- ボディ補強
- スバル BRZ
- 作業時間:10時間
2018年06月20日 17:54第1弾!魅惑のシックススター現る!STIドライカーボンリヤスポイラー取り付け!リヤフォグランプ取り付け&持ち込み社外ホーン取り付け!スバルBRZ!ZC6型
お世話になります。
初戦突破に沸く日本列島!
その他にも、連日報道番組で驚く様な
沢山のニュースが飛び込んできますねぇ。
本州においては、梅雨の真っ只中!
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
暑かったり寒かったり
体調には気をつけて下さいね(>_<)
・・・・。
なにお前『しれぇぇ』っと始めてんだよ!!
と監査役に怒られそうな
本日は、6月も早いもので21日でございます(>_<)
さて、8ヶ月ぶりのブログです(>_<)
ご無沙汰しております(>_<)
今だに北関東で
アクセス数3位以内にいつも入っていて
本当にそれでよいのか
申し訳ない限りです(>_<)
他の2軒のショップさんは10日と空けずに
ブログ(作業実績)UPしてるのに(>_<)
小生 恐れ多い限りです(>_<)
さぁそれでは
久々のブログは・・・・
来ました
スバルはBRZでございます(祝)
それではお客様とスケ調をして…
あぁ コレ↓ 言うのも久々だなぁ(>_<)
いざっ!入庫!
デデンっ!
さて今回のご用命は!タイトルにある様に
スバル テクニカ インターナショナル略して!
ご存知 『 STI 』 の
ドライカーボンリヤスポイラーの取り付け
&リヤフォグランプ取り付け
&持ち込みホーンの取り付けでございます(>_<)
これがまた大変だけど、面白い!
取り敢えず私がスバルに発注して
届いたパーツを見てみましょう↓
多っ(>_<)
当然っちゃ当然か。
まず福沢さん30人分 (>_< 税抜き)の
ドライカーボンリヤスポイラーを開けて見る↓
大きいけど軽っ(>_<)
カーボンファイバーですからね
炭素繊維素材ですよ正に(>_<)
軽い上に強度があるので
レーシングカーは元より航空機なんかにもバンバン使われてますよね。
そりゃ高いわけだ(>_<)
残りの箱は
リヤフォグランプやハーネス
トランクパネルなどです!
なぜリヤスポを取り付けるのにトランクパネルが必要かと言いますと↓
↑GTと言う最上位グレードの為、ご覧の様に
最初からリヤスポイラーが付いているんですね。
なので、ノーマルのトランクパネルを取り寄せ
テクニカルに穴開け加工を施し
テクニカルに塗装をする必要があるんですねぇ(>_<)
それからテクニカルに取り付け!
だから大変だけど、面白い!
と言う訳ですな!うん。
もちろん
塗装は・・・・
ハイクオリティ鈑金塗装でお馴染み
『こだわりのマー君』にお願いします o(^o^)o
ではトラパネ↓
↑塗装する前はこんな感じなんですよ。
リヤフォグランプキットと
ハーネス達↓
↑手に持つのは、ハンドルコラムに付く、みなさんが毎日ふれるライトのディマスイッチです!
後でわかりますからね。
それからお客様持ち込みパーツ!
みなさんお馴染み
安定の、ミツバちゃんアルファホーンです↓
それでは最初に手を付ける整備は・・・・
トランクパネルですね。
塗装が1番 時間がかかりますから
最初に着手すべきはトランク!
塗装に出してる間に、他の整備が出来ますからね。
主婦の方は分かりますよね。
同時に出来る事は同時にです。
よし!
付属の型紙を、ズレない様に
慎重に貼り付けて行きます(>_<)↓
慎重に30分かけて、計6カ所に穴開け加工が終了。
ここからは
こだわりのマー君に塗装を任せます。
外注先のマー君に
『ノブちゃん帰りに届けてねぇぇ』←従業員
さて塗装に出してる間に
次はリヤフォグランプ取り付けに行きましょう!
トリセツ通りにね!
まず慎重に車両をリフトアップして
リヤバンパーを外します。
BRZや86はテールレンズのユニットを外した方が傷つけずにバンパーを外せるので、マスキングをした後
最初にテールを外します↓
トランク裏の10㍉のナット2本を外す↑
次にレンズを丁寧に外す↓
↓↓↓
左右レンズを外したら
次にバンパーを外します↓
リヤフォグユニットの裏を見る私↓
真ん中の穴にフォグランプ球が入りますね。
次に配線を通す為、左テール30㌢くらい下にある車両のめくらを外す↓
この穴にリヤフォグの配線を通します↓
室内視↓顔を見せるコネクター
車両側にはメスのコネクターが来てますから確実に接続します↓
バンパーには爪と10㍉のボルト2本でユニットを確実に取り付ける↓
↓↓↓
無事に取り付け完了↓
※※※速報※※※
ブログのシステム上の都合で
ここで
第1弾 終了です(>_<)
カズオ 第2弾 急げっ(>_<)
アウチっ(>_<)
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成29年 | メーカー・ブランド | スバル |
---|---|---|---|
車種 | BRZ | グレード | GT |
型式 | DBA-ZC6 |
店舗情報
- 新井オート
- 認証工場:第7-1972号
楽天車検で検索!2500ポイントGetして、楽天市場でガンガン!
- 営業時間
- 月火水木金土 9:00~19:00
- 定休日
- 日曜日 祝日
- 住所
- 〒370-0103 群馬県伊勢崎市境下渕名2628-2
- アクセス
- 剛志駅から車で7分です!
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 2人
- 創業年
- 昭和 47(1972)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6059-6324
- 来店予約する
新井オート
認証工場:第7-1972号
楽天車検で検索!2500ポイントGetして、楽天市場でガンガン!
- 無料電話
- 0078-6059-6324
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
パーツ取付や相談でいつもお世話になっていて今回は車検でお世話になりました。構造変更・オイル交換・タイヤローテーションも一緒に依頼してもかなりお安くして頂きました。ありがとうございました!
- 車検
- トヨタ
- ハイエースワゴン
-
- 評価
-
- 5.0
元大手デーラーの勤務経験があり、諸事情に詳しい方でした。日産車に必要なメモリー保持や交換後のバッテリ放電積算値のクリアーなど完璧でした。デーラーやスタンドでの費用に比べれば、大幅に安くて安心できて知人には安心して紹介出来る整備会社です。その証拠に、親切な対応の為か女性客が数名一人で整備に来ていました。こんなお勧めの整備会社は初めてでした。
- その他電装系取付
- 日産
- ノート
-
- 評価
-
- 5.0
初めて新井オートさんにお世話になりました。通勤車のタイヤがパンクしてしまい困っていた所、こちらの希望した日時で、タイヤ組み替えをして頂きました。工賃も他店様よりお安く対応頂いて、感謝感激です。他にも依頼したい作業がありますので、ぜひ相談させて下さい。今後とも宜しくお願いします。
- ホイール・タイヤ交換
- マツダ
- デミオ