- ホイール・タイヤ交換
2021年03月11日 18:04サマータイヤ履き替え&タイヤ交換&バッテリー交換!【山口県 防府市で持込でのパーツ取付・タイヤ交換・ナビ・ETC・ドライブレコーダー等の取付は タイヤガレージナカムラ へ!】
今日は、土曜日(^O^)
ようやく、天候が回復してきました(^O^)
ただ、、、
北風が強く吹き荒れていました
A様のカローラ・アクシオは、サマータイヤへの履き替え↓
サマータイヤは、新調
「ヨコハマタイヤ ブルーアースGT」
タイヤサイズは、あえて2サイズUP。
純正タイヤサイズの外径より、わずかに大きめサイズ。
使われているアルミホイールは、「ADVAN Racing RZⅡ Forヴィッツレース(現在はForヤリスレースに名称変更)」
今回は、ホイールナットも新調↓
「KYO-EI ヘプタゴンキャリバー24」
チタンブルーが美しい、7角形ホイールナットです
インストールすると、こんな感じ↓
オシャレで、カッコいいです
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
K様のムーヴも、サマータイヤへの履き替え↓
ありがとうございます(^O^)
N様のクラウンは、サマータイヤのタイヤ交換↓
「ヨコハマタイヤ ブルーアースGT」に交換します
タイヤ交換時の、ルーティン作業
リムフランジのクリーンアップ
作業前↓
リムフランジに、黒い汚れが付いています。
せっかく新しいタイヤを組むので、キレイにしておきたいところ
ワイヤーブラシで、クリーンアップ後↓
タイヤのビードが密着するところを重点的にしています(^O^)
ホイールバランスウェイトのクリーンアップ
作業前↓
古い両面テープ跡が放置されたまま
前回、タイヤ交換された業者さんは、この跡は気にならないんでしょうねぇ
いろんな手法で、クリーンアップ後↓
気持ちいいですね~(^O^)
ハブボルトには↓
焼き付き防止剤を、キッチリ塗布
ハブボルトの清掃も兼ねています
とっても気を付けている行程が↓
ホイールのセンターキャップの位置決め
単純にエアバルブを目安に位置を決めずに、ホイールナットホールやホイールのデザインを見て判断しています
今回は、ホイールナットホールで決定しています(^O^)
もちろん、ゴム製エアバルブは新品に交換して、インストール↓
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
シビック・タイプRは、お持ち込みのバッテリー交換↓
最強バッテリー、「パナソニック CAOS」
交換後↓
充電容量が大きくて、充電受入性能も高い、いいバッテリーです
I様のセレナは、サマータイヤへの履き替え↓
サマータイヤは、前もって新調↓
スタンダード低燃費タイヤ、「ヨコハマタイヤ ECOS ES31」
ご依頼、ありがとうございます(^O^)
--------------------------------------------
お得な情報満載のHPもご覧ください!!
https://tiregarage-nakamura.jimdofree.com/
ブログも毎日更新中!!是非ご覧くださいね!!
https://ameblo.jp/mitsunobunakamura/
YouTubeはじめました!!是非ご覧ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCpc4kkAzd1E67sI6fY3O-hw