- トルコン太郎
- マツダ プレマシー
- 費用総額:61,006円
2022年11月28日 14:58トルコン太郎 ATF圧送交換 『マツダプレマシー』 千葉市 船橋市 市川市 松戸市 柏市 東京都23区 江戸川区 葛飾区 足立区 江東区 墨田区 歓迎!
A様より『マツダプレマシー』のATF交換承りました。
トルコン太郎にて『ワコーズタイプⅢ』を圧送交換いたしました!
同時施工でオイルパン脱着、清掃もいたしました!
オイルパンを剝がしての施工になります。
ストレーナー(フィルター)を外した状態です。
新品に交換いたします。
オイルパンのスラッジ(蓄積した鉄粉)もシッカリと洗浄いたします。
写真は清掃前です。
こちらのお車は液体ガスケットですので、装着後、硬化まで時間が必要です。
こちらのお車はオイルパンのマグネットにかなり鉄粉が溜まってました。
清掃後のオイルパンです。
中央の窓が圧送前のATFの状態です。
徐々に赤みと透明度が戻ってきます。
『ワコーズタイプⅢ』を19.8L使用して色、透明度ともに良好です!!
※金額は2022年9月以前の価格改定前のものです。
対象車両情報
メーカー・ブランド | マツダ | 車種 | プレマシー |
---|---|---|---|
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
オイルパン脱着、清掃、ストレーナー交換 | 1.0 | 8,000 | 8,000 | 課税 | 整備 | |
ストレーナー | 1.0 | 2,980 | 2,980 | 課税 | 部品 | |
Oリング | 1.0 | 270 | 270 | 課税 | 部品 | |
ドレンGK | 1.0 | 90 | 90 | 課税 | 部品 | |
オイルパンGK | 1.0 | 1,500 | 1,500 | 課税 | 部品 | |
ATF圧送交換 | 1.0 | 5,000 | 5,000 | 課税 | 交換 | |
ワコーズタイプⅢ | 19.8 | 1,900 | 37,620 | 課税 | 部品 |
小計(課税) (①) | 55,460円 |
---|---|
消費税 (②) | 5,546円 |
小計(非課税) (③) | 0円 |
値引き (④) | - 円 |
総額(消費税込) (①+②+③) | 61,006円 |
この作業実績のタグ
店舗情報
- カーグッドネス 鎌ヶ谷本店
トルコン太郎 ATF CVTF 圧送交換! オイルライン洗浄機器 エンジンリフレッシュ施工店!
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 日曜日 千葉県鎌ヶ谷市・船橋市・市川市・千葉市・柏市のお客様歓迎!トルコン太郎 ATF、CVTF
- 住所
- 〒273-0105 千葉県鎌ヶ谷市鎌ケ谷9-17-25
- アクセス
- 鎌ヶ谷大仏駅より車で4分です!
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- -
- 創業年
- 平成 24(2012)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6053-7508
カーグッドネス 鎌ヶ谷本店
トルコン太郎 ATF CVTF 圧送交換! オイルライン洗浄機器 エンジンリフレッシュ施工店!
- レビュー
-
- 4.88
- 作業実績
- 432件
- 営業時間
-
10:00~18:00
- 定休日
- 日曜日
千葉県鎌ヶ谷市・船橋市・市川市・千葉市・柏市のお客様歓迎!トルコン太郎 ATF、CVTF
- 住所
- 〒273-0105
千葉県鎌ヶ谷市鎌ケ谷9-17-25
- 無料電話
- 0078-6053-7508
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
前回交換時から1年4か月、1.4万km経過でATFとストレーナーを交換、併せてリアデフオイルの交換をしていただきました。走行距離15万kmが迫る多走行車ですがおかげさまで調子も良好です。お店の方は社長さん含めて2名ほどお会いしておりますが皆さま気さくな方です。整備や車の状態についてのお話も分かりやすく、金額のご提示も非常に分かりやすいです。また、Y51フーガやV37スカイラインではATFストレーナーがメーカーから単品供給されませんが、こちらでは純正互換の新品ストレーナーを毎回手配してくださっているため安心度も高まります。またお世話になりたいと思います。この度も丁寧なお仕事をありがとうございました。
- ミッション・駆動系修理・整備
- 日産
- フーガハイブリッド
-
- 評価
-
- 4.6
エクシーガ2.5i Spec BのCVTフルードの圧送全量交換に加え、オイルパン清掃とストレーナー交換をお願いいたしました。現在、約63,000kmの走行で、47,500kmのときに一度ディーラーで12Lのうち2/3量の交換をしていました。今回はオイルパンをはがして徹底的にキレイにしようと思い、作業をお願いいたしました。CVTフルードは初めはワコーズのプレミアムがいいかと思っていましたが、ショップの方からSUNOCOマービックCVTが同じくらいの性能(添加剤など同等ではないかとのこと)で半額ほどでできるので、コスパはかなり良いとのことでSUNOCOにしました。ネットで他店を調べてみると、液体ガスケットの硬化などで2日がかりというところもありましたが、グッドネスさんは朝出して、夕方完了するとのことで時間的にも助かりました。代車も無料でお貸しいただき、助かりました。作業はほぼ時間通りで完了いたしました。一度フルード交換したことがあったので、劇的な変化はありませんでしたが、動きが滑かになり、レスポンスが良くなった気がします。ECUチューンしているので、スタート時のピックアップの鋭さには運転の慣れが必要だったのですが、そこは少し改善された気がします。高額な料金を支払ってもする価値はあると思います。ただ、後から調べて分かったことですが、全量交換には約20L必要なのですが、楽天市場やAmazonではSUNOCOマービックCVTの20Lペール缶が税込み18,900円であるのに対し、ショップでは1L当たり税込み2,200円で、20Lでは44,000円します。40,000円ならワコーズのプレミアムを入れられたなぁと思ったりしました。ペール缶持ち込みができたらいいなと思いました。県内でも数少ないトルコン太郎設置店ということで、自宅から1時間弱のところにあるのは幸運でした。(もっと近くにも設置店はあるのですが、圧送交換はやってないとのことでした。)作業後に、見つかった不具合(オイル漏れ)や診断機によるエラーの結果など教えていただき、大変助かりました。長く乗っていきたい車なので、またフルード交換の機会がありましたらお願いしたいと思います。
- ミッション・駆動系修理・整備
- スバル
- エクシーガ
-
- 評価
-
- 4.0
トルコン太郎でのCVTフルード交換とオイルパン脱着清掃、ストレーナー交換をお願いしました。スズキではCVTFが無交換扱いらしいので、やるかどうかはユーザー次第です。私の知人の三菱軽が10万キロも行かずにCVT故障を起こしたので、故障予防の為に3万キロ過ぎで今回はお願いしました。まず、メーカー無交換では部品が出ませんが、アルトR06Aはおそらくアイシン精機のCVTで日産系の共通部品で内部部品のストレーナーが頼めました。R06Aはアタッチメントが必要になり、ラジエーターとエンジンの間の狭い所にある丸い部分のホースの所を苦労しながら作業するしかありません。これだけで他車よりも1万円高くなりますが、やってもらえるだけありがたいですね。元々が緑色の純正フルードなので汚く見えるはずですが、スノコオイルで頼んだので赤になったのかな?三万キロで13リットル使用との事でしたが、これはやってみないと何リットル使用するか分からないので、事前見積もり説明よりは高い結果となりました。機械で行うので信用して任せるしかないので、10万円払うつもりでいれば思ったよりお安く済みます。短距離だったので5万円以内と考えていたらちょっと超えてしまいました。去年よりも価格改定で値上がりしています。最近の物価高では仕方がない事なので納得はしています。アタッチメントが要らない車種なら1万円安いので考えていた予算通りでした。圧送だけならかなり安いのですが、やっぱり頼むなら鉄粉除去もしたいですよね。次回は何年後になるか分かりませんが、また頼みたいと思います。近隣が住宅地なので敷地や入口が狭く入りにくい印象でしたが、予約して伺ったので代車もご用意頂けて良かったです。
- ミッション・駆動系修理・整備
- スズキ
- アルト