- ホイール・タイヤ交換
- ダイハツ タント
2024年09月28日 13:19タイヤ交換&エンジンオイル交換&ミッションオイル交換!【山口県 防府市 持込パーツ取付・タイヤ交換・ナビ・ETC・ドライブレコーダー等の取付は タイヤガレージナカムラ へ!】
9月23日(月曜日)!
今日は、昨日の日曜日が「秋分の日」だったので、振り替え休日で祝日!!
ただ、ふと思ったのは、振り替え休日って何でしょう???
不思議な制度ですよね~、、、
今日の天気↓
青空が広がり、秋らしい過ごしやすい1日になりました(^O^)
お持ち込みのタイヤ2本交換↓
お持ち込みのタイヤ↓
中国製の見たこと無いメーカー製
タイヤのビード部分には、製造工程で出来る、「ヒゲ」↓
ビードの嵌合性が良くないアジアンタイヤは、このヒゲが原因でエア漏れしそうなので、1本ずつ切除
切除は、切れ味抜群の、「TAMIYA」製ニッパーを使用↓
ただ、このヒゲよりも、ビード部分に刻印?されている、「MADE IN CHINA」の方が問題ですよね
なぜ、気密性が大切なこの部分に、こんな立体的な刻印を入れたんでしょうねぇ
意味が分かりません???
そして、使われている、このアルミホイール↓
デザイン重視でスポーク部分のコンケープ具合を大きく見せたいからなのか?
リムからスポークの末端部分がこんなに飛び出ています
そのおかげで、組み替え作業が大変
このデザインにするのなら、いさぎよくリバースリム設計で造って欲しかったですねぇ、、、
K君のタントは、エンジンオイル&オイルフィルター交換↓
投入するエンジンオイルは、新車時から愛用の↓
「NUTEC ZZ-01 5W-35」!
さらに、タイヤ交換も↓
新しくインストールするタイヤは↓
ヨコハマタイヤのスタンダード低燃費タイヤ、「ブルーアースーES ES32」!
ゴム製エアバルブも、新品交換↓
「PACIFIC(太平洋工業) TR-413」!
信頼性バツグンの日本メーカーです!!
ハブボルトには、焼き付き防止剤塗布↓
当店でタイヤをご購入いただいたお客様限定のサービスメニューです。
ホイールバランスもキッチリ調整して、インストール↓
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
M様のアルトワークスは、ミッションオイル交換↓
作業がやり易いように、左フロントタイヤを取り外しています。
投入するミッションオイルは、ご愛用頂いている↓
「NUTEC アルティメットウェポン UW-76 75W-140」!
CUSCO製機械式LSDを装着されていて、LSDの効きをUPさせるために、「75W-140」という硬いオイル粘度!!
ただ、この硬いオイルを注入するのに、今まで使っていた注入工具のオイルシリンジでは、オイルが硬すぎてパッキンの隙間からオイルが滲んでくるので
新たに、硬めのオイル粘度も対応してくれるであろう?YAMADA製オイルシリンジを投入
無事、この硬さのオイルを注入出来ました。
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
--------------------------------------------
お得な情報満載のHPもご覧ください!!
https://tiregarage-nakamura.jimdofree.com/
ブログも毎日更新中!!是非ご覧くださいね!!
https://ameblo.jp/mitsunobunakamura/
インスタグラムはコチラ↓
https://www.instagram.com/tiregarage_nakamura/
YouTubeはじめました!!是非ご覧ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCpc4kkAzd1E67sI6fY3O-hw
#秋#タイヤ交換#お持ち込み#中国製品#品質#オイル交換#エンジンオイル#NUTEC#ミッションオイル#オイルシリンジ
対象車両情報
メーカー・ブランド | ダイハツ | 車種 | タント |
---|---|---|---|