメモリ機能、時計、カーセキュリティe・・・ 続きを見る2017/04/24
- 車種ボルボV70
-
最近のBMWの修理で多いのはオイルフィルターブラケットのオイル漏れです。
ただのオイル漏れだけならいいのですが
ここ最近のオイルフィルターブラケットは少し形状が変わってます。 続きを見る2017/04/24
- 車種BMW5シリーズ
-
ローバーミニの窓ガラスの修理をしました。
最近はめっきり見なくなったローバーミニですがまだまだ現役です。
さて窓ガラスの修理ですが原因はガラス付いているガイドが
錆びて取れてしまったのが原・・・ 続きを見る2017/04/24
- 車種ローバーMINI
-
コンプレッサーの不良。
ビートのコンプレッサーはサンデン製TR-70と言うのがついてますが
サンデンに直接補修部品を問い合わせたところ補修部品はもう製造していないとの回答をいただきました。(TT)
・・・ 続きを見る2017/04/24
- 車種ホンダビート
-
ビートのエアコン修理をさせていただきました。
今回はガス漏れとコンプレッサーの故障。
ガス漏れの場合は一番多いのは各配管からのOリングの劣化による漏れですが
今回はちょっと違ってエバポレー・・・ 続きを見る2017/04/24
- 車種ホンダビート
-
ビート…ではなくCR-Xデルソルのオールペンをしました。
それにしても今見てもお金がかかってます。
あの当時ですでにメタルトップでトランクに収納するギミックは心がけくすぐられますね!
しかーし・・・ 続きを見る2017/04/24
- 車種ホンダCR-Xデルソル
-
修理内容は給油口の開閉不良です・・・と言うことは
「給油口が開かない→給油できない→ガス欠→終わり・・・(つД`)ノ」と言うことです。
実は日本車ではあまり見ませんが外車の場合、給油口の開閉に
アクチ・・・ 続きを見る2017/04/24
基本情報
法人名:株式会社小泉自動車整備工場 |
創業年:昭和 40(1965)年 |
住所:神奈川県横浜市戸塚区上矢部1675 |
通話無料電話番号:0066-9744-1135 |
電話番号:045-811-2761 |
1級整備士:- |
2級整備士:5人 |
工場種別:指定工場 第2-711号 |
ホームページ:http://www.koizumijidousya.jp |
お支払いについて:現金・クレジット・ローン対応 |
ローン取扱いについて:VISA・Master・オリコ |
-
-
お電話でのお問合せ
0066-9744-1135
関東運輸局表彰工場!親切・確実・丁寧がモットーです!