- サスペンション・足回り修理・整備
- 日産 ノート
- 作業時間:4時間
2020年05月29日 18:05ニッサン HE12 ノート e-power ニスモS テイン ストリートアドバンスZ取付け 車高調取付け ブッシュ1G締め直し 四輪アライメント調整 広島市 安佐北区 三入 シグナル TEIN ローダウン アライメント安い ハンター
ニッサン HE12 ノートe-power ニスモSの作業を行いました。
作業内容は車高調取付け・ブッシュ1G締め直し・四輪アラメント調整です!!
取付けするのはTEINのストリートアドバンスZです。
今回、車高調を取付けする最大の目的は車高を落とす事ではなく、乗り心地の改善です!!
コンパクトカーは車重も軽く、重たいセダンの様にドッシリとした乗り心地ではなく、決して乗り心地が良いとは言えません(>_<)
しかもノートニスモはニスモ専用のサスペンションになっており、スポーツ走行をするのなら良い足なのかもしれませんが、普段乗りの特に低速域では路面の凹凸を拾い微振動が大きく、とにかく足が硬いって印象を受けます。(あくまで個人的な意見です)
スポーツ志向で作られた車なのでそこに不満を持つのは違うのかもしれませんが、普段乗りをもっと快適にする為に足回りの変更をしてみる事にしました!!
ブリッツのZZ-Rは定価は高いですが、かなり安く入手出来るのでフルタップ(全長調整式)のブリッツ製と昔ながらのバネ式(車高の調整に伴いスプリングに掛かる荷重も変化するタイプ)のテインとの価格差があまりないのでお得感はブリッツなのですが、ネットでの評判等も考慮してテイン製を選びました!!
勿論、テインからも全長調整式の車高調は販売されていますが、HE12ノートに関してはバネ式のストリートアドバンスZしか設定がありませんでした(T_T)
取付けに関してですが、フロントの車高調は純正のアッパーマウントを再使用するようになっているので純正を外して分解し、車高調にアッパーマウントを組み込みします。
距離走っている場合は新品のブッシュにした方が良いですが、また新車から数千キロなので今回は再使用しました!
リアショックの上側の取付けは室内ですが、サービスホールがあるので簡単です!!
ミッションジャッキでタイヤを支えておいてショック・スプリングを交換します。
車高はテインの推奨値(フロント-45mm、リア-30mm)に設定。
しっかり車を動かして開放していたブッシュを1G締めします。
1G締めが終わったら四輪アライメント調整を行います。
あと、診断機にてヘッドライトのオートレベライザーの初期化も行いました。
レベライザーの初期化を行ってもフロント・リアの車高のバランスが純正と変わっているので本来はヘッドライトテスターにて光軸調整の必要があります。
当社はヘッドライトテスターが無いので光軸調整の作業は対応しかねますが、今現在ヘッドライトテスターの導入を検討しており、順調に話が進めば年内にヘッドライトテスターを導入するかもしれません!!
こうご期待です!!(^_^)v
快適性を求めての車高調取付けですが、テインの推奨値で設定したら見た目もかなり印象が変わりました!!
Before
After
肝心な乗り心地ですが・・・・・最初、減衰力(ショックアブソーバーの硬さ)調整をテインの推奨値(16段調整の8段目)で乗ってみたのですが、小さなコツコツ感は純正とあまり変わらない???って感じだったので一気に最弱にしてみたところ、ショックがスプリングを抑えきれてない感じになり、ボヨンボヨンってリバウンドするぐらいとても柔らかい感じになりました!!
ゴツゴツ感は全くないのですが、柔らか過ぎて逆に乗り心地が悪いというか気持ち悪い感じなのでそこから4段硬くしてみたら街乗りではほんと丁度良い感じ!!
ただ、少し車速が速くなり大きな段差を超えるとリバウンドするのでもう少し硬い方がオールマイティに使えそうです!!
低速から高速まで全てを両立するのは難しいですね(>_<)
室内から簡単に減衰力を調整出来るコントローラーを取り付ければもっと快適になるんでしょうけど金額がね~(T_T)
私の個人的意見ですが、昔は車高調を入れるといかにも車高調を入れました!っていう乗り心地になっていたような気がしますが、最近のストリート用車高調は良く出来ていますね!!!!
見た目と快適性は絶対に両立出来ないと思っていましたが、以前アルファードに取付けしたパーフェクトダンパーで考えが変わり、今回テインの車高調でも車高調を入れる目的が見た目だけではなく快適性もUP出来るという事が良く分かりました(^o^)
対象車両情報
初年度登録年月 | 令和1年 | メーカー・ブランド | 日産 |
---|---|---|---|
車種 | ノート | グレード | e-パワーニスモ S |
型式 | DAA-HE12 |
この作業実績のタグ
店舗情報
- オートサービス シグナル
- 認証工場:3H第2673号
3Dアライメントテスター完備!! 国産車、輸入車のメンテナンスはシグナルへお任せください!
- 営業時間
- 月火水木金土日 9:00~19:00
- 定休日
- 不定休につき連絡の上ご来店下さい 輸入車のメンテナンスもお任せください!用品の取り付けもシグナルへ!
- 住所
- 〒731-0211 広島県広島市安佐北区三入4-7-21
- アクセス
- 国道183号線(旧54号線)桐陽台入口から一つ目の信号を左へ300mです!
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 2人
- 創業年
- 平成 10(1998)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6052-2695
オートサービス シグナル
認証工場:3H第2673号
3Dアライメントテスター完備!! 国産車、輸入車のメンテナンスはシグナルへお任せください!
- レビュー
-
- 4.99
- 作業実績
- 1871件
- 営業時間
-
月火水木金土日 9:00~19:00
- 定休日
-
不定休につき連絡の上ご来店下さい 輸入車のメンテナンスもお任せください!用品の取り付けもシグナルへ!
- 住所
- 〒731-0211
広島県広島市安佐北区三入4-7-21
- 無料電話
- 0078-6052-2695
この店舗の新着作業実績
-
-
-
ミッション・駆動系パーツ取付 ZN8 GR86 LSD取付け【広島 安佐北区 タイムアタック ドリフト ジムカーナ アライメント調整安い クスコ OS技研 安佐南区 西区 東区 南区 中区 安芸区 佐伯区 安芸高田 東広島 呉 西条 福山 山口 島根 三次 庄原】
-
-
-
-
カーナビ・ETC・ドラレコ取付 ポルシェ 981ケイマンS ディスプレイオーディオ取付け バックカメラ取付け ナビ交換【広島輸入車整備 広島輸入車修理 広島ポルシェ修理 広島ポルシェ整備 輸入車カスタム 安佐北区 安佐南区 西区 東区 南区 中区 山口 島根】
-
-
-
-
SG9 フォレスター エアコンガスクリーニング エアコンガスリフレッシュ【広島 安佐北区 スナップオンエアコンサービスステーション完備 エアコンガス補充 安佐南区 東区 西区 南区 中区 安芸区 佐伯区 安芸高田 東広島 呉 三次 庄原】
費用総額11,000円
-
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
本日は朝一番からオイルとエレメント交換作業をしていただきましてありがとうございました。1つ1つの作業にパーツクリーナー等を使用して作業してくださったので大変嬉しかったです。メーターの取り付けから始まり、車検、今回の作業も大変満足しています。またステッカーもいただき感謝いたします。今後も頻度的には少ないかもしれませんが何かあれば相談させていただきたいので、よろしくお願いいたします。
- ガソリン車用(オイル交換)
- トヨタ
- ルーミー
-
- 評価
-
- 5.0
マフラー交換で初訪問。加工と溶接が必要な一筋縄じゃいかないマフラーでしたがきっちりと取り付けしてくださいました。とにかく技術が凄すぎる。作業も早く知識も豊富。料金もリーズナブル。レビュー通りの最高のショップでした。遠方ですがまた利用させていただきます。
- 吸排気系パーツ取付
- その他電装系取付
- BMW
- 3シリーズ
-
- 評価
-
- 5.0
前回タイヤの組み換えでお世話になりましたので、今回はマフラーとブレーキパッドの交換でお世話になりました。お二人で手際よく丁寧に作業していただきました。今後ともよろしくお願いいたします。
- サスペンション・足回りパーツ取付
- 吸排気系パーツ取付
- トヨタ
- GRヤリス