- ホイール・タイヤ交換
2021年11月22日 22:57オデッセイ&MR-S&ハスラー&アクア&ジムニー&タイヤ交換!【山口県 防府市で持込でのパーツ取付・タイヤ交換・ナビ・ETC・ドライブレコーダー等の取付は タイヤガレージナカムラ へ!】
今日は、日曜日(^O^)
天気は、、、
曇りのち雨
夕方には、雨が降り出して、いよいよ明日から気温が急降下
冬が始まります、、、
Y様のオデッセイは、エンジンオイル交換↓
NEW愛車、当店初のエンジンオイル交換↓
投入するエンジンオイルは、「NUTEC インターセプター ZZ-11 0W-20」
低燃費エンジン用のNUTECオイル
耐久レースでも使われるくらいの、高性能ECOオイルです。
ご依頼、ありがとうございます(^O^)
Y様のMR-Sは、お持ち込みのタイヤ交換↓
新しくインストールするタイヤは↓
ブリヂストンさんのハイグリップ・タイヤ、「ポテンザ RE-71RS」
ゴム製エアバルブも、もちろん新品に↓
ホイールバランス調整もキッチリ行って↓
インストール
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
お持ち込みのタイヤ&アルミホイール、組み付け↓
「VALINO タイヤ」&「RAYS グラムライツ ホイール」
お客様ご指定の、タイヤ空気圧にセットして、完成
A様のハスラーは、スタッドレスタイヤへの履き替え↓
スタッドレスタイヤは、ヨコハマタイヤさんの新製品、「アイスガード7」
ご購入、ありがとうございます(^O^)
お持ち込みのタイヤ交換作業↓
RAYS製TE37シリーズのホイール、「10.5J」に↓
このサイズのタイヤを組み付け
「225」幅
当然、タイヤチェンジャー備え付けのインフレーターでは、タイヤのビードが上がらず、、、
「ビード・ブースター(通称:チーター)」の出番
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
アクアは、お持ち込みの補機バッテリー交換↓
ハイブリッド車専用の補機バッテリー
交換には、リアシートを撤去↓
交換時には、もちろん↓
OBDⅡ端子を使って、バックアップ作業
バックアップ電源の内蔵バッテリーの容量がギリギリでした
H様のジムニーは、エンジンオイル交換↓
投入するエンジンオイルは↓
ご愛用頂いている、「NUTEC インターセプター ZZ-01」
エンジン・フィーリングの向上&エンジン保護性能もバツグンの、おすすめエンジンオイル
ご依頼、ありがとうございます(^O^)
#オイル交換#NUTEC#インターセプター#タイヤ交換#ブリヂストン#POTENZA#MR-S#バッテリー交換#補機バッテリー#VALINO
--------------------------------------------
お得な情報満載のHPもご覧ください!!
https://tiregarage-nakamura.jimdofree.com/
ブログも毎日更新中!!是非ご覧くださいね!!
https://ameblo.jp/mitsunobunakamura/
YouTubeはじめました!!是非ご覧ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCpc4kkAzd1E67sI6fY3O-hw