- タイヤ
2021年10月29日 20:44ホイールナットのお話
寒くなって来て、地域によっては雪も降ったようですね。
伴って皆さんスタッドレスタイヤに交換の時期になる訳ですが、ちょこちょこ見かけるのがホイールナットが適切でないことがあります( ̄Д ̄)ノ
こちらが俗に言うところの「テーパーナット」です。
ホイールと当たる面が真っ直ぐになってますね。
こちらがホンダのみ純正ホイールで使われている「球面ナット」です。
テーパーナットと見比べるとわかりづらいかもしれませんが、ホイールと当たる面が丸くなっています。
こちらがホンダ車の純正ホイールです。こちらもわかりづらいですがナットがピタッと収まるように丸くなっています。
因みにこちらのホイールには1枚目のテーパーナットで装着されていました。なので、本来ナットと当たるはずのところが当たってなかったのでナットとホイールが擦れたあとがないです。
こちらは三菱の純正ホイールです。
トヨタと三菱では「平座ナット」と言うものが使われており、先程までと違ってこちらはホイールとハブボルトの間にナットが入っていき、見えている平たい面にナットが当たってホイールを留めるタイプになります。
因みにこちらも1枚目と同じテーパーナットが使われていました。
ナットが適切でないトルクレンチを使っても本来のトルクで締めることが出来ず、ハブボルトが折れてしまったり、走行中にナットが緩んで外れてしまったり、最悪は走行中にタイヤが外れてしまいます。
稀に整備士でも見逃してしまう事がありますし、タイヤ交換なのでご自宅で作業する方も多いかと思いますが、簡単な作業でも注意しなければいけないことなので皆さん気をつけてみてくださいd( ̄  ̄)
この作業実績のタグ
店舗情報
- ウィン・コーポレーション(株)
- 認証工場:第3-7949号
各種メンテナンス・車検・鈑金塗装・タイヤパーツ取付・各種コーティング お任せください!
- 営業時間
- 月火水木金土 9:00~18:00
- 定休日
- 日曜日 日曜定休
- 住所
- 〒981-1216 宮城県名取市大曲字布田172-4
- アクセス
- 名取ICすぐ近く。国道4号方面へ右手です。ご不明な際はお問合せください。
- 1級整備士
- 1人
- 2級整備士
- 2人
- 創業年
- 平成 27(2015)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6050-6473
ウィン・コーポレーション(株)
認証工場:第3-7949号
各種メンテナンス・車検・鈑金塗装・タイヤパーツ取付・各種コーティング お任せください!
- 無料電話
- 0078-6050-6473