KAZUAUTO 株式会社

作業実績
132件
レビュー
  • サスペンション・足回り修理・整備
  • 三菱 ミニキャブトラック
  • 作業時間:1時間

2022年01月26日 11:39三菱 ミニキャブ マフラーがもげちゃいました(^^;)

三菱 ミニキャブ マフラーがもげちゃいました(^^;)

今回は、三菱 ミニキャブにお乗りのユーザー様より「マフラーがもげた!」とのご連絡をいただきご入庫です。

早速確認してみると・・・
マフラーのパイプ部分が腐食し破損していました。
新品マフラーと交換です。

三菱 ミニキャブ マフラーがもげちゃいました(^^;)

三菱 ミニキャブ マフラーがもげちゃいました(^^;)

三菱 ミニキャブ マフラーがもげちゃいました(^^;)

三菱 ミニキャブ マフラーがもげちゃいました(^^;)



ちょっとブレイク。
マフラーの役割として、排出ガスの抑制があります。
エンジンから出される排出ガスはとても高温・高圧力のため大気に触れると急激に膨張します。
マフラーは、その膨張と干渉を段階的に繰り返すことで、圧力と温度を低下させている働きがあります。

ときどきマフラーから水がでていることはありませんか?
マフラーから水や湯気がでていると、故障を疑いますが特に問題はありません。
これは、ガソリンの燃焼によるものです。
エンジン内ではガソリンと空気を混ぜた混合気に点火し爆発させ、エネルギーをつくりだしています。
その際に、ガソリンに含まれている水素や酸素が、爆発により結びついて水となり排出されています。




左 破損部品 右 新品部品

三菱 ミニキャブ マフラーがもげちゃいました(^^;)





取付後

三菱 ミニキャブ マフラーがもげちゃいました(^^;)

三菱 ミニキャブ マフラーがもげちゃいました(^^;)

三菱 ミニキャブ マフラーがもげちゃいました(^^;)

三菱 ミニキャブ マフラーがもげちゃいました(^^;)

今回は以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。


今回のマフラー破損部分の錆が原因として考えられます。
通常だとマフラーが温まっていれば、パイプ内の水は水蒸気となって外に排出されますが、長年マフラーが温まる前にエンジンを止める運転を続けていると、マフラーのパイプ内に水が溜まり、そこから錆が生じ破損してしまいます。
古い車やちょい乗り運転、マフラーが長い車などが発生しやすくなります。

マフラーから異音や白煙が出ているようですと、他の箇所が不具合を生じていることもありますので、お早めに整備工場さん等にご相談ください。

お車のことで何かお困りごと等ありましたら、お気軽にご相談ください。
お待ちしております(^^)/

対象車両情報

メーカー・ブランド三菱車種ミニキャブトラック

この作業実績のタグ

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

KAZUAUTO 株式会社
認証工場:第4-6365号

KAZUAUTOは幸手市にある整備工場です。お気軽にお問い合わせください!

作業実績:
132件
レビュー:
74件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.92
営業時間
火水木金土日 10:00~18:00
定休日
月曜日 一緒に働けるスタッフ募集中!ご連絡下さい!
住所
〒340-0113 埼玉県幸手市幸手2503-2
アクセス
幸手駅より車で8分です!ご不明な場合はお電話ください。
1級整備士
-
2級整備士
1人
創業年
平成 14(2002)年

KAZUAUTO 株式会社

認証工場:第4-6365号

KAZUAUTOは幸手市にある整備工場です。お気軽にお問い合わせください!

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.92
作業実績
132
営業時間
火水木金土日 10:00~18:00
定休日
月曜日
祝日は営業しておりますが、月曜日と重なる場合は休日とさせて頂きます。
一緒に働けるスタッフ募集中!ご連絡下さい!
住所
〒340-0113
埼玉県幸手市幸手2503-2
無料電話
0078-6058-5076

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約

整備工場探し、私がご案内いたします

カンタンあんしん予約