- ホイール・タイヤ交換
2021年11月03日 09:39クルマ オイル交換&バイク タイヤ交換&クルマ タイヤ交換!【山口県 防府市で持込でのパーツ取付・タイヤ交換・ナビ・ETC・ドライブレコーダー等の取付は タイヤガレージナカムラ へ!】
今日は、土曜日(^O^)
天気は、イイ感じの、「秋晴れ」
日中はポカポカ暖かくて、秋らしい1日になりました(^O^)
お店の前の国道262号は、たくさんのクルマとバイクが行きかっていました
自粛も緩和されて、みなさん、お出掛けモードなんでしょうねぇ
O様のシビック・タイプRは、エンジンオイル&ミッションオイル交換↓
左のフロントタイヤが外れているのは、ミッションオイルの交換作業のためです
投入するエンジンオイル&ミッションオイルは↓
「NUTEC エスターR NC-53E 2.5W-40」と、「NUTEC ギヤオイル NC-70 75W-90」
「NC-53E」は、欧州車用に開発された、ワイドレンジの高性能エンジンオイル
ミッションオイル交換には↓
この注入器を使います
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
N様のSUZUKI GSX-R1000は、お持ち込みのタイヤ交換
交換するタイヤは↓
「MICHELIN POWER GP」
まずは、前後のタイヤ&ホイールを取り外し↓
フロント&リアを、J・TRIP製メンテナンススタンドで、リフト?UP
タイヤチェンジャーに、MC(バイク)用アダプターをセットして↓
タイヤの組替作業
もちろん、ゴム製ショートエアバルブも新品に交換
組み付け後は、ホイールバランス調整↓
バランス調整は、アナログタイプのバランサーで
ホイールを取付する前に↓
定番作業の、アクスルシャフト&ホイールカラーの、クリーニング&グリスアップ
ホイール装着後は、ブレーキパッドの当たり面の初期化作業
バイクのタイヤ交換は、クルマと違って、いろんな付随作業があります(^O^)
GSX-R1000、タイヤ交換終了↓
交換後に、ABS警告灯がなぜか点灯
走行開始から10分くらいで消えたとのことですが、、、
なんだったんでしょう???
ご依頼、ありがとうございます(^O^)
O様のお仕事クルマ、ハイエース2号車は、タイヤ交換↓
新しくインストールするタイヤは、1号車と同じく↓
「ヨコハマタイヤ ブルーアース-バン」
ガレージジャッキでリフトアップするので↓
2本づつ交換作業
ハブボルトには、焼き付き防止剤を塗布↓
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
#オイル交換#NUTEC#エスターR#ミッションオイル交換#タイヤ交換#MICHELIN#SUZUKI#GSX-R1000#ヨコハマタイヤ#ブルーアース
--------------------------------------------
お得な情報満載のHPもご覧ください!!
https://tiregarage-nakamura.jimdofree.com/
ブログも毎日更新中!!是非ご覧くださいね!!
https://ameblo.jp/mitsunobunakamura/
YouTubeはじめました!!是非ご覧ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCpc4kkAzd1E67sI6fY3O-hw