- ホイール・タイヤ交換
- スズキ スペーシア
2024年03月17日 16:35ADVAN Racing TC-4/ブロンズメタリック&リング!【山口県 防府市 持込パーツ取付・タイヤ交換・ナビ・ETC・ドライブレコーダー等の取付は タイヤガレージナカムラ へ!】
3月12日(火曜日)!
天気は、とても不安定
しかも、北風が強く吹いていて、気温が上がらず、寒い1日になりました、、、
M様のムーヴは、サマータイヤへの履き替え↓
O様のスペーシアは、フロントタイヤの逆履き↓
「逆履き」とは、IN・OUT指定の無いタイヤで、内側と外側を組み替える作業!
キャンバー角が基準よりネガティブ方向に付いているおクルマで、内側が偏摩耗している時に行う工程です!!
I様のアクアは、エンジンオイル&オイルフィルター交換↓
投入するエンジンオイルは、ご愛用頂いている↓
「NUTEC インターセプター ZZ-01 5W-35」!
メーカー指定オイル粘度は、「0W-20」ですが、走行距離がかなり伸びているので、エンジン保護を優先で硬めのオイル粘度にしています!!
オイル交換後のオイル漏れチェックは↓
コマンド入力で、メンテナンスモードに設定!
ODOメーターの距離がスゴイことになっています!!
Y様のN-BOXは、サマータイヤへの履き替え↓
みなさん、ご依頼ありがとうございました(^O^)
作業の合間は、ひたすら、ご依頼いただいている、タイヤ交換作業
まずは、GR86用のお持ち込みのタイヤ&アルミホイールの組み付け↓
お持ち込みのタイヤは↓
「VALINO VR08GP」!
日本メーカーが企画して、中国で生産されたタイヤです。
お持ち込みのアルミホイールは、「ADVAN Racing TC-4」!
組み付け前の儀式?
スポークステッカーが、なぜか貼った状態で納品されない、「ADVAN Racing」ホイール???
組み付け前に、慎重に貼り付け!
スポークステッカー、施工後↓
さらに、金属製エアバルブを装着↓
ADVAN Racing シリーズの金属製エアバルブは、きっちり締め付けするのが大変
バルブ本体を固定する術が無いんですよねぇ
ヨコハマタイヤさん、バルブの仕様を、もっと確実に締め付け出来るよう、ブラッシュアップしてほしいものです、、、
さらに、K様からご注文頂いたNEWサマータイヤの組み替え作業↓
新しくインストールするタイヤは↓
ヨコハマタイヤのミニバン専用タイヤ、「ブルーアースーRV RV03CK」!
全高の高いおクルマに、いちおしのタイヤです!!
ゴム製エアバルブは、新品交換↓
信頼の日本メーカー、「PACIFIC(太平洋工業)」製!
H様から、お持ち込みのサマータイヤの組み替え作業↓
タイヤ組み付け後に、ホイールバランス再調整をするために、バランスウェイトを撤去しようとすると↓
大量の貼り付けウェイトが
樹脂製ウェイトリムーバー、ウエス、ブレーキクリーナーを駆使して撤去↓
なかなか、大変な作業でした、、、
新しいタイヤを組み付けて、ホイールバランス測定↓
撤去する前のバランスウェイトの量と比べて、かなり少ない数値???
ちなみに、このホイールは、ウェイトが大量に貼り付けられていたホイールそのもの
今まで装着されていたタイヤは、ダンロップ製だったから、そんなにバランスが悪いとは思えませんので、そうなると、以前作業された業者さんのスキルが低かったとしか思えません
作業にもっとプライドを持ってほしいものですねぇ、、、
--------------------------------------------
お得な情報満載のHPもご覧ください!!
https://tiregarage-nakamura.jimdofree.com/
ブログも毎日更新中!!是非ご覧くださいね!!
https://ameblo.jp/mitsunobunakamura/
インスタグラムはコチラ↓
https://www.instagram.com/tiregarage_nakamura/
YouTubeはじめました!!是非ご覧ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCpc4kkAzd1E67sI6fY3O-hw
#タイヤ交換#履き替え#オイル交換#NUTEC#インターセプター#ホイール#ADVAN#TC-4#VALINO#ホイールバランス
対象車両情報
メーカー・ブランド | スズキ | 車種 | スペーシア |
---|---|---|---|