- ホイール・タイヤ交換
2023年03月18日 19:48タイヤ交換作業の様子をご紹介!【山口県 防府市 持込パーツ取付・タイヤ交換・ナビ・ETC・ドライブレコーダー等の取付は タイヤガレージナカムラ へ!】
今日は、どようび(^O^)
天気は、雨が降ったり止んだり、、、
秋のような不安定な天候でした
Y様からサマータイヤのご注文を頂いたので、、、
新しくインストールするタイヤは↓
「ヨコハマタイヤ ブルーアース-ES ES32」!
スタンダード低燃費タイヤ!!
まずは、タイヤの組替作業!
タイヤチェンジャーを使って、古いタイヤを取り外し。
ゴム製エアバルブは、キッチリ新品交換↓
もともと付いていた、金属製エアバルブキャップとスリーブは再使用。
古いゴムバルブを取り除くと↓
結構汚れが溜まっています
この機会でないとキレイに出来ないところなので↓
クリーンアップ!
新しいタイヤを組み付けする前に、古いバランスウェイトの撤去↓
古いバランスウェイトは、何故か2種類貼り付けてありました???
たぶん、古いタイヤを組み付けされた業者さんは、古いウェイトを撤去せずにホイールバランス調整をされたみたいですねぇ
ありえない作業です、、、
バランスウェイトを撤去すると
両面テープがほぼほぼ残ってしまいます。
見た目がカッコ悪いので↓
きれいに除去!
時間がかかる作業ですが、省くわけにはいかない行程です!!
ホイールのリムフランジの汚れ↓
このホイールは、あまり黒く汚れていませんでしたが、、、
タイヤのビードが密着する部分は↓
しっかり、クリーンアップしてあげます!
NEWタイヤ、組み付け↓
タイヤのサイドウォールにある、黄色い丸い点は、タイヤの中で一番重量が少ないところを示す、「軽点マーク」!
ホイールのエアバルブの位置に合わせてあげると、ホイールバランスウェイトの貼る量を減らすことが出来ます!!
組み付け後は、ホイールバランス調整↓
アルミホイール用の貼り付けウェイトは、この2種類を用意↓
すごいピンボケ
シルバー色は、ロール状になったもの。
ブラック色は、箱入りのものを用意しています。
ホイールバランス調整、終了↓
タイヤ交換って、意外に作業行程が多いんです!
でも、その行程をきっちり行うのがプロですから!!
Y様のもう1台のおクルマ、フィットもNEWサマータイヤのインストール↓
こちらにインストールするのは↓
「ヨコハマタイヤ ブルーアース-GT」!
低燃費タイヤで、ウェット性能&ハンドリング性能が高性能な、ストリート使用でオススメのタイヤ!!
ご依頼、ありがとうございます(^O^)
K様のインプレッサは、サマータイヤへの履き替え↓
ホイールナットも、お持ち込みのRAYS製に交換。
早朝深夜に路面凍結することが、まだあるかもしれませんので、お気を付けください
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
--------------------------------------------
お得な情報満載のHPもご覧ください!!
https://tiregarage-nakamura.jimdofree.com/
ブログも毎日更新中!!是非ご覧くださいね!!
https://ameblo.jp/mitsunobunakamura/
YouTubeはじめました!!是非ご覧ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCpc4kkAzd1E67sI6fY3O-hw
#タイヤ交換#ホイール#エアバルブ#バランスウェイト#両面テープ#ヨコハマタイヤ#ブルーアースES#ブルーアースGT#サマータイヤ#履き替え