- サスペンション・足回り修理・整備
2017年05月14日 20:10融雪剤の影響?
融雪剤での錆による影響なのかハッキリしませんがブレーキのトラブルがよくあります。ディスクブレーキの引きずり症状なのですが錆によるキャリパーピストンの固着が原因でブレーキが掛かったままになってしまうため酷いときには加熱により煙が出ることも・・・ 修理はキャリパーを分解して錆を除去しゴムシールを交換することになります。
ピストンとキャリパー間の錆が酷く動きが悪い状態の写真です。錆により重要なシールとのわずかな隙間を失くしてしまい固着させてしまいます。
この錆を綺麗に除去することになるのですが結構大変な作業なんです。
専用のブラシや工具を駆使して写真の様に綺麗にしておかないと一冬もたてば直ぐに錆が発生します。 ブレーキング時には加熱と冷却を繰り返し水も付着する為錆やすいからです。
ブレーキの利き具合が悪くなるだけでなく車の燃費にも影響が出るので気になった方は点検を受けてみてはいかがですか。