カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

車検・点検・メンテナンス
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

車検切れの車の車検再取得(再登録)の費用はいくらくらいなのか

車検切れの車を運転する為には、新たに車検を受ける必要があります。ではその場合、新規車検と継続車検のどちらになるのでしょうか?また、車検切れの車を車検に出す流れや費用はどのような違いがあるのでしょうか?

車検切れ後の車検は新規車検か継続車検か

車検切れの理由は主に以下の二種類が考えられます。1.ナンバーを返納した場合しばらく乗るつもりが無い場合や販売店などが自動車税を節約する為に「ナンバーを返納した場合」です。この場合は、一度車両の登録を抹消しているので、新規車検により新たにナンバーを取得する必要があります。2.ナンバーは返還せずにそのままにしていた場合うっかり車検が切れてしまった場合や、一時的に乗らないからなどの理由で「ナンバーは返還せずにそのままにしていた場合」です。この場合には継続車検を受けることになります。このように車検切れの車で車検を受ける場合の新規車検なのか、それとも継続車検なのかは、ナンバーの有無(登録を抹消しているか否か)によって変わってきます。

車検が切れた後で車検に出すと費用はどうなるのか

車検を受ける際には自賠責保険や重量税、検査手数料や印紙代などの「法定費用」と整備工場などに支払う「整備費用」などが必要になり、その合計が車検費用になります。車検費用は車種や車のコンディション、修理工場や車検代行業者に依頼するのかなど車検をどう受けるのかによって変わるので一概には言えません。新規車検と継続車検でも、基本的に車検にかかる費用科目に違いはありません。車検では車を安全基準に適合させる必要がありますので、放置されていればその分整備費用(車検基本料)が高くなる可能性はあります。ただし、消耗パーツや油脂類の交換費用やコンディションによっても費用が変動する為、一概には言えません。また、車検を受ける際には、陸運局や整備工場に持ち込む必要があります。その際、車検が切れていれば公道を走行することができません。その為、「仮ナンバー取得費用」や「レッカー代」などがかかる可能性が出てきます。整備工場や車検代行業者に車検を依頼する場合でも、それらが必要となり割高になる可能性が高くなります。

車検切れ後の再登録の流れは?

では車検切れ車両の再登録の流れはどのようになるのでしょうか?順を追ってご紹介します。

1.車検方法を決める

まず車検の方法を決めることになります。ご自身で整備を行い陸運局へ持ち込む場合(ユーザー車検)や、民間車検工場(指定工場)へ持ち込む場合、整備工場(認証工場)や車検代行業者に車検を依頼する場合などが考えられます。

2.車検を受ける場所に車両を運ぶ手続きをする

車検方法を決めたら陸運局や整備工場へ車両を移動させなければなりません。しかしそのままでは移動することはできません。なぜなら、車検切れの車を自走することは、「無車検運行」となり非常に厳しい罰則が設けられているからです。その為、仮ナンバーの取得やレッカーの手配などを行う必要があります。

3.車検を受ける

その後は車検を受けるだけです。必要書類を揃えて車検を受ければ、再登録が完了します。

車検切れの車は車検を受けることで再登録すること自体は難しいことではありません。しかし、仮ナンバーの取得やレッカーの手配など手間がかかるのも事実です。乗らないから自分で判断して車検切れのまま置いておくのであれば良いのですが、うっかり車検が切れてしまうと手間だけでなく、無車検運行により行政処分を受ける危険性も出てきます。また、自賠責保険も同時に失効している場合は、「無保険運行」でも重い刑事処分が科せられます。常に乗る車であれば車検切れなどにならないように、しっかりと車検の有効期間を把握するようにしましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ