- 電装系修理
- トヨタ クラウン
- 費用総額:24,200円
2020年10月22日 14:44クラウンのエアコンメンテナンス
クラウンのエアコンメンテナンスのご依頼を頂きました。
気温も下がってますが一応吹き出し口温度を測定すると7.0度でした。
最初にエアコンガスを回収します。
全量回収出来る訳ではないですが290g回収出来ました。
エアコンガスを回収後、エアコンの配管をフラッシングして古いコンプレッサーオイルを回収します。
フラッシングは高圧側から低圧側に液化したエアコンガスを入れていきます。
入れ終わるとガスを回収し反対の低圧側から高圧側に液化したエアコンガス入れて詰まりや汚れを除去していきます。
今回はこの工程を9回繰り返しました。
入るガス量は機械が決めますが詰まりが有る場合は入る量が少なく詰まりが除去されていくと入るガス量は増えていきます。
フラッシングの1回目は1015gの液化したエアコンガスが入りましたが、入る量が徐々に増えて最後の9回目は2090gの液化したガスが入るようになり汚れ詰まりが取れたと思います。
フラッシングをすると古いコンプレッサーオイルが排出されますので新しいコンプレッサーオイルを入れます。
黄色が古いコンプレッサーオイルで透明が新しいコンプレッサーオイルです。
フラッシング施工後、
真空引き⇒リークテスト(漏れチェック)⇒コンプレッサーオイル注入⇒
リークテスト(漏れチェック)⇒エアコンガスを規定量の450g注入して終了です。
施工後の吹き出し口温度は3.6度でした。
もう気温が下がってきているので体感は無いと思いますが来年の夏は間違いなく今年よりエアコンが効くと思います。
今回はご用命ありがとうございました。
対象車両情報
メーカー・ブランド | トヨタ | 車種 | クラウン |
---|---|---|---|
グレード | ロイヤルサルーン | 型式 | DBA-GRS200 |
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
エアコンガスリフレッシュ | 1.0 | 7,000 | 7,000 | 課税 | 整備 | |
フラッシング | 1.0 | 15,000 | 15,000 | 課税 | 整備 |
小計(課税) (①) | 22,000円 |
---|---|
消費税 (②) | 2,200円 |
小計(非課税) (③) | 0円 |
値引き (④) | - 円 |
総額(消費税込) (①+②+③) | 24,200円 |