- 足回り
2023年04月04日 21:55ブレッドハウスさん&ヴェルファイア 足廻り交換!【山口県 防府市 持込パーツ取付・タイヤ交換・ナビ・ETC・ドライブレコーダー等の取付は タイヤガレージナカムラ へ!】
4月3日(月曜日)!
月曜日なので↓
移動パン屋さん、「ブレッドハウス」さん、登場~!
学校が春休み中ということもあって、パンの種類と在庫は少なめでしたが
なんとか、お昼ご飯用総菜パン、GET!!
学校の長期休み中は、なぜか、ここに来られるまでの販売数が多いらしくて、車の中の陳列棚がとっても寂しい状態
来週から学校が始まるので、いつも通りになるかなぁ、、、
ヴェルファイアは、お持ち込みの足廻り交換!
交換前は↓
車高調が装着されている状態。
TEINの「FLEX-A」が付いていました↓
新しくインストールするのは↓
純正ショックアブソーバーに、タナベのダウンサス、「NF210」の組み合わせ!
ほとんど新品状態のものです。
スタビリンクは、メーカー不明の長さ調整式。
TEINさんの車高調は、やっぱり乗り心地が悪かったんですかねぇ???
フロントの交換作業は、今時のおクルマの定番
ワイパートップカウルの撤去、、、
さすがに慣れてきましたが、整備性はよくない構造ですよねぇ
取り外したワイパートップカウルやワイパーユニット↓
足廻り交換後は、1G状態でのサスアームブッシュ再締め付け↓
リアは、マルチリンク式サスペンションなので、締め付け箇所がかなり多いです
フロントは、ストラット式サスペンションなので↓
締め付け箇所は、1ヶ所。
長さ調整式スタビライザーリンクの組み立て↓
ピロボールの信頼性が怪しいなぁ
しかも、ワッシャーが1枚足りない、、、
ネジ部分の精度もイマイチ
大丈夫でしょうか???
1G状態なので↓
スタビライザーリンクの長さも調整。
ヴェルファイア、足廻り交換、終了↓
後日、アライメント調整をお願いして完成です。
I様のアクアは、エンジンオイル交換↓
投入するエンジンオイルは、ご愛用頂いている↓
「NUTEC インターセプター ZZ-01」!
ご依頼、ありがとうございます(^O^)
--------------------------------------------
お得な情報満載のHPもご覧ください!!
https://tiregarage-nakamura.jimdofree.com/
ブログも毎日更新中!!是非ご覧くださいね!!
https://ameblo.jp/mitsunobunakamura/
YouTubeはじめました!!是非ご覧ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCpc4kkAzd1E67sI6fY3O-hw
#移動パン屋さん#ブレッドハウスさん#トヨタ#ヴェルファイア#足廻り#ダウンサス#タナベNF210#オイル交換#NUTEC#インターセプター