- カーナビ・ETC・ドラレコ取付
- 日産 ノート
- 費用総額:22,000円
- 作業時間:2時間
2023年02月14日 10:52日産 ノート E11 2カメラドライブレコーダー 持込み取付 海外製ドライブレコーダー
今回の作業は
ドライブレコーダー 2カメラ タイプの物を
日産 ノート E11 に
取り付けていきます
*今回無駄に私感が入って脱線しがちです
ドライブレコーダーも大分浸透してきたのか
台数もかなり落ち着いてきた気がします
新車装着が増えてきたのもありますが
やっぱりディーラーさんのドライブレコーダーはお高いので
市販の物が無くなることはないとは無いと思いますが
いつも気になるのは、ラジオショッピングとかテレビの通販番組で
ドライブレコーダーを売っていて、説明の時に
『取付も簡単で電源もシガーソケットに指すだけ!!』
と断言しているのが違和感でしか無いのですが
どちらも、どの番組もリアカメラと取り付けたあとの
配線について誰も触れないということ、
意外と買う人もそこを考えずにかっていない気がします
ディーラーも純正品しか対応しない所がほとんどだし
気になります
まっ、いっか
国産と一部の海外製を除くドライブレコーダーのリアカメラの配線がこんな感じに
なります
こちらが今回の海外製のドライブレコーダーの配線の取り回し
何が違うかというと
まず分かりやすいのが海外製に多いのが
1,バック連動になっている物が多い、
2,リアカメラにLEDが埋まっている
ということ
海外製でもバック連動でもなければ、LEDが埋まっていない物もありますが
このLEDが付いていてバック連動になっていることで
カメラを車外に付けないといけなくなるということが起きます
室内に設置することも出来ますが
大体の場合、バックに入れた瞬間にこのLEDは発光して
ガラスが光ってしまい何も映らなくなります
車外に設置する場合、大体がこんな感じに
ナンバー灯の横辺りになります
ちなみに、バック連動の場合
テールレンズを外したり、配線を延長する手間が増えるので
その分のお金も掛かってしまいます
ショッピングの番組もその辺をちゃんと説明してもらいたい
ちなみにノートの場合一度配線を室内に引き込んでそれを
テールレンズの部分の車両ハーネス部分から外に出して
バックランプ+配線に接続する必要があります
簡単に見えて、このゲートの内側をカメラの配線を通すのが意外と
出来ないもんです(最初の頃は)
流石にディーラーに居たときからこんなことをやっているので
なんとも思わずにやっていますが
で
カメラの配線を通しつつ
カメラの位置を決めて行きます
ゲートのスイッチのハーネス部分から
カメラ配線を外に出したかったので、ガーニッシュを外して
配線処理とカメラの設置をします
このタイプのカメラはやっぱり不安要素があるので
コーキングで防雨処理をして雨水が入らないようにしておきます
こんな感じに
カメラを設置しました
配線を固定しつつ蛇腹の中にカメラ配線とバックランプの信号線を
通します
室内に配線が通ったら前まで配線を通します
この車両はカーテンエアバック等も無いので通常通りな感じです
こんな感じになります
ドライブレコーダー本体(フロントカメラ)のいち的には
極力中央に付けるのが望ましいのですが
最近の車両はドライブサポートのカメラだったり
ミラーの周りがこの車両のように黒い点々(ドットみたいな)
感じになっているのでそこを避けて取り付けます
吸盤タイプの場合ドットの上は外れやすいので
より避けたほうが良いです
ミラー型じゃない場合
バックランプを連動しないように配線を繋げなければ
LEDも発光しないので
室内にカメラを設置させたい場合はそれでも良いかと思います
今回、電源はシガーソケットのままなので
特に画像はありませんが、できる限り配線が見えないようにつなげてあります
シガーソケットの電源を隠して変換することも可能なので
お問い合わせください
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成24年 | メーカー・ブランド | 日産 |
---|---|---|---|
車種 | ノート | グレード | 15G |
型式 | DBA-E11 |
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ドライブレコーダー取付 | 1.0 | 14,000 | 14,000 | 課税 | 加工 | |
バックランプ連動 | 1.0 | 2,500 | 2,500 | 課税 | 加工 | 追加 |
リアカメラ車外設置 | 1.0 | 2,500 | 2,500 | 課税 | 加工 | |
ショートパーツ | 1.0 | 1,000 | 1,000 | 課税 | スモールパーツ | コーキング、結束バンド等 |
テールレンズ脱着 | 1.0 | 0 | 0 | 課税 | 脱着 |
小計(課税) (①) | 20,000円 |
---|---|
消費税 (②) | 2,000円 |
小計(非課税) (③) | 0円 |
値引き (④) | - 円 |
総額(消費税込) (①+②+③) | 22,000円 |
この作業実績のタグ
店舗情報
- (有)USHIO motors
- 認証工場:4第4611号
見沼区で愛車のカスタム、修理、メンテナンス、車検は当社まで!
- 営業時間
- 月火水木金土 9:00~18:00
- 定休日
- 日曜日 *GooPit担当が全て一人なのでご連絡、作業などが遅れてしまう場合があります、ご了承ください。
- 住所
- 〒337-0024 埼玉県さいたま市見沼区片柳1-58-2
- アクセス
- 見沼自然公園近く 埼玉スタジアム カインズホーム美園店近く
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 2人
- 創業年
- 平成 6(1994)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6053-4450
- 来店予約する
(有)USHIO motors
認証工場:4第4611号
見沼区で愛車のカスタム、修理、メンテナンス、車検は当社まで!
- レビュー
-
- 4.90
- 作業実績
- 234件
- 営業時間
-
月火水木金土 9:00~18:00
- 定休日
- 日曜日
日祝日がお休みになります、ご返答が遅れますのでご了承ください
*GooPit担当が全て一人なのでご連絡、作業などが遅れてしまう場合があります、ご了承ください。
- 住所
- 〒337-0024
埼玉県さいたま市見沼区片柳1-58-2
- 無料電話
- 0078-6053-4450
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
CX-8のバーチカルグリルを持ち込みで交換をお願いしました。中々取り付け実績のあるお店がないなか、比較的近場で数々のパターンの取り付け実績のあるこのお店を発見しました。このグリル交換はかなり曲者らしく、今まで同じパターンはほぼなかったとのこと。かく言う私のものも過去にないパターンであった為、色々相談しながら準備と対策を決めていきました。親身になって色々考えて頂きとても助かりました。安心してお任せすることが出来ました。丁寧な作業で仕上がりにもとても満足でした。また、何かアップデートする際やメンテナンスするときなど利用したいと思いますし、安心してお勧めしたいお店です。
- 外装品・エアロパーツ取付
- マツダ
- CX-8
-
- 評価
-
- 5.0
コペンの作業実績をgooネットピットで拝見しヘッドライトユニットの交換をお願いしました。突然の依頼にも関わらず迅速にご対応いただき助かりました。また、行った作業内容や作業工程上で気になった他の部分についても丁寧にご説明頂き、非常に安心できる整備工場だと思います。また何かありましたら是非お願いしたいと思います。
- ライト・ウィンカー類交換
- ダイハツ
- コペン
-
- 評価
-
- 5.0
どこも「サスペンション交換となると時間掛かるよね」と思っておりましたが、対応も早く自分が作業日を聞く前に最短作業日まで提案してくださり助かりました。アライメントもビシッとキマっており、帰りの道中驚きました。引き取り時、担当者さんに自分が困っていた車の事を話した所、教えていただき解決の糸口が見つかりとても力になっていただける整備工場さんと感じました。また、作業お願いしたいと思います。この度はお忙しい中ありがとうございました。
- サスペンション・足回りパーツ取付
- トヨタ
- エスクァイア