- ホイール・タイヤ交換
2021年01月12日 08:48積雪&極寒!【山口県 防府市で持込でのパーツ取付・タイヤ交換・ナビ・ETC・ドライブレコーダー等の取付は タイヤガレージナカムラ へ!】
今日は、金曜日(^O^)
昨日の深夜から降り続いた雪で↓
自宅のある山口市内は、、、
けっこう積もっていました!
150mm強ってところでしょうか!!
道路は、久しぶりのスノーロード(^O^)
堪能出来ました!!
お店に着いたら↓
室温「3度」
手洗いする水道は↓
「ツララ」が、、、
こんな現象、OPENして、初めてです
エアバルブのエア漏れチェックをするスプレーボトルも↓
凍ってました
お店の水道は、お湯が出ないので、、、
ウォーターサーバーのお湯をバケツに貯めて↓
解凍作業
水道からお湯が出ないって、こういう時に不便です
防府市内は、積雪はほとんどなかったのですが↓
寒さが半端ない、、、
信号で止まっている、JRバスは、前輪後輪ともにチェーン装着!
山口市内の積雪はよほど酷いようですね~!!
先日、組み付けした、かなり年数の経過していたスタッドレスタイヤがバーストしたということで↓
急遽、新しいUSEDスタッドレスタイヤに交換!!
タイヤって、ゴム製品なので、溝があっても製造年数が古いものは危険なんです
タイヤメーカーさんの情報では、ゴム製品は製造から10年が使用限度の目安だそうです。
でも、スタッドレスタイヤは、氷上性能を考えると製造から5年が目安です。
今回のように、凍結路面が多いところを走行される方は、事故を起こす前にタイヤを新調しましょう!
サマータイヤも性能が大切ですが、スノータイヤはもっと性能が重要です!!
注文していたスタッドレスタイヤが入荷したので↓
組み付け&ホイールバランス調整作業!
なぜか、ビードがなかなか上がらず、、、
慎重にエア充填しました
日中も気温が全然上がらず↓
時折、雪が降っていました
スカイラインは、エンジンオイル交換↓
投入するエンジンオイルは↓
当店おすすめ、「NUTEC インターセプター」シリーズ!
純正オイル粘度は、「5W-30」でしたが、走行距離が伸びているお車だったので、「ZZ-01 5W-35」と、「ZZ-02 10W-45」を柔かめのブレンドで投入!!
こうしたオイル粘度セッティングが出来るのも、NUTECオイルのおすすめポイントです!!!
ご依頼、ありがとうございました(^O^)
エアコンのみで手先が暖められないので↓
禁断のホッカイロ登場(^O^)
めちゃくちゃ暖かいです!
--------------------------------------------
お得な情報満載のHPもご覧ください!!
https://tiregarage-nakamura.jimdofree.com/
ブログも毎日更新中!!是非ご覧くださいね!!
https://ameblo.jp/mitsunobunakamura/