- 電装系修理
- スズキ MRワゴン
2017年09月17日 13:28エアコンが効かず、エンストする 日野市 多摩市 八王子市 東京
今年はエアコン修理が多かったですね~。というか、年々増えている気がしますけど・・。
さて、今回はそんな1台をご紹介!エアコンが利かなくなり、異音がする様になった後、エンストもする様になったそうです。
点検すると、コンプレッサーがガチガチ・・。焼き付いています。
コンプレッサー内部の摩耗により焼き付き、ロックしている為、エアコンベルトを介してクランクプーリー、エンジンを止めてしまう状態です。エアコン修理の中では、最悪なパターン・・。なぜなら焼き付いたコンプレッサーは、摩耗した鉄粉をシステム内にまき散らしている為、システム全てを分解清掃、清掃出来ない部品は交換が必要となってしまうからです・・。まぁ、軽自動車だから、まだ良いですけどね・・。
状況をご説明、お見積りを提示し、ご了承頂いて、作業着工です!
コンプレッサーはリビルト品、リキッドタンクはコンデンサーと一体の為、社外新品にて、エキスパンションバルブは純正新品、後の部品は清掃にて。
ヘッドライト、バンパーを外し、各配管を外していきます。
エバポレーターは室内側なので、室内側を分解、取外し・・。
このエバポレーター内に滞留している鉄粉が凄かった・・。
パーツクリーナーを注入し、エアブロー・・。これをひたすら繰り返します。が、やってもやっても鉄粉が出てきます・・。
結局パーツクリーナー4本弱を使用し、やっと綺麗になりました。コンデンサーがリキッドタンクと一体で逆に良かったです・・。コンデンサーも清掃だったら、何本パーツクリーナーが必要だったことか・・。想定していたよりも、汚れが強烈でした・・。
後はコンプレッサー~コンデンサー、コンデンサー~エキスパンションバルブ、エバポレーター~コンプレッサーの各配管を清掃し、コンプレッサーとコンデンサーを交換で、一先ず交換、清掃関係は完了!
真空引きをし、漏れの有無をチェック後、ガスを注入!
ばっちり、直りました!
結局、総額¥118,346-。これがミニバンとかで、リヤクーラー付きなんていったら、本当に最悪です。こんな範囲では収まりませんからね・・。
エンジンが掛かるとエアコンベルトによりコンプレッサーのプーリーが回り始めます。エアコンスイッチが入るとマグネットクラッチが作用し、白い矢印の方向にコンプレッサー内部とプーリーが繋がり、コンプレッサー本体が回転し始めます。
今回は内部が固着し、ロックしている為、クラッチが繋がるとエンジンが止まってしまう状態でした。
こちら実際の動画です!
コンプレッサーが圧送した冷媒ガスはコンデンサーで冷やされ、減圧し、気体から液体に戻されます。気体に状態のエアコンガスは熱い為、冷やされません。ので、減圧し、液体にする必要がある訳です。
そして、レシーバー(リキッドタンク)にて気体と液体を分離し、エキスパンションバルブで霧状にし、エバポレーター内に噴霧します。こうするとエバポレーターは0℃近くになり、冷たくなります。このエバポレーターに風を当てると通過した風は冷たくなる、という訳です。
そしてエバポレーターを通過した冷媒ガスはコンプレッサーに回収され、また同じサイクルを繰り返します。
画像はコンデンサーを新品に交換した後。そして、コンプレッサーを交換し、各配管は清掃します。
各配管を切り離し、車内側に繋がるエキスパンションバルブ、エバポレーター一式、エアコンユニットを車内側から外していきます。
こちらがエアコンユニット。助手席足元からアクセスします。後はケースを分解していきます。
エバポレーターの出入り口。元はシルバーですが、真っ黒です・・。
エバポレーター洗浄中・・。やれどもやれども、綺麗になりません。が、ここをきっちりやらないと、システム内が詰まり、エアコンが利かなくなってしまう為、手は抜けません!!
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成13年 | メーカー・ブランド | スズキ |
---|---|---|---|
車種 | MRワゴン | 型式 | LA-MF21S |
店舗情報
- 株式会社 秀勇自動車
- 認証工場:第1-8272号
車の修理、板金、整備、車検を一貫して行っている地域密着型の自動車専門会社です。
- 営業時間
- 月火水木金 9:00~19:00 / 土 10:00~18:00
- 定休日
- 日曜日 定休日:日曜日・祝日日野市・八王子市・府中市・多摩市・立川市のお客さま大歓迎です!
- 住所
- 〒191-0041 東京都日野市南平8-17-17
- アクセス
- お車にてご来店の方:下りの方は北野街道(173)沿い左手になります。
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 1人
- 創業年
- 昭和 45(1970)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6057-6468
株式会社 秀勇自動車
認証工場:第1-8272号
車の修理、板金、整備、車検を一貫して行っている地域密着型の自動車専門会社です。
- レビュー
-
- 4.94
- 作業実績
- 1081件
- 営業時間
-
月火水木金 9:00~19:00 土 10:00~18:00
- 定休日
- 日曜日
定休日:日曜日・祝日日野市・八王子市・府中市・多摩市・立川市のお客さま大歓迎です!
- 住所
- 〒191-0041
東京都日野市南平8-17-17
- 無料電話
- 0078-6057-6468
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
12か月法定点検としてクルマを1日半かけてじっくり見ていただきました。今までは近くのディーラーで整備・点検をお願いしてきましたが、これまでに見たこともないような詳細かつ丁寧な点検結果レポートをいただき、安心感抜群でした。交換後の旧部品も全品見せていただいたことも特筆に値します(ディーラーでは見せてもらったことは一度もありません)。とても丁寧かつ誠実な仕事をしていただける、この街随一の整備工場さんとして皆さんに責任をもってオススメします。
- エンジン関連パーツ交換
- メンテナンス・日常点検
- ガソリン車用(オイル交換)
- 法定点検
- 日産
- フーガ
-
- 評価
-
- 5.0
初回利用の者です。中古でレヴォーグVMG(55000km走行車)を購入しましたが、CVTオイルの交換歴が無かったため、CVTオイルパン/ストレーナを新品交換、CVTオイルの圧送交換を依頼。ついでにデフギアボックスのオイル交換も依頼。見積もりは依頼日の夕方にいただき、速さにビックリしました。代車はないようですが、お店が京王線駅付近なので特に問題なし。作業後、CVTオイル交換前に感じた加減速時の変なクセもスッキリ無くなり、お任せして良かったと思います。特にお願いはしていなかったのですが、交換部分や交換前オイルの色の写真をDropboxで送付、作業後の洗車もしていただけました。ありがとうございました。また、宜しくお願いいたします。
- ミッション・駆動系修理・整備
- ガソリン車用(オイル交換)
- スバル
- レヴォーグ
-
- 評価
-
- 5.0
下廻りの錆びが気になっており、こちらにお願いしました。整備前のアドバイスがリフトアップした実車を見ながら説明してもらい分かりやすく、どの程度施工したらよいか、親身になって対応していただきました。施工後も、リフトアップして施工部分を見せてもらい終始丁寧に対応してもらいましました。気になっていた、下廻りの錆びはなくなり、素人目に見た感じですが、とても綺麗に塗装された下廻りに変わっていました。また、錆びだらけのマフラー部分は、施工予定でなかったのですが、整備士様の粋な計らいで、塗装サービスしていただけました。ホントにありがとうございました。 また、お世話になると思います。その時も、どうか、よろしくお願いいたします。
- その他修理・整備
- 日産
- ノート