- ライト・ウィンカー類交換
2018年07月11日 17:51Amazon LEDヘッドライト 使用テスト 松山市
*当店ではLEDヘッドライトはスフィアライトのライジングⅡの4500Kをお奨めしています。
Amazonで目についたLEDヘッドライトを購入してのテスト
https://amzn.to/2udyzbS
H4 LED ヘッドライト 車検対応 6000K 電球 キット 車用 48W(24Wx2) 7200ルーメン Hi/Lo 高輝度 LED チップ搭載 LEDバルブ 変換 キット 12v 置き換 車 ハロゲン ライト HID 電球 Safego B6-H4
¥3,599
ライトのボディーが薄くLEDの配列も良さそうなので期待大で購入
現物は悪くなさそうです。
テスト車はサービスカーのスズキキャリー
まずは標準のハロゲンからテスト
ハロゲンのロービームのカットライン
ハイビーム:明るさは20000cd
まずは装着にあたり、防水ゴムの中心の筒状の部分を少し短く加工する必要がありました。
まずはなんとなく装着?
はっきりとした基準位置がなく、バルブ部分の角度が調整できる?為
こんなもんかな?
そこから反時計回りに一コマ回すと
こうなりました。
まぁ、カットラインは合格かな?
ハイビームは切り替えではなく、ハイビームが追加点灯します。
しかし追加された上側が暗い・・・
ロービームなら車検行けるかも?
そして夜間の実走では・・・
光の色が緑寄りの白色。
アスファルトとの相性が良くないです。
同程度の明るさなら視認性は白色のLEDよりハロゲン光の方が良いと
個人的には考えています。(電球色の方が光に存在感がある為)
ロービームでは薄暗い印象で、ハイビームでは申し訳程度に上向きの光が追加されるだけ。
安くランクの低いLEDを使用し、
発熱を抑えるために電流値を下げて、
それでも排熱能力も足りていない。
そんな印象を受けました。
このブログを見て頂いた方はこの商品は買わないでくださいね。
コレなら有名メーカーの明るいハロゲンを入れる方がお奨めです。