- カスタム
2022年11月22日 10:31レクサスGS350 エアサス取付【呉市・東広島市でお車の傷・凹み修理・板金・塗装・各種パーツ取付などお車の事なら井川自動車にお任せ下さい!】
レクサス GS350 エアサス&耳折
今回は少し前に当社で購入頂いたレクサスGS350にエアサスを取付しました。
車をご購入して頂いた時にエアサスも同時に依頼されていたのですが、エアサスの入庫に少し時間がかかるという事で一旦車は納車してエアサスが入庫してから再度車を預かる事にしました。
エアサスが入庫したので早速作業にかかります。
今回使用するエアサスキットはKAZ-SUSのフルコンバージョンキットです。
KAZ-SUS製エアサスキット
それでは取付けていきます。
フロント側 左
フロント側 右
リア側 右
リア側 左
純正の足回りを外してエアサスに取替えます。
次はエアサスのユニットの組付けをしていきます。
エアーチューブや配線は車内を通してトランク内までもってきます。
タンク・コンプレッサー・マニホールドをレイアウトしてエアーチューブをつないでいきます。
一度作動確認をして大丈夫そうなので内張りを付けていきます。
これで一旦はエアサスの取付は完了です。
エアサスで車高を下げるならフェンダーの耳折は必須です。フェンダーの耳折もします。
フェンダーの耳を折ってパテ処理をします。
その後サフェーサーを塗って塗装してフェンダーも完成です。
フェンダー耳折完了
これですべての作業が終わりました。
全上げ状態
全下げ状態
フロント全上げ状態
フロント全下げ状態
リア全上げ状態
リア全下げ状態
youtube.com/watch?v=IdBn44acQp8
---------------------------------------------
当店は新車、中古車の販売はもちろん、事故修理、傷・凹み修理、鈑金、塗装、パーツの取付、整備、ドレスアップ、カスタムなど何でも取り扱っておりますので気軽にご相談ください!!
---------------------------------------------
↓詳細は当店のHPもご覧ください!!
https://ikawa-jidousha.com/
↓当店の車両販売拠点 AUTOSHOP OUTLAW 最新在庫情報はこちらをご覧ください!!
https://www.goo-net.com/usedcar_shop/1003029/stock.html