- 電装系修理
- ホンダ オデッセイ
- 作業時間:2時間
2022年11月17日 12:23ホンダ オデッセイ RB1 セルモーター交換 スターター交換 出張整備 出張修理 岡山市北区 岡山市南区 岡山市中区 岡山市東区 倉敷市 早島町 総社市 玉野市 浅口市 瀬戸内市
お世話になっております。岡山市北区撫川のclarity~クラリティ~です。
出張整備のご依頼ありがとうございます。
今回はエンジンがかからなくなってしまったホンダ オデッセイの修理です。
セルモーターの交換作業になります。
オデッセイはK型エンジン搭載でセルモーターの交換作業がとてもやりにくいお車になります。
その理由としてエンジンを覗いてもセルモーターが全く見えなく、インテークマニホールドを外さないと取り外しが出来ないからです。
早速、始めていきましょう。
まずはジャッキアップからです。
インテークマニホールドの脱着の際にエンジンルーム下からの作業が必要になる為、その準備です。
そうしましたらエンジン上部のカバーを外し、インテークマニホールドの取外しをしていきます。
まずはスロットルボデーを外し、インテークマニホールドのボルト、ナット5つ程の取外しをしていきます。
次に車体の下に潜り込みエクステンションバーを延長しボルトを外していきます。このボルトは手が届かないところにありますので、長めのエクステンションバーが必要になります。
インテークマニホールドが外れてセルモーターがやっと見えました。
エンジンの中にゴミが入らないように養生をして、セルモーターを外していきます。
セルモーター自体は14mmと17mmのボルト2本で固定されているだけですので、すぐに取り外しができます。
外れました!
リビルト品と比べると新旧すぐに見分けがつきますね。
取り外した逆の手順で組み付けていきます。
また今回はインテークマニホールドやスロットルボデーも取り外しましたのでガスケットも新品に交換させて頂きました。
組み付け後、エンジンの始動も出来るようになりました。一安心です。
エンジンスターターは、一般的に10年10万キロ以上使用していくと内部の摩耗や劣化によりエンジンをかける事が出来なくなってしまいます。
しかも前兆もなく急にエンジンがかからなくなる事もありますので、困ってしまいます。
クラリティでは出張でのセルモーター交換も対応しておりますので、お困りの際は是非お声掛けください。
ありがとうございました。
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成17年 | メーカー・ブランド | ホンダ |
---|---|---|---|
車種 | オデッセイ | グレード | アブソルート |
型式 | ABA-RB1 |
この作業実績のタグ
店舗情報
- clarity ~出張メンテのクラリティ~
用品・パーツの出張取り付けも承ります!お気軽にお問い合わせください。
- 営業時間
- 月火水木金土日 9:00~19:00
- 定休日
- 出張作業の場合は直接お客様のご自宅や仕事場へ訪問させていただきます。
- 住所
- 〒701-0164 岡山県岡山市北区撫川1122-5
- アクセス
- 場所が分かりにくい場合はお気軽にお問い合わせください!
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 1人
- 創業年
- 令和 3(2021)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6052-4718
- 来店予約する
clarity ~出張メンテのクラリティ~
用品・パーツの出張取り付けも承ります!お気軽にお問い合わせください。
- レビュー
-
- 5.00
- 作業実績
- 104件
- 営業時間
-
月火水木金土日 9:00~19:00
- 定休日
- 不定休ですので事前にお問い合わせ頂けるとスムーズに対応させて頂きます。
出張作業の場合は直接お客様のご自宅や仕事場へ訪問させていただきます。
- 住所
- 〒701-0164
岡山県岡山市北区撫川1122-5
- 無料電話
- 0078-6052-4718