- ホイール・タイヤ交換
2022年01月11日 07:35オイル交換&タイヤ交換!【山口県 防府市で持込でのパーツ取付・タイヤ交換・ナビ・ETC・ドライブレコーダー等の取付は タイヤガレージナカムラ へ!】
今日は、日曜日(^O^)
2022年最初の連休、初日!
ただ、、、
コロナウイルス第6波が、予想通りやってきました
しかも、今回は感染力が強いオミクロン株
1週間後の感染者総数がどれくらいになっているのか?恐ろしいですねぇ、、、
M様のミラココアは、エンジンオイル&オイルフィルター交換↓
オイルフィルターを交換するには↓
フロントのサブフレーム?を取り外し!
投入するエンジンオイルは、リーズナブルな全合成油、「CROSS ブルー 10W-30」!!
ドレンボルトのパッキンも、きっちり交換しています。
ご依頼、ありがとうございます(^O^)
T様のジムニーも、エンジンオイル&オイルフィルター交換↓
投入するエンジンオイルは↓
ご愛用頂いている、「NUTEC インターセプター」シリーズ!
今回は、「ZZ-01 5W-35」をストレートで!!
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
タイヤディーラー、N様のフィットも、エンジンオイル交換↓
投入するエンジンオイルは↓
「NUTEC エスターR」シリーズ!
「NC-50 10W-50」と、「NC-51 0W-30」を柔かめのブレンド比率、「2:7」で投入!!
約2.5W-35相当のオイル粘度にセッティング。
ご依頼、ありがとうございます(^O^)
午後からは、お持ち込みのタイヤ組み替え作業↓
18インチの9.5Jと、10.5Jのホイールに↓
アジアンタイヤの、このサイズを組み付け!
ただ、このホイールの内側の形状が問題
リア用の10.5J↓
とりあえず、リバースリムのやり方で作業
もっと、考えて設計してほしいですねぇ、、、
フロント用の9.5J↓
10.5Jよりは、マシな形状
ちなみに、超有名な、「BBS」製ホイールなどは、組替作業がとてもスムーズに出来ます!
作業性までよく考えて設計されています!!
世の中には安価なアルミホイールがたくさん販売されていますが、製造メーカーさんは、もっと真剣に考えて製品を造って欲しいですねぇ
組替作業、終了↓
いわゆるディープ・コンケイブ・デザインのスポークホイールですが、スポークの先端が、リムより約5mmも突出
デザイン重視で設計しすぎ
--------------------------------------------
お得な情報満載のHPもご覧ください!!
https://tiregarage-nakamura.jimdofree.com/
ブログも毎日更新中!!是非ご覧くださいね!!
https://ameblo.jp/mitsunobunakamura/
YouTubeはじめました!!是非ご覧ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCpc4kkAzd1E67sI6fY3O-hw
#オイル交換#NUTEC#インターセプター#エスターR#ブレンドオイル#タイヤ交換#アジアンタイヤ#アルミホイール#設計ミス