- ホイール・タイヤ交換
2023年01月05日 15:33積雪&アイスバーン&スタッドレス履き替え&オーディオインストール!【山口県 防府市 持込パーツ取付・タイヤ交換・ナビ・ETC・ドライブレコーダー等の取付は タイヤガレージナカムラ へ!】
今日は、金曜日(^O^)
山口市内は、積雪
自宅周辺の道は雪が少し積もっている程度でしたが、通勤途中の国道262号線の小鯖周辺は、酷いアイスバーン状態
渋滞になっていて、お店に着くのに、いつもの3倍時間がかかりました
さすがに5シーズン目のスタッドレス「アイスガード6」だと、アイスバーンではクルマがフラフラして、気持ち悪かったですねぇ、、、
スタッドレスタイヤの鮮度、重要です。
お店に着いたら↓
室温5℃
天気も↓
朝は曇りでしたが、、、
お昼前からは↓
雪に
夕方には、かなり激しく降っていました
当然、帰り道の小鯖周辺は、アイスバーン。
緊張しました、、、
朝一で、昨日やり残した、20インチの組み替え作業の続き↓
リム形状がノーマルなのか、リバースなのか、わかりづらい形状
BBSさんや、ENKEIさんでは、こんな悩みは無いんですけどねぇ
とりあえず、外した時と同じ、リバースリムの時の裏組みで作業。
ホイールバランス再調整↓
LTタイヤの時は大量の貼り付けウェイトが貼ってありましたが、新しく組み付けしたピレリ製タイヤは、かなり優秀
一番バランスが狂っていたセットも、このくらいの値
タイヤの精度って大切ですね~。
20インチ、組み付け終了↓
強敵でした、、、
T様のAZワゴンは、お持ち込みのスタッドレスタイヤがゴムの寿命の古さだったので
急遽、NEWスタッドレスタイヤを手配↓
ヨコハマタイヤさんのレギュラースタッドレス、「アイスガード6」
ゴム製エアバルブは、もちろん新品に↓
金属製バルブキャップとスリーブは、見た目重視で再使用。
ハブボルトには↓
焼き付き防止剤を、しっかり塗布。
ホイールバランスもキッチリ調整して↓
インストール
I様のスペーシアも、NEWスタッドレスタイヤのインストール↓
おすすめの、「アイスガード7」がメーカー欠品になっていたので、仕方なく、「アイスガード6」
作業の合間に、昨日からオーディオ交換でお預かりしている、I様のフィットの作業を進めます
交換前↓
カロッツェリア製ディスプレイオーディオ。
ディスプレイの故障のため、同じカロッツェリア製のお持ち込みのディスプレイオーディオに交換。
ただ、古いオーディオを取り外してみると↓
???
大量のぐちゃぐちゃに絡まった配線が
なんと、このオーディオの前に付いていたであろうカーナビの配線も、そのまま取り残されていました
酷いやっつけ仕事ですよねぇ、、、
さらに↓
このありえない配線処理
この上からビニールテープ(絶縁テープでなくで覆われていましたが、あまりにも雑すぎ
新しくインストールする配線をスマートに作成↓
ピットは寒さが半端なく細かい作業は手がかじかんでやりにくいので、店内で作業
クルマ側のサブウーファーやチューンナップツイーターの配線ももちろんキッチリやり直し。
さらに、不必要な配線の撤去も
明日以降、時間が取れた時に仕上げの作業を再開です。
--------------------------------------------
お得な情報満載のHPもご覧ください!!
https://tiregarage-nakamura.jimdofree.com/
ブログも毎日更新中!!是非ご覧くださいね!!
https://ameblo.jp/mitsunobunakamura/
YouTubeはじめました!!是非ご覧ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCpc4kkAzd1E67sI6fY3O-hw
#積雪#アイスバーン#タイヤ交換#20インチ#スタッドレスタイヤ#ヨコハマタイヤ#アイスガード6#ディスプレイオーディオ#配線処理#カロッツェリア