- その他電装系取付
2024年02月17日 15:15フレア バッテリー&スパークプラグ&エアコンフィルター交換!【山口県 防府市 持込パーツ取付・タイヤ交換・ナビ・ETC・ドライブレコーダー等の取付は タイヤガレージナカムラ へ!】
2月6日(火曜日)!
天気は、とても不安定な感じでした
雨から始まり、晴れ間が覗いたと思ったら、いきなり激しい雨、、、
この時期らしいといえば、そのとおりなんですが
関東地方では、警報が出るほどの雪が降っていたり、、、
日本がどんどん住みにくくなっていますねぇ
I様のフレアは、バッテリー&スパークプラグ&エアコンフィルター交換↓
先日の車検の際に、交換が推奨だったので、今回、交換します!
バッテリーは、当店おすすめ、最強バッテリーの、「パナソニック CAOS」。
スパークプラグは、こちらも当店おすすめ、「NGK イリジウムMAX」。
エアコンフィルターは、リーズナブルな、「キャビンフィルター」。
まずは、スパークプラグ交換↓
エンジンヘッド上にエアクリーナーBOXが鎮座しているので、撤去してからの作業です。
外したスパークプラグは↓
画像右側が外したプラグですが、電極のギャップが広くなっていたり、錆が発生していたりしているので、交換時期でした
バッテリー交換↓
バッテリーケースのブルーカラーがオーラを発していますね~。
バッテリー交換作業時には↓
OBDⅡ端子を使って、きっちりバックアップ!
ただ、、、
バックアップ電源の調子が悪く、満充電したてでも、作業終了後には充電容量が黄色信号に
買い替え時期なんでしょうか???
エアコンフィルターは↓
かなり、汚れていました
フレア、完成↓
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
ピットで使っている貼り付け用バランスウェイトの在庫の予備が無くなったので、いつも使っている、「WEDS GEAR」製を注文↓
ただ、、、
最初の頃は、樹脂製のハードケースに入った状態で届いていたのですが、最近は、段ボールケースに
コストカットのためなのでしょうねぇ、、、
段ボールケースは使いにくいので
使用済のハードケースに中身だけ移植↓
ウェイトの巻取り方向が違いますが、普通に使えそうです。
ケースを組み立てて、完成↓
この方が、見た目もGOODです!
WEDSさんも、この樹脂製ケースは再使用する前提で、補修用ウェイトのロール巻きを販売してくれるとうれしいのですが、
--------------------------------------------
お得な情報満載のHPもご覧ください!!
https://tiregarage-nakamura.jimdofree.com/
ブログも毎日更新中!!是非ご覧くださいね!!
https://ameblo.jp/mitsunobunakamura/
YouTubeはじめました!!是非ご覧ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCpc4kkAzd1E67sI6fY3O-hw
#不安定な天気#マツダ#フレア#バッテリー交換#パナソニック#CAOS#スパークプラグ交換#NGK#エアコンフィルター#WEDSGEAR