有限会社 北斗クラフト

  • 車検
  • トヨタ アルテッツァ

2017年03月26日 10:05あれから6年アルテッツァの車検

T夫(仮名)さんのアルテッツァが
車検を迎えました

東日本大震災の時
ちょうど車検をさせて頂いたので
この車が車検を迎える度に
あの惨事を思い出します


さて

15年前の車で、17万㎞走ってますが

「欲しいクルマが無い・・」

との事です
わかるような気がしますね

ただ、どうしても 寄る年波・・
傷みが目立ってきました(>_<)

あれから6年アルテッツァの車検

ブレーキの中身が錆びてます

幸い、まだ初期段階だったので
ピストンは、再使用できそうです


清掃と、下図のゴム部品を取り替えて
事なきを得ました

あれから6年アルテッツァの車検

2ポット(ツーポット)っていうブレーキなので
部品代も工賃も割高ですが
こういう車(スポーツタイプ)ならでは
ってことで、仕方ないですね



そして

「焦げ臭いような気がする」

ってことで調べてみると・・

あれから6年アルテッツァの車検

マフラーの触媒(高温になる場所)に
ミッションから漏れたオイルが飛んで
焼けていたようです

「そう言えば、駐車場に
 オイルが漏れたような痕がある・・・」

っという事でした




原因はこれ(下図)
ミッションリヤ・オイルシール

写真は、取り外して変形したオイルシールです

あれから6年アルテッツァの車検

最近、後輪駆動の車は少なくなったので
久しぶりの作業です(^^)




そして、T夫さんが後から取り付けた
こだわりのマフラー


ステンレス製?
やけに軽いマフラーなので
チタン製かな?



取付部がボロッともげてました(>_<)
年数ですかね

このままでは、車検が通らないですし
マフラーの破損も拡大していきそうなので
そこは、溶接で修理すると・・・


こんな感じで修理できました

あれから6年アルテッツァの車検

エンジンは定期的に整備しているので
それ程傷みはないのですが


やっぱり、消耗品でもある
ベルトがヒビヒビになってました

あれから6年アルテッツァの車検

ベルトに限らないですが
定期的な整備は必要ですね


さて、
悪いところ、気になるところ
全部整備するとけっこうな整備代になってします。

新車から15年(13年越え)なので
今回から重量税も高くなったし・・

Aコース:車検に通るだけの点検と修理
Bコース:車検は通ると言っても今すぐに故障しそうな部分は修理
Cコース:ある程度安心して、乗り続けられる位の整備と修理
Dコース:ここまですれば完璧

北斗クラフトでは、4っつのパターンで
お見積もりを出させて頂くので
お客様の都合に合った車検パターンを選択して頂く事が出来ます。

モチロン助言もしますので、クルマに疎い方でも大丈夫
最適な車検パターンを選ぶことができます。

T夫さんは、Cコースを選んで下さいました


が・・・

あれから6年アルテッツァの車検

「古いクルマにそんなにお金をかけるより
 買い替えた方がいいべはぁ」

しっかり者の財務省長官殿から
何かひと言ありそうな気がしないでもないです・・(^_^;





改めて
今でもカッコイイなぁ

アルテッツァ

あれから6年アルテッツァの車検

古いクルマを大事に乗り続けたい方
大好きな整備工場ですよ


「T夫さん
 ブログに載せていいですか?」


「俺のクルマブログに載るの\(^O^)/」

って喜んで頂きました

T夫さん、ありがと様

対象車両情報

メーカー・ブランドトヨタ車種アルテッツァ
型式GF-SXE10

参考になったらイイね!とシェア!

有限会社 北斗クラフト

女性ひとりでも怖くない自動車整備工場です!どんな事でもお気軽にご相談ください!

営業時間
月火水木金土 9:00~18:00
定休日
日曜日
定休日:日曜日・祝日 【ホームページもご覧ください!情報盛りだくさんです!】
住所
〒991-0041
山形県寒河江市大字寒河江字鷹の巣11

スケジュールにあわせてかんたんネット予約