有限会社コイドリペアリング

作業実績
87件
レビュー
  • ヘッドライト 曇り除去 
  • スズキ パレット

2024年06月30日 14:30スズキ パレット ヘッドライト 曇り除去 黄ばみ 古く見える 改善!

こんにちは
今回は弊社代車でヘッドライトの黄ばみ・曇り除去とクリアーコートの作業説明をしたいと思います。

車はスズキ パレット MK21S 平成20年式の車になります。

黄ばみ具合は全体的に黄ばんでいてクラック(ひび割れ)が入り始めている状態です。


黄ばみは表面のコーティング剤が黄ばんでいるので除去すればきれいにいなるのですが、クラックは浅い状態であれば研磨で目立たなくはできますが、深くなると除去は難しくなります。
ただ、クラックはライト点灯時はそれなりに目立ちますが、日中ライト不点灯の時はよく見ればわかりますが、さほど気になりません。

もし、ヘッドライトの施工をやるのであれば早めに行ったほうが間違いなく効果があります。

スズキ パレット ヘッドライト 曇り除去 黄ばみ 古く見える 改善!

スズキ パレット ヘッドライト 曇り除去 黄ばみ 古く見える 改善!

写真だと少しわかりにくいのですが、実際肉眼んでみると黄ばんでいます。

もし、どのくらいか気になるようであれば、ご自身のライトの黄ばみ具合を写真と肉眼で比べてもらえればわかると思います。
この車はクラックは入り始めですが、車がすごく古く見えるくらい黄ばんでいます。

斜めから見るといくらかわかりやすかったりもします。

スズキ パレット ヘッドライト 曇り除去 黄ばみ 古く見える 改善!

スズキ パレット ヘッドライト 曇り除去 黄ばみ 古く見える 改善!

では早速作業に入っていきます。

前にもお話してるのですが、youtubeなどで、ご家庭にあるものでとか、歯磨き粉でとか100円でヘッドライトが新品のように!!
など、格安でヘッドライトが新品になるような動画が流れています。
確かにクラックが入っていなければお風呂用の洗剤だったり、クレンザーなどの家庭用の洗剤等できれいになることはなります。
何が言いたいかというと研磨剤が入っているもので磨けば表面の黄ばみだけはそこそこ除去できます。

気になる方は一度やってみていただければいいと思いますが、何時間かかけて結構苦労してきれいにすることはできます。問題はここからでこのきれいにした状態がどのくらい維持できるかが問題です。保管環境によりますが、ひどいと1か月くらい、もっても3か月くらいで黄ばみ始めあっという間に元に戻ってしまいます。

要はたとえキレイにできても、その状態を維持するのは難しいのです。

では早速始めていきます。
まずは研磨作業からなので養生します。

スズキ パレット ヘッドライト 曇り除去 黄ばみ 古く見える 改善!

養生が終わったら一気にペーパーで削っていきます。

弊社では機械で研磨をしていきます。
表面のコーティングを除去するように削っていきます。

手で行うよりも早く表面の黄ばみを除去することができます。

スズキ パレット ヘッドライト 曇り除去 黄ばみ 古く見える 改善!

次にだんだんと粗いペーパーから細かいペーパーに変えて必つ前の傷を段階的に除去していきます。
写真は最終の2500番のペーパー目にしたものです。

スズキ パレット ヘッドライト 曇り除去 黄ばみ 古く見える 改善!

最後はコンパウンドで磨いて下処理は完成となります。

ここまでが研磨工程で、ここからヘッドライト専用のクリアーを塗っていきます。

当然この段階で作業をやめれば上記のようにすぐにまた黄ばんだ状態に戻てしまいます。

あとは市販のもので液状のコーティングを塗るものがありますが、そういったものは気持ち長持ちするかな??って程度だというのが私の感想です。
また、今では2液の缶スプレーのクリヤーが売っていますが、弊社でもいろいろ試した結果やはり、ボディー用のクリアーよりもヘッドライト専用のクリヤーのほうが膜厚が明らかに違います。


スズキ パレット ヘッドライト 曇り除去 黄ばみ 古く見える 改善!

塗料は基本
主剤と硬化剤とシンナーで構成されていて、弊社使用のボディー用のクリヤーは主剤と硬化剤の割合が3:1でシンナーで希釈するタイプになりいます。

市販のウレタンスプレーは見たことないのですが、多分主剤と硬化剤の割合が10:1のもので、シンナーは最初から希釈されている状態にあると思います。

ヘッドライト専用のクリヤーは主剤と硬化剤の割合が2:1でシンナー希釈なしです。

この3種類は何が違うかというと基本シンナーは乾燥するときに飛んでなくなってしまいます。
また硬化剤の割合が多ければ多いほど強固な膜を形成することができます。

シンナー希釈でも無希釈でも吹き付ける量は大体同じなので、最終的にヘッドライト専用のクリヤーのがいちばん優れていると思います。

ただ、これはあくまでもヘッドライトに限っての話で無希釈のクリヤーをボディーのような大きい面積に塗るのはむしろ大変なので、ヘッドライト専用クリヤーはヘッドライトに塗るので効果があるとお考え下さい。

スズキ パレット ヘッドライト 曇り除去 黄ばみ 古く見える 改善!

横から見ても、クリヤーなレンズに生まれ変わりました。

施工前は単体で見るとそうでもないように見えますが、見比べるとかなり違うのがわかります。

スズキ パレット ヘッドライト 曇り除去 黄ばみ 古く見える 改善!

スズキ パレット ヘッドライト 曇り除去 黄ばみ 古く見える 改善!

あとはこれがどのくらいもつのかに関してですが、あくまでも劣化の話なので、保管環境や使用頻度にもよりますが、少なくとも1年2年でダメになってしまうことはありません。

少なくとも3年4年は持つと思われます。よほど環境が悪くなければ再施工は必要ないのではないかと思います。

ヘッドライトの黄ばみ取り、ヘッドライトのせいで車が古く見えるとお悩みのお客様
ぜひ東京大田区のコイドリペアリングまでご相談ください。

対象車両情報

メーカー・ブランドスズキ車種パレット

この作業実績のタグ

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

有限会社コイドリペアリング

西馬込にあるカーライフサポート、コイドリペアリング。お車のことなら何でもご相談ください。保険代理店

作業実績:
87件
レビュー:
22件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.91
営業時間
月火木金土日 10:00~18:30
定休日
水曜日
住所
〒143-0026 東京都大田区西馬込2-30-5
アクセス
西馬込駅徒歩1分。 大田区、品川区、目黒区、世田谷区、川崎のお客様大歓迎!
1級整備士
-
2級整備士
-
創業年
-

有限会社コイドリペアリング

西馬込にあるカーライフサポート、コイドリペアリング。お車のことなら何でもご相談ください。保険代理店

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.91
作業実績
87
営業時間
月火木金土日 10:00~18:30
定休日
水曜日
8月12日より17日まで夏季休暇のため、お休みさせていただきます。
住所
〒143-0026
東京都大田区西馬込2-30-5
無料電話
0078-6058-7151

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約

整備工場探し、私がご案内いたします

カンタンあんしん予約