- カーナビ・ETC・ドラレコ取付
- ホンダ オデッセイ
- 費用総額:5,500円
- 作業時間:1時間
2023年02月08日 19:10ホンダ オデッセイ RC1 ドライブレコーダー 持込 取付 広島市 安佐南区 安佐北区 八木 緑井 祇園 古市 長束 可部 深川 三入 高陽 口田 落合
今回はホンダ オデッセイ RC1のドライブレコーダーを取付させていただきました(^^)
持込いただきましたドライブレコーダーは現在取付されております
カロッツェリアのナビ AVIC-RZ902 こちらに連動するタイプの
VREC-DS600 前方録画用のドライブレコーダーになります。
まずはナビとオーディオパネルを一緒に取り外していきます。
ナビ下にある細い横長のパネルを取り外してナビの取付ボルトを取り外します。
取付ボルトを外すと
オーディオパネルと一緒にナビ本体を浮かせることが出来ます。
ナビ本体の裏側に連動用のドライブレコーダーと接続できる空ポートがあるので、そこに付属のケーブルを取り付けます。
そしてドライブレコーダー用の常時電源、アクセサリー、アースをナビ裏から取ります。
次にフロントカメラを取り付けます。
自動ブレーキのカメラがフロントガラスの中央にあるので、そこから少し助手席側に位置決めをします。
フロントカメラのケーブルは助手席側のピラー部分に通します
ここで作動確認をしてフロントガラスに取り付けるカメラの映像を連動させたナビのモニターでチェックします。
フロントワイパーがしっかりカメラ部分にかかるかと、
左右のバランスを見てカメラを両面テープで固定します。
写真は作業完了後ですが運転の妨げにならない位置に取付ができました(^^)
次に本体ですが、リモコンの機能もあるので運転席付近に取り付けれる場所を探していきます。
ちょうどこの辺りが運転席のシートを前方に移動させてもシートが接触することがなく、
運転席に乗っても足が接触することもなさそうでしたので、この位置に取付をしました。
ドラレコ本体を取り付けてからケーブルを裏側に邪魔にならないようにまとめます。
あとは外したものを全て元に戻して最終動作確認をして作業完了です(^^)
今回はナビ連動タイプでスマートにドラレコを取付できました!
この度はご入庫ありがとうございました(#^^#)
対象車両情報
初年度登録年月 | 令和1年 | メーカー・ブランド | ホンダ |
---|---|---|---|
車種 | オデッセイ | グレード | アブソルート・ホンダセンシング |
型式 | DBA-RC1 |
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ドライブレコーダー 取付工賃 | 1.0 | 5,000 | 5,000 | 課税 | 工賃 | |
ナビゲーション | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | 脱着 |
小計(課税) (①) | 5,000円 |
---|---|
消費税 (②) | 500円 |
小計(非課税) (③) | 0円 |
値引き (④) | - 円 |
総額(消費税込) (①+②+③) | 5,500円 |