- ガソリン車用(オイル交換)
2024年02月17日 15:11オイル交換&バッテリー交換&タイヤ交換!【山口県 防府市 持込パーツ取付・タイヤ交換・ナビ・ETC・ドライブレコーダー等の取付は タイヤガレージナカムラ へ!】
2月4日(日曜日)!
天気は、、、
イマイチでしたねぇ
中途半端な天候なので、お店の方も中途半端???
H様のバモスは、エンジンオイル交換↓
投入するエンジンオイルは、ご愛用頂いている↓
「NUTEC インターセプター ZZ-02 10W-45」!
メーカー推奨オイル粘度より、硬めのオイル粘度ですが、エンジン保護優先のセレクトです。
さらに↓
オイル滲みが発生しているので、NUTECのオイル滲み補修材、「NC-81プラス オイルシーリング」も施工。
これで、滲みが止まってくれるといいのですが、、、
プラス、バッテリー交換!
バモスのバッテリーは、フロントボンネットに↓
ただ、このウォッシャータンクの下にあります
ウォッシャータンクをよけて、バッテリー交換、終了↓
バッテリーは、GSユアサさんのスタンダード・バッテリー、「BV」シリーズ。
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
K様のトゥディは、お持ち込みのタイヤ交換↓
お持ち込みのタイヤは↓
ヨコハマタイヤの、「DNA ECOS」!
155/60R13というタイヤサイズは、最近、あまり使うことが無いサイズなので、モデルチェンジをせずに継続生産されています。
ゴム製エアバルブは、新品交換↓
金属製エアバルブキャップは、見た目重視で再使用。
ホイールのリムフランジが↓
かなり汚れていたので、さすがに、このままタイヤを組み付けするのは気が引けるので、、、
ワイヤーブラシでクリーンUP↓
そこそこ?キレイにしておきました。
さらに↓
ホイールバランスウェイトを剥がした跡のクリーニングも!
クリーニング後↓
さすがに、かなりの年月放置されていた両面テープの跡は除去出来ませんでした
その都度、除去しておけば、こんな事にはならないんですけどねぇ
世の中のタイヤ交換を請け負う業者さん、基本的な事をキッチリやりましょう、、、
ホイールバランス料金をもらっていたら、ここの手抜きはありえませんから。
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
--------------------------------------------
お得な情報満載のHPもご覧ください!!
https://tiregarage-nakamura.jimdofree.com/
ブログも毎日更新中!!是非ご覧くださいね!!
https://ameblo.jp/mitsunobunakamura/
YouTubeはじめました!!是非ご覧ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCpc4kkAzd1E67sI6fY3O-hw
#ホンダ#バモス#オイル交換#NUTEC#インターセプター#オイル滲み#添加剤#バッテリー交換#タイヤ交換#ホイール