有限会社 タカセ自販

  • カーナビ・ETC・ドラレコ取付
  • トヨタ ノア

2017年03月14日 19:41関市 ノア フリップダウンモニター ETC カーナビ 取付け

こんばんは。関市のタカセ自販です。

本日は納車となるトヨタのノアにカーナビ、フリップダウンモニター、ETCなどの取付とバックランプなどのバルブの交換を行いました。
本日はその中でカーナビ・ETC・フリップダウンモニターの取付けをご紹介致します。

ナビはイクリプスの最新のナビで、ドライブレコーダーがナビに内蔵されておりドライブレコーダー単体で付けるタイプよりもコンパクトになり、
カメラのみフロントガラスに付いているので、視界にも入りにくくなっています。

さらにバックカメラも録画できるのですが、イクリプスのカメラの動作確認は取れているのですが、
トヨタ純正は確認が取れていないということでしたが、トヨタ純正カメラも同じ形状のカプラーのため録画できるとの事でしたので取付を行いました。

まずは、ナビなどの取付において必要な部分を外していきました。

関市 ノア フリップダウンモニター ETC カーナビ 取付け

関市 ノア フリップダウンモニター ETC カーナビ 取付け

まず最初に取り付けたのはフリップダウンモニターです。

助手側のBピラーやステップの内張りなどを外して、モニター取付用のステーとモニターの取付を行いました。
その後に配線などを引き回し、ナビとETCの取り付けを行いました。

今回はお客様と少しだけ話す機会があり、色々とこだわりを持っていらっしゃっる方でしたので、
ETCの取付位置やナビのマイク・ボタンの取り付け位置なども相談させていただきました。
なのでハンズフリー通話のマイクとボタン・外部入力のUSBの二つとも純正っぽく、極力見えない部分に取り付けを行いました。

マイクは運転席右側に純正のスイッチ類が付いているので、その中で何もスイッチなどが付いていない2つのふたを使ってマイクとボタンを埋め込みました。

関市 ノア フリップダウンモニター ETC カーナビ 取付け

マイクはいつもステアリングコラムの上に取り付けるのですが、見えない場所でと考えた結果このふたに埋め込む事になりました。


USBもだいたいのお車がグローボックス辺りから出ていると思うのですが、今回はセンターコンソールのポケットの一番奥で、
見えにくい場所に穴をあけて配線を通しています。

関市 ノア フリップダウンモニター ETC カーナビ 取付け

当店ではただナビ等の取り付けをするのではなく、自分がこの車に乗るとしたらここに取り付けた方がいいんじゃないかなど、
お客様の使い勝手を考えながら作業しています。

次回はエンジンスターター・ステアリングスイッチの取付けをご紹介させていただきます!

対象車両情報

メーカー・ブランドトヨタ車種ノア

参考になったらイイね!とシェア!

有限会社 タカセ自販

認証工場:岐第6222号

車の販売・買取・車検・コーティングは岐阜県関市のタカセ自販にご相談下さい!

営業時間
月火水木金土 9:00~19:00
10:00~18:00
定休日
日曜日

定休日:【本社】第二土・日曜日 【工場】日・祝地元の皆様から信頼される企業を目指しております。
住所
〒501-2605
岐阜県関市武芸川町跡部1133

スケジュールにあわせてかんたんネット予約