- リストアップ
2023年06月15日 06:54トヨタ ランドクルーザープラド TZーG リフトアップ【呉市・東広島市でお車の傷・凹み修理・板金・塗装・各種パーツ取付などお車の事なら井川自動車にお任せ下さい!】
今回は広島県呉市のF様からランドクルーザープラドのTZーGをリフトアップしたいとの依頼でした。
以前にもプラドはリフトアップした経験があるのですが、今回はTZーGという事で少し勝手がちがうみたいです。
他店ではTZーGは出来ないと断られたみたいです。
いろいろ調べてみましたがTZーGだけ何が違うのかは大体分かったのですが、リフトアップできるかどうかがはっきり分かりません。
F様と打合せをして結局やってみようという事になりました。
フロントのサスはモトレージの2インチアップサスを使用します。
早速サスが入って来たので組み替えてみます。
ショックを外してサスを組み替えました。
右フロント
ノーマル状態
サス組替後
アッパーマウントのセンサーを外すのが少し面倒ですが何とか左右ともサスの組替が終わりました。
左フロント
ノーマル状態
サス組替後
無事サスの組替は左右とも出来ました。
かなり車高は上がったと思います。
右フロント
ノーマル状態
サス組替後
左フロント
ノーマル状態
サス組替後
これからリヤの車高を上げるのですが、TZーGの場合リヤはエアサスになっています。
そこでリヤ車高センサーのボルトを回して車高をあげていきます。
リヤタイヤの少し前側にこのようなセンサーが付いています。
TZーGの場合このセンサーが左右に付いています。
左側のセンサーがエアサスの車高センサーみたいです。ボルトを緩めて伸ばすように回していくと車高が上がります。
前後が水平になるように調整して車高を上げました。
リフトアップ後
右側にあるセンサーはオートレベライザーのヘッドライトの高さを決めるセンサーのようです。
リフトアップしたためヘッドライトの高さが高くなっているので少し下げるようにします。
そこでモトレージのヘッドライトセンサー修正ボルトに交換します。
ヘッドライトセンサー修正ボルト
純正とは全然長さが違います。
このロングボルトに交換してヘッドライトを通常時の高さに調整しました。
これで後はアライメント調整をしてすべての作業が完了です。
他店では断られたリフトアップも無事F様の要望道理に完成しました。
F様にも大変喜んで頂きました。
完成しました
ノーマル状態
リフトアップ後
---------------------------------------------
当店は新車、中古車の販売はもちろん、事故修理、傷・凹み修理、鈑金、塗装、パーツの取付、整備、ドレスアップ、カスタムなど何でも取り扱っておりますので気軽にご相談ください!!
---------------------------------------------
↓詳細は当店のHPもご覧ください!!
https://ikawa-jidousha.com/
↓当店の車両販売拠点 AUTOSHOP OUTLAW 最新在庫情報はこちらをご覧ください!!
https://www.goo-net.com/usedcar_shop/1003029/stock.html