びわこ自工有限会社

作業実績
1227件
レビュー
  • 電装系修理
  • ダイハツ ミライース

2025年06月20日 16:29ダイハツ ミライース エアコンが効かない 

いつもありがとうごいます

6月だというのに猛暑のような暑さです。

暑くなるとエアコンの不調に気が付かれるお客様が多くいらっしゃいます。

今回のミライースもエアコンをつけたが全く涼しくないということで入庫されました。

ダイハツ ミライース エアコンが効かない 

エアコンの調子をみる機械を車に接続します。

車のエアコンの高圧、低圧パイプに接続して配管の圧力をみます。

高圧が圧力不足 エアコンのガスがそもそも少なそう

そのままガスを車体から抜きました。

7ℊのエアコンガスが抜けました。

規定量が300ℊ程度なので、ほとんどのエアコンのガスが抜けてしまっていました。

ダイハツ ミライース エアコンが効かない 

バンパーを外して、エアコンの配管、そしてコンデンサーを外しました。

外したパイプの接続部にあるOリングを交換します。

エンジンルーム内のすべてのOリングを交換します。

ダイハツ ミライース エアコンが効かない 

ダイハツ ミライース エアコンが効かない 

下のような写真のOリングを交換しました。

ダイハツ ミライース エアコンが効かない 

コンデンサも古いオイルが固着していることもありますので、清掃しました。

エキスバンションバルブの配管もはずして配管内も清掃しました。

ダイハツ ミライース エアコンが効かない 

ダイハツ ミライース エアコンが効かない 

https://youtube.com/shorts/azJr3phhyR4

コンデンサ、エンジンルーム内の配管を組んで真空引きします。
真空が保持されれば、エアコンシステムでガス漏れは起きにくくなってると判断できます。

マイナス1気圧が保持されましたので、真空引きテストがOKでした。

ダイハツ ミライース エアコンが効かない 

ダイハツ ミライース エアコンが効かない 

エアコンガスを規定量の注入します。

コンプレッサーのオイルの注入は蛍光剤型のコンプレッサオイルにしました。

エアコンガスが漏れた場合、漏れた箇所に蛍光剤が付着してる場合があります。

ダイハツ ミライース エアコンが効かない 

作業が終わりエンジンを始動させてエアコンをかけます。

吹き出し口の温度10℃

エアコンが復活しました。

ありがとうごいます。

またお願いします。

ダイハツ ミライース エアコンが効かない 

対象車両情報

メーカー・ブランドダイハツ車種ミライース

この作業実績のタグ

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

びわこ自工有限会社
認証工場:第1539号

開業13年・実績修理台数15,000台ありがとうございます。

作業実績:
1227件
レビュー:
17件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 5.00
営業時間
月火水木金土 8:30~17:30
定休日
日曜日 定休日:日曜祝祭日
住所
〒526-0813 滋賀県長浜市堀部町514
アクセス
北陸自動車道 長浜ICより車で8分!!
1級整備士
-
2級整備士
2人
創業年
平成 17(2005)年

びわこ自工有限会社

認証工場:第1539号

開業13年・実績修理台数15,000台ありがとうございます。

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 5.00
作業実績
1227
営業時間
月火水木金土 8:30~17:30
定休日
日曜日

定休日:日曜祝祭日
住所
〒526-0813
滋賀県長浜市堀部町514
無料電話
0078-6054-6142

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約

整備工場探し、私がご案内いたします

カンタンあんしん予約