- ホイール・タイヤ交換
2021年03月29日 11:49オイル交換&サマータイヤ履き替え&タイヤ交換!【山口県 防府市で持込でのパーツ取付・タイヤ交換・ナビ・ETC・ドライブレコーダー等の取付は タイヤガレージナカムラ へ!】
今日は、木曜日(^O^)
昨日の店休日に、桜のお花見を目指して、プチ・ツーリング
宇部市にある、「今富ダム」
いろんな種類の桜の木が植えられているそうで、遊歩道を歩くとステキだそうです
ただ、今回はまだ少し早すぎたらしく
桜の花は、だいたい5分咲きくらい
今週末くらいが見頃なんでしょうか???
本日の作業は、、、
M様のスイフトスポーツの、エンジンオイル&オイルフィルター交換から↓
初代スイフトスポーツ(HT81S)
アルミ鍛造ピストンなど、専用チューニングが施されたスポーツモデルでした
投入するエンジンオイルは↓
「NUTEC エスターR」シリーズ
純正指定オイル粘度は、「5W-20」ですが、走行距離を考慮して、「NC-51 0W-30」と、「NC-50 10W-50」をブレンドして、「7.5W-40」相当でセッティング
エンジン・フィーリングは、いかがだったでしょうか?
K様のアテンザは、サマータイヤへの履き替え↓
サマータイヤの残溝が少ないですが、近々お車を買い替えられるということで、そのまま装着
タイヤの空気圧管理だけ、しっかりお願いいたします。
お持ち込みのタイヤ交換↓
フェラーリ純正18インチホイール
センターキャップホールの内径が小さすぎて、、、
ホイールバランサーへの固定は、いつもと違う方法で
ホイールセンターキャップの固定方法も凝っています↓
キャップの内側から、「Cリング」で固定します
なかなか時間がかかるホイールです
愛車スターレットも、ようやくサマータイヤへの履き替え↓
今回は、ホイールナットを新調
今まで使っていたホイールナットには↓
ロックナットの塗膜が剥がれて、錆が発生していました
新しくインストールする、ホイールナットは↓
新製品の、「KYO-EI Kics レデューラレーシング EL53 ジュラルミンXクロモリ 2ピース シェルタイプ ロック&ナットセット」
あえてのブラックのジュラルミン・シェル
ナットは、こんな感じで、「2ピース」構造↓
メインのナットは、強度バツグンの「クロモリ製」17HEX貫通タイプ・ショートナット
ナットを締め付けした後に、ジュラルミン製のシェルを被せます
メリットは、通常のナットと形の違うロックナットに、シェルカバーを被せることで、見た目が統一されます(^O^)
さらに↓
以前使っていた、「KYO-EI Kics コンプレッションボルト CB38/ブルー(全長38mm)」も、再びインストール
KYO-EI製貫通ナット(ロングタイプ)専用のパーツ
まるで、レーシングカーのような超ロング・ハブボルトを装着している様な外観が演出出来ます(^O^)
装着すると、こんな感じ↓
レーシーで、イイ感じ(^O^)
マニアックですよねぇ
ついでに、恒例の↓
マフラー・サイレンサー磨き
マフラーが、ピカピカだとカッコいいです(^O^)
--------------------------------------------
お得な情報満載のHPもご覧ください!!
https://tiregarage-nakamura.jimdofree.com/
ブログも毎日更新中!!是非ご覧くださいね!!
https://ameblo.jp/mitsunobunakamura/
YouTubeはじめました!!是非ご覧ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCpc4kkAzd1E67sI6fY3O-hw