- ホイール・タイヤ交換
- その他 他 *
2024年09月22日 09:47オイル交換&タイヤ交換!【山口県 防府市 持込パーツ取付・タイヤ交換・ナビ・ETC・ドライブレコーダー等の取付は タイヤガレージナカムラ へ!】
8月22日(木曜日)!
昨日のお休みは、久しぶりにYZF-R25君をライディング(^O^)
山口市徳地の、「ふれあいパーク大原湖」まで走ってきました。
防府市小野から山口市仁保に抜ける、「県道27号」↓
もともと、防府市側から山頂付近までは、いわゆる「酷道」でしたが、拡張工事中で砂利道になっていて、さらに酷道度がUPしていました
でも、YZF-R25君は、ゆったり目のライディングポジションなので、こんな状況も楽勝!
オールマイティなバイクです!!
今日の天気は、、、
相変わらずの、暑さ全開
気温もグングン上昇
ピットの温度計も↓
安定の?40度超え、、、
ただ、今週末からは、天気は下り坂。
さらに、また、台風が発生
ここのところ、次から次に発生していますねぇ
今回の台風10号「サンサン」の進路は、関西地方に上陸しそうな感じ。
大きな災害にならなければいいのですが、、、
K様のパレットは、エンジンオイル&オイルフィルター交換↓
車高がかなり低かったので、リフトアップには↓
リフト付属のクッションパッドが使えず
硬質ゴム板を使ってリフトアップ
投入するエンジンオイルは↓
K様初体験の、「NUTEC ZZ-01 5W-35」!
エンジンフィーリングが良くなったと好評でした!!!
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
U様のプリウスは、お持ち込みのタイヤ交換↓
お持ち込みのタイヤは↓
ブリヂストンさんのエントリーグレード、「NEWNO」!
ゴム製エアバルブは、新品交換↓
安心の日本メーカー、「PACIFIC(太平洋工業)」製。
古いホイールバランスウェイトを除去しようとしたら↓
過去のウェイトの両面テープの残骸が放置されたまま
あるあるな状況なんですが、以前作業された方はもっとプロ意識を持っていて欲しかったですねぇ、、、
しかも、IN側は、打ち込みタイプではなく、なぜか貼り付けタイプ???
バランスウェイトの跡は、きっちりクリーニング↓
さらに、ホイールバランス再調整時には↓
IN側は打ち込みタイプで処理。
ホイールバランスは、出来るだけ外側&リム側で調整した方が、バランスウェイトの量が少なくて済むからです。
バランス調整後に、インストール↓
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
M様のセレナは、エンジンオイル&オイルフィルター交換↓
投入するエンジンオイルは、リーズナブルな全合成油、「CROSS エコ」シリーズ↓
走行距離がかなり伸びてきているので、メーカー指定のオイル粘度より硬めの、「5W-30」をセレクト。
燃費性能より、エンジン保護性能優先です。
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
--------------------------------------------
お得な情報満載のHPもご覧ください!!
https://tiregarage-nakamura.jimdofree.com/
ブログも毎日更新中!!是非ご覧くださいね!!
https://ameblo.jp/mitsunobunakamura/
インスタグラムはコチラ↓
https://www.instagram.com/tiregarage_nakamura/
YouTubeはじめました!!是非ご覧ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCpc4kkAzd1E67sI6fY3O-hw
#ライディング#ツーリング#ヤマハ#YZF-R25#台風10号#オイル交換#NUTEC#タイヤ交換#お持ち込み#全合成油
対象車両情報
メーカー・ブランド | その他 | 車種 | 他 * |
---|---|---|---|
型式 | その他 |