マスダモータース

  • その他修理・整備

2020年05月07日 16:50ふそう キャンター FE83DJZ エアコン修理

ふそう キャンター FE83DJZ エアコン修理

今回はふそう キャンターのエアコン修理です。

冷たい風が出ないとの事で引き取り現状を確認します。

機械的な作動はしていますが確かに効きが悪いです。

ふそう キャンター FE83DJZ エアコン修理

ゲージ・マニホールドを付けて数値を確認します。

明らかにガスが少なかったです。

自然と少なくはなりますが、去年ホースからの漏れを修理しており別の場所からの漏れているようです。

センサーを用いて確認しましたが、外部に漏れはなく室内が濃厚です。

一度真空引きして放置していると数値が戻り始めていましたので、部品を取り作業をしていきます。

ふそう キャンター FE83DJZ エアコン修理

グローブ・ボックス周りを分解していきます。

今回交換するエアコンのエバポレーターはキャビンの真ん中に付いているので作業は難儀なことになるのでは?

ふそう キャンター FE83DJZ エアコン修理

ホースを外しておきます。

細かなゴミも入ってはいけないのでこの様にしておきます。

ふそう キャンター FE83DJZ エアコン修理

分解を進めていくと・・・

どうやら中だけ分解、抜き取りが出来る構造のようです。

助かりましたw

ふそう キャンター FE83DJZ エアコン修理

この様に外せます。

後は外した反対の手順で組み付けていきます。

ふそう キャンター FE83DJZ エアコン修理

かなり古かったので、リキッド・タンクも交換しておきます。

因みに外したホースのOリングは交換しておきます。

ふそう キャンター FE83DJZ エアコン修理

組み終わったらバキューム・ポンプで真空引きをします。

暫く吸い続けたらポンプを止め、再度暫く置いておきます。

ゲージ・マニホールドに変化が無かったのでガスを入れていきます。

ふそう キャンター FE83DJZ エアコン修理

丁度ガスの容量が書いてありましたので高圧ホース側の窓を見ながら注入していきます。

入れ終わったらエンジンの回転を上げ、ゲージ・マニホールドの動きを確認します。

問題無く良い数値です、よく効いています。

最後にもう一度センサーで確認、終了です。

この作業実績のタグ

参考になったらイイね!とシェア!

マスダモータース

認証工場:奈イ第601号

マスダモータースは大和郡山市にある整備工場です。お気軽にお問い合わせください!

営業時間
月火水木金土 9:00~17:30
定休日
日曜日
定休日:日曜祝祭日
住所
〒639-1122
奈良県大和郡山市丹後庄町64-4

スケジュールにあわせてかんたんネット予約