- ECremax エンジン非分解オーバ…
- いすゞ エルフトラック
- 費用総額:163,080円
- 作業時間:8時間
2018年09月15日 12:21エルフ直噴ディーゼル エンジンクリーニング
まだ42000kmなのですが エンジンが調子悪い 燃費が悪くなったとの事で診断に
なりました 直噴ディーゼル特有のスロットルやEGRバルブ、ターボ、DPFと
内部カーボンが蓄積し燃費が悪くなるのです スロットルをのぞいて見ると
インテークマニホルドにびっしりカーボンが付着しています
ターボは想像するに黒煙が付き効率が悪くなっているようです
テスターをかけるとDPFの差圧も大きくないのでDPFのクリーニングはやらずに済みました
この辺りでは整備に中々踏み切れませんが 手遅れになる前に整備になりました
スロットルバルブインテークマニホルドがカーボンで汚れています
エンジン不調燃費悪い原因の始まりまでス
スロットルバルブ,インテークマニホルド、EGRバルブクリーニング
ターボチャージャーのクリーニング
下がクリーニング後のスロットルバルブ内部
これからオイルライン ピストンリングに絡んだカーボンをクリーニングします
圧縮比の改善出来バランスがそろってエンジン振動も減ります
今回のエルフはまだ42000kmしか走行していない、DPF付4気筒直噴
クリーンディーゼルエンジンなのです 巷では、燃費が良いのと特に排気ガスがきれいな
エンジンとのことで,各メーカもこの方式のエンジンを多く採用しています。
しかし、いざ乗ってみると、30000kmあたりから、
うたい文句の燃費が極端に悪くなってきます。
そのまま何もメンテナンスをしないで乗っているとインジェクターが詰まりだし、
さらにはEGRバルブが詰まり作動不良を起こしはじめ、最終的にはDPFの閉塞によって
再生ランプが頻繁に点灯し、やがて再生不能を起こして
DPFユニットの交換を余儀なくされた多くのエンジンを見てきました。
これらのエンジン修理にかかる見積は、スロットルボディー清掃・コモンレール、
直噴ピエゾインジェクター、EGRバルブ、そしてDPFの交換と ひどいエンジンになると
インテークマニホールド脱着清掃または交換となりその金額は、
その金額は、30~40万となり、大型のエンジンとなると、
200万~の出費が必須となります。また、修理をせずにこの状態まま乗り続けると、
燃費が激落ちし経費に占める毎月の燃料費が多くなり 運送業者さまにあっては、
収益の圧迫が継続し大変不経済なことになります。
さらにこの状態に至ったエンジンでは、スポットで部品の交換をしたとしても
早々に同様なエンジン不調をきたしてしまいます。
ブロー気味で動きの悪いピストンリングにカーボンが絡み圧縮が下がってきている
エンジンになっていることからこのような最悪の症状を現わすのです。
ところでこのようなエンジンの簡易な診断法があることをご存知ではありませんか??
ちょっと排気ガスの臭いを嗅いでみてください。直接嗅いでも目も痛くなく、
甘ったるいガス臭がしませんか.これは、燃焼効率が極端に低下したエンジンで
良く見られる現象です。
新車のころのガス臭は鼻を突き、直接嗅いだら涙目になるような臭いガスが
出ていなかったでしょうか.この状態のエンジンが正常なのです。
私の工場では、このようなエンジンを非分解で、さらにインテークラインを分解せず、
部品交換せず、新たな修復再生技術によって整備を実施しております.
また、このような現象をみるエンジンには間違いなく燃焼室から過大な燃焼ガスの
吹き抜けが確認されております。
わが工場では、インテークの非分解整備と共に、最終的な整備として
オイルラインのメインギャラリーおよび動弁系等のクリーニングを実施しております。
もちろんこれも非分解により行います。
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成25年 | メーカー・ブランド | いすゞ |
---|---|---|---|
車種 | エルフトラック | グレード | フラットロー |
型式 | NHR85A |
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ECremax | 1.0 | 60,000 | 60,000 | 課税 | クリーニング | |
エアインテーク | 1.0 | 32,800 | 32,800 | 課税 | クリーニング | |
ターボサージ | 1.0 | 26,200 | 26,200 | 課税 | クリーニング | |
エンジンオイル | 9.0 | 3,000 | 27,000 | 課税 | 交換 | |
オイルエレメント | 1.0 | 2,200 | 2,200 | 課税 | 交換 | |
エコディーゼル | 1.0 | 1,600 | 1,600 | 課税 | 燃料添加剤 | |
トリートメント | 1.0 | 1,200 | 1,200 | 課税 | 燃料添加剤 |
小計(課税) (①) | 151,000円 |
---|---|
消費税 (②) | 12,080円 |
小計(非課税) (③) | 0円 |
値引き (④) | - 円 |
総額(消費税込) (①+②+③) | 163,080円 |
店舗情報
- 有限会社 小野口自動車修理工場
- 認証工場:6第2684号
クリーンディーゼル車DPF&エンジン&オートマクリーニング専門店
- 営業時間
- 火水木金 9:00~17:00 / 土 9:00~13:00
- 定休日
- 月土日曜日 定休日:日曜・祝日・月曜日 土曜不定休
- 住所
- 〒321-0107 栃木県宇都宮市江曽島3-2547
- アクセス
- スーパーオオタニオそば。
- 1級整備士
- 1人
- 2級整備士
- 2人
- 創業年
- 昭和 42(1967)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6053-9326
有限会社 小野口自動車修理工場
認証工場:6第2684号
クリーンディーゼル車DPF&エンジン&オートマクリーニング専門店
- レビュー
-
- 4.93
- 作業実績
- 274件
- 営業時間
-
火水木金 9:00~17:00 土 9:00~13:00
- 定休日
- 月土日曜日
土曜営業 第1、3は午前中営業 第2、4は定休
定休日:日曜・祝日・月曜日 土曜不定休
- 住所
- 〒321-0107
栃木県宇都宮市江曽島3-2547
- 無料電話
- 0078-6053-9326
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
H22のハイエースです。黒煙が出てエンジン異常と俳気異常ランプが付き、ディーラーでDPFを交換しましたが改善しませんでした。ネットで小野口さんを見つけすぐに電話しました。車はかなり悪い状態でしたので不安でしたが、電話やお店で詳しく説明して頂きECremax&マルチクリーニングをお願いすることにしました。黒煙は無くなりエンジン音も雑音が消えたように感じます。説明も写真を見せて詳しくしてもらえて満足です。これで直らなかったら新車を買うか考えましたので本当に良かったです。
- エンジン関連修理・整備
- トヨタ
- ハイエースバン
-
- 評価
-
- 5.0
DPFの警告灯が点灯したのでお世話になりました。とても分かりやすく丁寧に説明していただいたので安心しておまかせすることができました。また何かあったらお願いしようと思います。
- エンジン関連修理・整備
- マツダ
- アテンザワゴン
-
- 評価
-
- 5.0
パジェロディーゼル走行距離264000kmついに、エンジンの警告灯が消えない状況になり、修理工場3件まわりどこも対応出来なかった時、小野口自動車さんをネットで見つけすぐ連絡しました。ダメ元で車を持ち込みしました。どうしても、なおしてまた乗りたいと思っていたので。原因も何もわからない状態から、悪い所を見つけてもらいDPFの洗浄を行ってもらいました。案の定、煤だらけでかなり真っ黒になりつまっていたようでした。ついでに、他の修理もお願いしたらそちらも一緒になおして頂きました。車を入庫させてから、何日もたたないうちに直りました。の連絡を頂いたときには、本当に、と思ったのとありがとうございました。と思いました。なおった車に乗って帰る時、発車してすぐ違いがわかりました。凄く軽くなっていてエンジンの音も軽やかでした。そのまま自宅まで何事もなく無事到着しました。が、まだまだ走りたくなってしまい軽いドライブをしていました。とても、快調です。本当にありがとうございました。また、何かあったら宜しくお願いします。
- 吸排気系修理・整備
- 板金・外装補修
- 故障診断(コンピュータ診断)
- 三菱
- パジェロ