- ホイール・タイヤ交換
- マツダ フレアクロスオーバー
2024年07月18日 07:41オイル交換&タイヤ交換!【山口県 防府市 持込パーツ取付・タイヤ交換・ナビ・ETC・ドライブレコーダー等の取付は タイヤガレージナカムラ へ!】
7月11日(木曜日)!
天気は、梅雨本番
昨日の夜から、今日の早朝まで、山口県内は警報が出るくらいの大雨
雨の降り方が極端すぎ、、、
ただ、大きな災害にならなかったみたいで、ホッとしました。
新入荷の雑誌↓
「ベストカー」!
MR2&セリカ、復活???
本当かなぁ、、、
個人的には、こんなハイパースポーツカーよりも、もっと手軽に楽しめるスポーツカーを復活させてほしいですね~。
例えば、FRコンパクトカーだった、KPスターレットみたいな(^O^)
リーズナブルで、楽しい、そんなクルマを熱望します。
H様のフレアクロスオーバーは、エンジンオイル交換↓
投入するエンジンオイルは、ご愛用頂いている↓
「NUTEC ZZ-01 5W-35」!
エンジン保護性能&潤滑性能が高い、おすすめオイル!!
からの、お持ち込みのタイヤ交換↓
お持ち込みのタイヤは↓
「トーヨータイヤ トランパス mp7」!
ミニバン専用タイヤ!!
ゴム製エアバルブは、新品交換↓
安心の日本メーカー、「PACIFIC(太平洋工業)」製。
ホイールバランスを再調整して、インストール↓
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
そういえば、センターキャップの向きに付いて、一言↓
この、純正スチールホイールのセンターキャップ。
組み替え前は、エアバルブを基準にして、センターキャップの向きを決められていましたが、、、
このホイールデザインの場合、ナットホールを基準にした方が違和感ないですよね???
以前からエアルブの位置を基準にしていることが多いのですが、何故なんでしょうねぇ
仕事として教えやすいから???
そうでなくて、パッと見た時のバランスを考えて、センターキャップひとつもインストールして欲しいものです
当店では、毎回、このことで悩んでいます。
H様のマツダ2は、鈑金修理完了↓
元通りにキレイになりました(^O^)
ちなみに、Beforeは↓
こんな風に、リアドアとリアフェンダーに擦り傷がありました。
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
お持ち込みの大型SUVのタイヤ交換↓
タイヤサイズは、「265/65R17」!
お持ち込みのタイヤは↓
またしても?トーヨータイヤ製
「オープンカントリー R/T」?
ホワイトレター・タイヤです。
ゴム製エアバルブもお持ち込みのものに交換↓
ただ、今までのエアバルブに付いていた金属製スリーブが固着していたので、万力で固定して、、、
無事、救出↓
見た目が違うので、こういう金属製パーツは、なるべく再使用するようにしています。
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
--------------------------------------------
お得な情報満載のHPもご覧ください!!
https://tiregarage-nakamura.jimdofree.com/
ブログも毎日更新中!!是非ご覧くださいね!!
https://ameblo.jp/mitsunobunakamura/
インスタグラムはコチラ↓
https://www.instagram.com/tiregarage_nakamura/
YouTubeはじめました!!是非ご覧ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCpc4kkAzd1E67sI6fY3O-hw
#梅雨本番#ベストカー#スポーツカー#オイル交換#NUTEC#タイヤ交換#お持ち込み#トーヨータイヤ#SUV#オープンカントリーRT
対象車両情報
メーカー・ブランド | マツダ | 車種 | フレアクロスオーバー |
---|---|---|---|