- ホイール・タイヤ交換
2021年07月08日 15:28オイル交換デー&タイヤ交換&エアコン添加剤!【山口県 防府市で持込でのパーツ取付・タイヤ交換・ナビ・ETC・ドライブレコーダー等の取付は タイヤガレージナカムラ へ!】
今日は、土曜日(^O^)
天気は、相変わらずのスッキリしない感じ↓
お昼前には、ついに雨が降り出しました
関東地方では、災害級の大雨も、、、
このところ毎年、雨が関係する災害が起きていますよね
地球温暖化の影響がかなり大きくなっています
新入荷の雑誌↓
「バイクジン 8月号」
信州、バイクで旅してみたいです
もう1冊は↓
「エッセ」
待ち時間に読んでください(^O^)
A様のトヨタ86は、お持ち込みのエンジンオイル&オイルフィルター交換↓
持ってこられたのは↓
RESPOの86専用エンジンオイル???
なんと、オイルフィルターまで交換した際の規定オイル量にほぼ同じ、「5.5リットル」缶
面白い?販売方法です
Y様のミラ・イースも、エンジンオイル&オイルフィルター交換↓
投入するエンジンオイルは、ご愛用頂いている↓
「NUTEC インターセプター」シリーズ
「ZZ-11 0W-20」と、「ZZ-01 5W-35」をブレンドして、燃費重視のオイル粘度にセッティング
ご依頼、ありがとうございます(^O^)
N様のアウディA7は、お持ち込みのタイヤ交換↓
タイヤサイズは、「255/35R20」
右側の前後のホイールボルト&ボルトホールが、以前にホイールを脱着された方の作業ミスで、ネジ山がかなり破損していました
修正用の工具が無かったので、とりあえず破損が軽傷のところは純正ボルトを使った裏技?修正。
最終的に1ヶ所だけはどうすることも出来なかったので、お客様に早めに修理されるようお伝えしました。
欧州車に多いホイールボルトは、きちんと位置を合わせて最初は手締めで締めないと、こんなトラブルが起きがちです、、、
基本に沿った作業をしてほしいものです。
ゴム製エアバルブは、お客様が持ってこられた通販商品のアルミ製エアバルブに交換予定でしたが、あまりにもクオリティが良くなかったので
当店に在庫している、パシフィック製エアバルブに交換
リムフランジのクリーンアップ、ホイールバランス調整もキッチリ行って↓
インストール
右側のホイールボルト&ボルトホールの修理は、早めにお願いいたします
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
K様のスバルWRXは、エンジンオイル&オイルフィルター交換↓
投入するエンジンオイルは、ご愛用されている↓
「NUTEC エスターR」シリーズ
インターセプター・シリーズより、ワンランク上のエンジンオイルです
「NC-50 10W-50」と、「NC-51 0W-30」を、夏本番を迎えるということもあって、前回より少し硬めのオイル粘度にセッティング。
「10W-50」というオイル粘度は、硬すぎてエンジン・フィーリングが重くなりそうですが、NUTECオイルはオイル粒子が小さいので、そんなことはなく軽快なエンジン・フィーリングを保ってくれます(^O^)
からの、エアコンオイル添加剤施工↓
「NUTEC コンプブースト NC-200」
エアコン作動時のエンジンパワーロスを低減、さらにエアコンコンプレッサーの負担が減ることで、エアコンの効きもUP
これからの時期にオススメの作業メニューです(^O^)
ご依頼、ありがとうございます。
S様のアコード・ハイブリッドも、エンジンオイル交換↓
投入するエンジンオイルは↓
ご愛用頂いている、「NUTEC インターセプター ZZ-01」
オイル交換後のオイルドレンボルトの漏れチェックは、ハイブリッド車独特の、あるコマンドを入力して起動する「エンジンメンテナンスモード」で
メンテナンスモードを起動することで、ハイブリッド車でも常にエンジンが動いている状態になり、オイル漏れチェックが出来ます。
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
#バイクジン#オイル交換#NUTEC#インターセプター#エスターR#ブレンドオイル#タイヤ交換#欧州車#エアコンオイル添加剤#コンプブースト
--------------------------------------------
お得な情報満載のHPもご覧ください!!
https://tiregarage-nakamura.jimdofree.com/
ブログも毎日更新中!!是非ご覧くださいね!!
https://ameblo.jp/mitsunobunakamura/
YouTubeはじめました!!是非ご覧ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCpc4kkAzd1E67sI6fY3O-hw