- エアコン
- スバル ステラ
- 費用総額:7,500円
- 作業時間:30分
2019年06月10日 14:47平成23年9月 初度登録 スバル ステラ DBA-LA100F エアコン フィルター交換 エバポレーター クリーナー 施工
暑い季節がやって来ました。
エアコンを使う頻度が多くなりましたが、よくご相談されるのは、冷えない等の機能的な問題。
次に多く、ご相談いただく事は、風と共に出る不快な匂い問題。
基本的には、エアコンフィルターの交換をお勧めしております。今回はそれよりももっとしっかり不快な匂いを、除去するためにドライブジョイ エバポレータークリーナーを準備しました。
匂いの原因は、フィルターに付着した虫の死骸・ほこり・タバコの匂い等がよくあります。
助手席にある、グローブボックスを外していきます。
開いた状態で、片側ずつ両サイドを引っ張ります。
エアコンフィルターが入ったボックスが見えてきます。
脇につまみがあり、つまんだ状態で手前に引っ張ります。
フィルターを手前に引っ張り出します。
画像では、確認しにくいですが、小さなほこり・ゴミが付着してます。
2年に一度、交換している車両の為、大きなゴミ・虫の死骸はありませんでした。
長年交換していない場合は、取り出した瞬間驚く状態が多々あります。
ここまでは、エアコンフィルター交換の手順になります。
今回は、クリーナー施工も致しますので、エアコンフィルターを外した状態で、エアコンの設定を操作します。
エアコンは、OFF。風向きは上。内気状態に。風量は、最大。温度は一番低い状態にします。
フィルターが入ったボックス中央に向かって、付属のストローを設置します。
ストローを中に入れすぎると、中にあるブロアーモーターの羽を破損しますので、当たらない場所に。
ストローの反対側を、クリーナー本体に刺すと中から液体が出てきます。
約5分ほど待ちます。
液体が止まりましたら、エアコンをONにして約5分ほど待ちます。
同時に、新しいエアコンフィルター上下を確認してボックスに入れ、外したパネル等を戻します。
また、付属で匂いを防ぐ部品が入ってますので、こちらはグローブボックス裏に貼り付けます。
不快な匂いから、さわやかな匂いが出てきました。
状態によっては、匂いの変化が数日かかる場合があります。
また、ハイブリッド車・輸入車には、ご使用できません。
一部車両にも、使用出来ない場合もございます。
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成23年 | メーカー・ブランド | スバル |
---|---|---|---|
車種 | ステラ | グレード | カスタムRS |
型式 | DBA-LA100F |
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
エアコンフィルター | 1.0 | 2,000 | 2,000 | 非課税 | 部品 | |
クイックエバポレータークリーナー | 1.0 | 3,500 | 3,500 | 非課税 | 部品 | |
施工工賃 | 1.0 | 2,000 | 2,000 | 非課税 | 工賃 |
小計(課税) (①) | 0円 |
---|---|
消費税 (②) | 0円 |
小計(非課税) (③) | 7,500円 |
値引き (④) | - 円 |
総額(消費税込) (①+②+③) | 7,500円 |