- キズ・へこみ直し
- ホンダ フィット
- 費用総額:17,180円
- 作業時間:1日間50分
2021年04月04日 22:37ホンダ フィット GK3 バンパー 補修 板金塗装 キズ・へこみ直し
市内 K様より、リアバンパー補修のご依頼です
ホンダでは多車種に使われている
カラーコード NH624P 3コートパールになりますね
K様は、女性なので当然のことなのですが
塗装の知識は皆無で御座いました(苦笑)
なんでまずは、傷自体は、大きくも無くそれほど酷くも無いけれど
金額はそれなりになることのご説明をさせて頂きました
缶スプレーのイメージなんでしょうか
一色だと思われていたようで、3コートパールとは
何ぞや??というトコからご説明をさせて頂き
補修作業工程などのお話をし再度、検討して頂くことを
御提案させて頂きました
画像ではわかりにくいのですが塗装剥げと擦り傷があります
バック中に電柱にぶつけちゃったそうです
検討頂いている間に3回程、お話をさせて頂く機会を頂いたのですが
その全てで私個人の考えではやらない方向でのお話をさせて頂いたんです
一度は補修しない方向で検討頂いたのですが
やはり、気になるから直して欲しいとのご入庫となりました
傷補修の画像を撮り忘れてしまいました(汗)
画像は補修後にサフェーサーを塗装したところになります
サフェ(下地)を研ぎました
当初、バンパーは取り付けたままで補修予定だったのですが
やはり仕上りを考えると外した方が良いと思い外すことに変更致しました
バンパーの表裏を洗浄専用コンパウンドを使用し
何度も洗浄・脱脂します
裏側なんて関係無いように思えるかと思います
ですが、バンパーの裏側には泥汚れが凄いので洗浄しておかないと
塗装した際、塗装のエア圧により異物を巻き込む原因になるんです
ブースにて塗装
まずは、カラーベースを塗装していきます
カラーベースの他にレベリング剤も使用しております
カラーベースが決まるまで 3~4回程、色を重ねていきます
実は塗装方法は基本はあれど、実際のところ十人十色なので
正解なんてありません
あるとするなら、修復したことがわからなくなればソレが正解ですね
私の場合、色をのせる前には保険替わりに毎回
ボカシ剤を塗装しております
今回、カラーベースの調色がドンピシャにできたので
最小限のボカシ塗装でボディに取り付けた際に
リアフェンダーとの色合いのズレが無いように
小さい傷ではありますが必要以上に丁寧に塗装していきました
カラーベースの画像との違いがわかりずらいのですが
パールベースを塗装した写真です
パールベース塗装時には正式な名称はわかりませんが
通称、"にごし塗料"と言われる塗料も塗装もしていきます
パールベース塗装後、トップコート(クリア)を塗装しました
季節や気温・湿度で変わりますが、今回はトップコートは
3回塗装、最終塗装はレベリングクリアにて完了です
ボディに取付ける前にはバンパーと取付け側に傷防止の
マスキングをします
バンパーは取付け前にある程度、塗装に入ったゴミ取りや
塗装肌調整等をしておきます
勿論、塗装前には脱脂、ゴミ取り、静電気除去を何度やっても
困ったことに細かなゴミは入ってしまうんですよね
取付け再度、リアフェンダーとの塗装肌を調整します
肌調整後、バフ掛けにて磨き仕上げに移行します
バフ・コンパウンド共に5種類使用し仕上げていきます
今回は特別サービスとしてWAXも掛けておきました
最後に、塗料が余ったので石撥ね傷のような極小傷に
サービスにてタッチアップしておきました
喜んで頂ければ良いのですが
正直、細かな話をしても仕方が無いかとも考えましたが
板金塗装ってお客様の想像より
高いってイメージがあるんではないかと思います
今回のように、たかが補修塗装だとしても
6~7種類の塗料と他にも材料を使用しお直しさせて頂いております
このブログが、お客様の少しでもご理解の頂ける為の参考に
なれれば幸いです
JOYNTautomobile【ジョイントオートモービル】
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成26年 | メーカー・ブランド | ホンダ |
---|---|---|---|
車種 | フィット | グレード | 13G |
型式 | DBA-GK3 |
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
バンパー塗装 | 1.0 | 12,000 | 12,000 | 課税 | 塗装 | |
バンパー脱着 | 1.0 | 2,000 | 2,000 | 非課税 | 脱着 | サービス |
塗料一式 | 1.0 | 3,800 | 3,800 | 課税 | 塗装 |
小計(課税) (①) | 15,800円 |
---|---|
消費税 (②) | 1,580円 |
小計(非課税) (③) | 2,000円 |
値引き (④) | -2,200円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④) | 17,180円 |