- ホイール・タイヤ交換
2023年01月05日 15:48KAWASAKI ZX-6R タイヤ交換!【山口県 防府市 持込パーツ取付・タイヤ交換・ナビ・ETC・ドライブレコーダー等の取付は タイヤガレージナカムラ へ!】
今日は、木曜日(^O^)
2022年も、いよいよあと3日ですねぇ、、、
今年も、いまだに猛威をふるっているコロナウィルスと、2月に始まったロシアのウクライナ侵攻の泥沼化、さらにその戦争が原因の物価高騰&景気衰退、、、
悪いニュースが多かった気がします。
その中で、サッカーワールドカップでの森保ジャパンの大健闘は、なんだか勇気をもらえましたね~。
さてさて、2023年は、いったいどんな世の中になるのでしょう???
今日の天気は、まずまず↓
ただ、冷たい北風が強く吹いていて、気温が上がらず、寒さが厳しい1日になりました
K様のKAWASAKI ZX-6Rは、お持ち込みのタイヤ交換
廃タイヤの置き場がいっぱいでピットまで溢れているので
本来、バイクの作業用に敷いているゴムマットには、車体が半分くらいしか載せられていません
お持ち込みのタイヤは↓
「MICHELIN(ミシュラン)POWER GP」
今履かれているタイヤと同じものです
まずは、フロント&リアスタンドを使って、リフトアップ↓
フロントフェンダーには、スタンドのアーム部分が当たって傷が付かないよう、外装用養生フィルムで保護。
リアは、スイングアームに装着されているボスを使って、フック式アタッチメントに交換して使用。
スイングアームの端には、チェーンを外して引っ掛ける時に傷や汚れがつかないよう、マスキングテープで保護。
タイヤの組み付けが終わったら、ホイールバランス調整も↓
アナログなホイールバランサーなので、バランスウェイトを少しづつ貼って、根気よく調整しています。
ホイール装着前には、バイクならではのルーティン行程↓
アクスルシャフト&ホイールカラーを、クリーニング+グリスアップ
使用しているグリスは、NUTECさんの高性能グリス、「ハイパーMPグリス」です
フリクションロスを低減しながら、しっかり潤滑性能も保ってくれる、高性能ケミカル剤です。
ZX-6R、完成↓
ご依頼、ありがとうございます(^O^)
S様のステップワゴンは、お持ち込みのスタッドレスタイヤ+USEDアルミホイールの組み付け&履き替え↓
お持ち込みのUSEDホイールですが↓
某J大型カー用品店の中古品を購入されたようですが、バランスウェイト&ウェイトの両面テープ跡は放置状態
せめて、商品として販売するのであれば、ここもきっちりキレイにしておいてほしいですねぇ
ホイール表面の汚れだけはキレイに洗っているのですから、、、
放置するのは気持ち悪いので↓
きっちりクリーンアップ
ホイールバランス調整を行って、インストール↓
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
さてさて、明日30日は、今年最後の営業日
もうひと踏ん張りです
--------------------------------------------
お得な情報満載のHPもご覧ください!!
https://tiregarage-nakamura.jimdofree.com/
ブログも毎日更新中!!是非ご覧くださいね!!
https://ameblo.jp/mitsunobunakamura/
YouTubeはじめました!!是非ご覧ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCpc4kkAzd1E67sI6fY3O-hw
#KAWASAKI#ZX-6R#タイヤ交換#ミシュラン#パワーGP#ホンダ#ステップワゴン#スタッドレスタイヤ#履き替え#ホイール